• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川谷祐斗@キューブ3の愛車 [日産 キューブキュービック]

整備手帳

作業日:2022年11月16日

コラムシフトのブラシ状カバー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前から気になっていたコラムシフトのブラシカバー部。ブラシ状のカバーがPレンジ周辺を中心に固定用の両面テープが剥がれ、毛先がバラバラになるなどかなり傷んでいます。今回はこちらの軽い修理を行いました。
2
まずは両面テープでブラシ状のカバーを固定します。

シフトがPレンジにあっては作業が出来ないので、イグニッションオンの状態でサイドブレーキ、輪止めをし、シフトチェンジを行います。(※作業中はNレンジにしております)

両面テープをちょうどいい大きさにカットし、貼り付けます。コラム内側への貼り付けのため、剥離紙が剥がしにくかったです。剥離紙がコラム内部へ落下することを防ぐためにも、ピンセットなどで摘んで剥がすことをおすすめします。

毛先についた癖は直すことが出来ませんので、軽く整える程度になりました。
3
作業後の様子です。作業前に比べてかなり見た目も良くなりました。

私の記憶が正しければ、5年ほど前まで実家で乗っていた初代Z10キューブは、よく使用するレンジ部はブラシが切り取られており、癖が付きにくくなっていたと思うのですが、Z11にはありません。やはり埃が侵入し故障の原因となるため、Z11ではなくなってしまったのでしょうか…?
4
ちなみに今回の作業で使用した両面テープはこちらになります。通常タイプではなく「強力タイプ」になります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストラットストラットタワーバーその他

難易度:

車検(丸17年)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

車高調取付  

難易度: ★★★

イカリング取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日でキューブ購入から1年になりました!

出会ってから1年はあっという間でしたが、これから何十年と乗り続ける相棒と考えれば微々たるものですね(*^^*)
これからもよろしくね、キューブキュービック。」
何シテル?   10/09 22:50
川谷祐斗@キューブキュービックです。Twitterでは鉛筆画職人として活動しているものです(@YutoKawatani on Twitter)よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

使い勝手は最高! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 12:36:34

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2007年式後期型 15RX(FF)です。年数経過とともに傷んだ箇所などをこまめに直しつ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2010,8~遠出や大きい荷物を運ぶ際に重宝しています。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初代中期型日産リーフから乗り換え、現在の我が家のメインカーです。我が家の車達の中では最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation