
東京出張を利用し、日本100名城の21城目、江戸城に行って参りました。
…が、ここで期待どおり?あり得んような大ハプニングが!!!
あらかじめ用意していたガイドブックを2冊とも家に忘れてきてしまいました😞
台風は来るわ、スタンプ帳を忘れるわ…もう諦めようかと思いましたが、いや待て!それくらいで諦めてどうする?と誰かに言われたような気がして、気持ちを奮い立たせて行って参りました。
江戸城跡と言えば、一見して分かるのは現在の皇居周辺ですが、そもそもは千代田区全域が収まるほどの広さで、あちらこちらに遺構が確認できます。
一日目は、まずは外側からということで、文部科学省構内のラウンジ前にある外堀の石垣を確認。
ふんふん。なるほどねぇ
こりゃぁ広過ぎて全部は回れんね笑
仕方ない。
とりあえず、高いところから眺めるか。と言うことで、なぜか東京タワーにお登りさん。
楽しみにしていたマリオンのクレープですが、お店の場所が建物正面に出世?していたのには驚きました。
売れてるのねぇ
東京はデカいなぁ
はるか彼方には富士山も…
この日は全然見えません。
大都会やなぁ〜
夜景まで眺めちゃって、もはや江戸城とは全く関係ありません笑
翌日は気合いを入れ直して、真面目に散策へ。
皇居外苑の楠公レストハウスに向かいます。
すぐそばにある楠木正成公の銅像が、澄み渡る青空に映えます。
私の知る限り、格好良さではトップクラスです。
楠公レストハウスに入り恨めしそうにスタンプ台を眺めると…
なんと!公式ガイドブックを「売店にて好評販売中」の文字が!
もう買うしかないですね。
無駄な買い物っぽいですが、授業料だと思い諦めて買っちゃいましたよ。
そして記念すべき1城目として、江戸城スタンプをゲットです👍
この後、FREUDE by BMWにお邪魔しましたが、それは別のブログに纏めるとして、次に向かったのは、続日本100名城に選ばれている品川台場です。
ゆりかもめに乗ってお台場海浜公園駅に降り立ち、そこから荷物を持ったまま炎天下を歩くこと20分。
イメージ用に設置してあるコンクリート製の砲台を写真に収め、台場を一周して更に20分かけて帰る頃には、シャツを絞れるくらいの汗だく…
どうせスタンプ帳も無いし、時間もいい具合に無くなりましたので、スタンプ台を探すこともなく台場を後にし、羽田空港に向かいました。
一昨日が12,400歩
昨日は17,700歩
今日は22,800歩
よく歩きました。
次回は、ガイドブックを忘れずに持ってくることと、真夏は辞めておこうかな?笑
あれ?🤔
今頃ですが、江戸城の天守台を見ていないような…
反省点も多いですが、記念すべき1城目として思い出に残る江戸城巡りのお話でした。
Posted at 2025/08/03 00:46:26 | |
トラックバック(0)