• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume3の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

ヘッドライトをHIDからLED球へ更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
元はハロゲンのヘッドライトに国産メーカーのHIDを付けていました。HIDは放電管ですからフィラメントのように電極が繋がっている訳ではありませんからフィラメントが切れるような故障モードではなくて電極の劣化で色が変化してきたり放電部分のガラスが曇ってきて明るさが低下してきます。あるいはバラスト&イグナイターと称されるDC12Vから交流の高電圧を生成する電子機器の故障で点灯しなくなります。

この外したHID球も放電部が白く曇っていますからそれが照度低下の一因かもしれませんね。(・∀・)
2
HIDを取り外してレンズ部分を覗いてみるとこんな感じのシャッター膜がついています。レンズを通った光は上下左右が反転するので、この下側の”への字”になっている箇所がロービームの上カットラインになります。それと上側にも光をカットする膜があるんですね。(´∀`*)
3
こちらが更新するLEDでH11型です。各タイプの共通説明書なのか、何となく日本語が難解なところがありました。(*´-`)

LEDの台座を少しずつカチカチと回転させることができます。ただし左回りに回すとLEDがヘッドライトから外れてしまうので、一旦はLEDを取り出して角度を再調整してから入れ直す必要がありました。(o^^o)
4
ヘッドライトに付けるLEDはレンズの焦点に正確に置かなければプロジェクターの効果が発揮されません。( ・∇・)

ご存知と思いますがLEDは二面にしか付いていませんので、ヘッドライトに装着する向きや奥行きをそのヘッドライトに合わせて装着(調整)をしてあげることが大事です。(´∀`*)

ここからの写真は露出をかなり絞って撮影しています。室内で距離が近いこともあり肉眼では明るすぎてパターンがよく見えていません。(*^_^*)

これはレンズの焦点から少し奥へズレた位置にLEDを置いて室内で試験点灯させた時の照射パターンです。中央が暗くてヘッドライトの役目を果たしていないですね。(〃ω〃)
5
こちらはLEDの照射回転角度が適切でない場合のパターンです。光が集まっていなくてカットラインもうまく出ていません。(≧∀≦)
6
奥行きや角度を色々と調整してうまく焦点を合わせられると中央に輝度が集中してやっとカットラインらしいようなパターンで照射されるようになりました。プロジェクターヘッドライトにLEDを装着する時はこの調整作業が必須な気がしています。(*´∀`*)


簡易測定で明るさは車検のロービームの光度を満足していることは確認しました。あとはカットラインと照射パターンがうまく車検対応に調整ができるのかが心配なところです。(*^_^*)




114,000km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

強化イグニッションコイル

難易度:

サイドビューカメラ付けたよ

難易度: ★★★

LEDフットライト取り付け

難易度:

クラクションが鳴らない、、、

難易度:

【三菱アイ】オルタネータ交換

難易度:

配線の見直しとチェック。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「分解メンテナンスをした油圧ジャッキの耐久テストを実施しました。車をフルに上げて10分経過しても1cmも下がらず”合格”💮と判定しました。ケースに納めて年内の作業を終了としました。みなさん、良いお年をお迎えください。(๑・̑◡・̑๑)/」
何シテル?   12/31 15:30
二輪車に乗っていた頃からエンジンをいじり始めてメンテナンスや性能UPに励んでしまいました。それが四輪へと伝染して車のメンテナンスが趣味の一つになっています。( ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADO G850 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 22:24:18
ヘッドライトを綺麗に維持してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/30 15:29:01
Seabass Link promina HID FLYシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 20:44:27

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック すずめさんのA3 (アウディ A3スポーツバック)
日本車とは考え方が異なるコンセプトを感じる車ですね。その違いを楽しみながらDIYでメンテ ...
ホンダ クレアスクーピー ホンダ クレアスクーピー
奥方の通勤・買い物車です。メンテナンス担当は私に依頼というか指示が飛びます(笑)
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
2001年式の3列シート7人乗りです。カタログ燃費が11.6km/Lなのでガソリンが高い ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
5ナンバーサイズのディーゼルターボ車です。 市街地で燃費が8km/L台くらいでしたが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation