• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ms iの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2023年9月30日

ルーフスポイラーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
整備前の待ち合わせ場所で。
手前から私のアイ、スーパーだいちさんのアイとBMW。カッコいい!
この後アイの試乗させて頂きました。

それにしても空が怪しいと思っていたら次第にザーザー降りに。
2
見ての通り雨が降る中、小降りになったので決行!
先ずはハイマウントストップランプを外す。
上のネジ2つ外して、引き抜くだけなんだけど簡単には抜けませんでした。
コツがあるのかね。次出来るかと言ったら自信ない(苦笑)
3
次にハッチを開けて内側のこのナットを外す。真ん中の軸を回らないようにペンチで押さえつつスパナで回しました。
ここまでは順調に、、、
4
いきなり外れた状態ですが(苦笑)
ちょっと写真撮って無かったです。ボディに設置されている元のスポイラー?って言うのかな。ストップランプが付いてるやつ。コレを外した状態が上の写真。
しかしコレ外すのは相当勇気が要りました。
と言うのもまともな方法では無理。
下から上に思いっきり叩き上げました(^^;;
バキッって感じで。
いやしかし、コレはスーパーだいちさんがいなかったら出来なかったですね。
怖くてバキッって無理(^^;;
5
取り外したスポイラーの裏側。
幸い破損はありませんでした!良かった(^^)
6
で、バキッとやった時にコロコロと転がっていたパーツ↑。コレがどこのパーツか全く分からず放置。
わかる方いらっしゃいませんかね。
7
そして、大型ルーフスポイラーを取り付けるために元の方にドリルで穴あけするための型紙を(手作り)合わせて。
位置合わせも大変でしたが、ドリルで開けた穴位置が微妙にズレて穴を少しずらして開けたり。
8
穴あけの写真も撮り忘れたか、、、
とりあえず取り付け金具の仮付したところ。
でも2枚ある金具の上側のはハッチに組んだ後に使うものだったんですね。
途中で気が付きやり直し。
9
軽く磨きました。
10
で、いきなり完了。
途中から写真が撮れなくて、と言うか忘れていて(^^;;
最後は戻すだけですが、しっかりビスがハマるようにまぁまぁの力で叩きます。
取る時よりは怖くないですね。バンバンって感じで。
コレで念願の大型ルーフスポイラーが付きました!
みん友のスーパーだいちさんのお力があればこその作業でした。
ありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

弄りと維持り(備忘録)

難易度:

至福のマリアージュ・カーボンボンネット編

難易度:

大人の遊び。リアダウンフォース&整流

難易度:

至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

難易度:

フロントリップスポイラー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はるくまぽん さん、ご無事が何より。
ホッとしています。」
何シテル?   06/16 09:47
ms iです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[style]+ インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 00:40:13
大人の遊び。機械式VVC導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 23:22:51
BLITZ NUR-SPEC DT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:44:33

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
やっとiを買いました! 三菱のアイです! 写真を追加しました。 キーフォルダに付いてる ...
三菱 トッポ トッポ2号 (三菱 トッポ)
写真左側トッポ。 初のディーラー購入です。 右のトッポからの買い替え。 4-5年乗った頃 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
三菱に乗るきっかけになった我が家初の新車です。 トッポBJ この車は特にこだわり無く、当 ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
コレも子どもがまだ小さい頃に乗っていた。 嫁さんに内緒で車見に行ってくると言って買って来 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation