• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパーだいちの"スーパーだいち壱号機(手作り)" [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

クラクションが鳴らない、、、

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日、鳴らないことに気が付いたです。

道を譲って頂いた際、お礼をしようと軽く押したんですがうんともすんとも言わず。

思わず身振り手振りでお礼したです(笑)
2
どうやら走行中の振動でコネクタが抜けちゃうみたいです。

調べたら2個とも外れてました。
3
てことで、抜けない様にテープでグルグルしといたです。

鳴らないと危ないですからね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

強化イグニッションコイル

難易度:

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

オルタネーター異音

難易度:

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月20日 19:26
久しぶりに聞きました「クラクション」。
昔はホーンよりもよく遣った気がします。

配線側は市販の端子を使っていますか?
エーモンなどの製品は、オスには1.5mmぐらいの穴、メスには1mmぐらいの突起が作られていて、強力ではありませんが、嵌まると軽い振動なら抜けないぐらいに保持されます。
ホーンの端子に穴がないのかも知れません。
もしくは、ホーンの端子が曲げられているようなので、メス端子が奥まで入り切らず、ロックできないのかも知れませんね。

プロフィール

「@御神苗 さん

あるあるですね。
先日は猫だと思ったら猿でしたから(笑)」
何シテル?   05/23 17:27
スーパーだいちです。よろしくお願いします。 色々とクルマを乗り継いで来ましたが、 主だった車種は 92レビン→ユーノスロードスター→RX7(FD)→初代アテン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Replace Side Step. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:11:46
精霊紀行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 12:00:42
アイミーブ ヘッドライト光軸調整ケーブル交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 09:55:43

愛車一覧

三菱 アイ スーパーだいち壱号機(手作り) (三菱 アイ)
14年落ち、11万キロ、11万円で購入した三菱 アイに乗っています。現在18年落ち。
三菱 アイ スーパーだいち弐号機(伝説のサーキット仕様) (三菱 アイ)
伝説の戦闘機が、文字通り「満を持して」スーパーだいち弐号機として合流です! 給排気、冷 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
16年乗ったキング・オブ・ファミリーカー(自認)のヴォクシー煌が勇退。 子どもたちも大 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
写真が残って無いのでプラモデル画像拝借(笑) 大学時代→就職→結婚と、生活環境が目まぐ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation