• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hivaryやすのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

HE33SからDKLFYへ

HE33SからDKLFYへ今日はCX-3納車の日。
待ちに待ったと言うとラパンには申し訳ありませんが、我が家では増車は難しいため、そこはやむを得ず…

朝から洗車してピカピカ✨に!…と思っていたら、我ながらさすがの雨男っぷり。台風が近づいた時もここまではなかったというくらいの大雨。
もしかしたらラパンの涙なだったのかも😢
心なしか悲しそうに見えます。


5年間36,012km
良く頑張ってくれました。
ボディもまだまだツルツルです。



名残惜しいですが最後のお別れに記念写真。
恨むならワシではなくて、この隣の人を恨んでおくれ〜


そして、CX-3のキーを受け取り…


新しい相棒と記念写真。
同じ色の服装です。
どんだけモノトーン好きなんや?笑


内装はなんとなくM2っぽいような?
だから、あんまり違和感が無いのかな?🤔



こちらがM2の内装。
ちょっぴり似ているような?


納車後、初めての給油。
ハイオクじゃなくてもイイなんて…素晴らしい👍


近所のスーパーにて。
生活感溢れる日常使いでの一コマが似合う!
…ような気がする。


あれ?
ナンバー灯のLEDは買っていないような…
急いで手配しなくては💦


あれれ?
アクティブ・ドライビング・ディスプレイとかいう、HUDが起き上がらないような?
ついでに、電動シートのメモリー機能も無反応…


HUDの故障だそうです😓
大切にしていたラパンにお別れし、初期不良?が疑わしいマツダ車に乗り換えたお話でした。
ディーラーさん、ちゃんと修理してね!笑

マツダの名誉のために追伸
ハンドリングとエンジンの吹け上がりは素晴らしいです👍
Posted at 2025/08/11 00:49:27 | コメント(15) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

続日本100名城「182水城」に行ってみました

続日本100名城「182水城」に行ってみました先日、日本100名城巡りの一発目として「21江戸城」のスタンプを入手したことに気を良くして、早速、2箇所目「182水城(みずき)」に行って参りました。

100名城なのに、なぜ182なの?
「日本100名城」には続きがあり、「続日本100名城」と合わせて200城が登録されています。
勝手な想像ですが、「あの城も登録して欲しかったなぁ〜」って声を受け、追加した感じでしょうかね?笑

それはさておき、水城のことを簡単にご紹介しますと、7世紀の白村江の戦いに敗れた後、大陸の侵攻から大宰府政庁を守るため、1.2kmに及ぶ土塁が築かれました。
現在の太宰府市と大野城市にまたがる細長い堤防のようなもので、福岡平野を南北に遮断する形で横たわっています。
そもそも土塁なので立派な石垣などの城郭らしい施設跡はなく、今ではM2の後ろに延々と続いている小山のようになっています。

国指定特別史跡に指定されており、ストーリー性もあるので日本遺産にも指定されていますが、見た目はともかく地味です。


「水城館」という案内施設もありますが、こぢんまりと土塁の中に埋まっています。
ここで、スタンプを押したり、解説VTRを観たり、パンフレット類を入手したり出来ます。


春には土塁が桜で埋まり歩きがいもありますが、今の時期はただ暑いだけなので散策はパスさせて頂き、スタンプだけ頂いて参りました。


蛇足ですが、政庁(昔の国の役所)を指すときには「大」宰府と書きますが、天満宮や地名を指すときには「太」宰府と書き、どちらも「だざいふ」と読みます。

(いつまで興味が続くのか分かりませんが、)二つ目のスタンプを手に入れたというお話でした。
あと198箇所かぁ
Posted at 2025/08/04 23:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

江戸城に行って参りました。

江戸城に行って参りました。東京出張を利用し、日本100名城の21城目、江戸城に行って参りました。
…が、ここで期待どおり?あり得んような大ハプニングが!!!
あらかじめ用意していたガイドブックを2冊とも家に忘れてきてしまいました😞


台風は来るわ、スタンプ帳を忘れるわ…もう諦めようかと思いましたが、いや待て!それくらいで諦めてどうする?と誰かに言われたような気がして、気持ちを奮い立たせて行って参りました。

江戸城跡と言えば、一見して分かるのは現在の皇居周辺ですが、そもそもは千代田区全域が収まるほどの広さで、あちらこちらに遺構が確認できます。

一日目は、まずは外側からということで、文部科学省構内のラウンジ前にある外堀の石垣を確認。
ふんふん。なるほどねぇ
こりゃぁ広過ぎて全部は回れんね笑



仕方ない。
とりあえず、高いところから眺めるか。と言うことで、なぜか東京タワーにお登りさん。
楽しみにしていたマリオンのクレープですが、お店の場所が建物正面に出世?していたのには驚きました。
売れてるのねぇ



東京はデカいなぁ
はるか彼方には富士山も…
この日は全然見えません。


大都会やなぁ〜
夜景まで眺めちゃって、もはや江戸城とは全く関係ありません笑


翌日は気合いを入れ直して、真面目に散策へ。
皇居外苑の楠公レストハウスに向かいます。
すぐそばにある楠木正成公の銅像が、澄み渡る青空に映えます。
私の知る限り、格好良さではトップクラスです。



楠公レストハウスに入り恨めしそうにスタンプ台を眺めると…
なんと!公式ガイドブックを「売店にて好評販売中」の文字が!
もう買うしかないですね。
無駄な買い物っぽいですが、授業料だと思い諦めて買っちゃいましたよ。
そして記念すべき1城目として、江戸城スタンプをゲットです👍


この後、FREUDE by BMWにお邪魔しましたが、それは別のブログに纏めるとして、次に向かったのは、続日本100名城に選ばれている品川台場です。

ゆりかもめに乗ってお台場海浜公園駅に降り立ち、そこから荷物を持ったまま炎天下を歩くこと20分。
イメージ用に設置してあるコンクリート製の砲台を写真に収め、台場を一周して更に20分かけて帰る頃には、シャツを絞れるくらいの汗だく…





どうせスタンプ帳も無いし、時間もいい具合に無くなりましたので、スタンプ台を探すこともなく台場を後にし、羽田空港に向かいました。

一昨日が12,400歩
昨日は17,700歩
今日は22,800歩
よく歩きました。
次回は、ガイドブックを忘れずに持ってくることと、真夏は辞めておこうかな?笑


あれ?🤔
今頃ですが、江戸城の天守台を見ていないような…
反省点も多いですが、記念すべき1城目として思い出に残る江戸城巡りのお話でした。
Posted at 2025/08/03 00:46:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

BMWが集まるお店、mtg cafe シェマーレさんにお邪魔しました

BMWが集まるお店、mtg cafe シェマーレさんにお邪魔しましたみん友のPiaさんに、田川市にあってBMWが集まるお店、シェマーレさんの話をしたところ、自分が所属するオーナーズクラブSpitzeと関係が深いことが判明!
「じゃぁ今度、ランチに行きますか?」ということになり、パスタとデザートを目指してプチツーリングに出掛けました。

快晴の下、近所のホムセンに集合。
気温はすでに30℃を超えていますが、美味しいパスタを目指して出発です♪


Z4が先行。
緑と青の世界に向かって駆け抜けていきます。


そして、あっという間に目的地に到着。
駆け抜…で着いちゃった感じですが、今日のお目当てはパスタランチなので、走りはここまで!
オーナーのE90M3がお出迎えしてくれました。


少し早く到着してしまったので、写真を撮ったり、駐車場で駄弁りながら開店を待ちます。



11:30に開店です♪
壁に貼られたメニューを見て悩む悩む…
オーナーのこだわりで、パスタにはM3、M4、M5と言った大盛りメニューもある中、M2が…無い🤨
なんでも、M2のお客さんが来ない?少ない?らしく、M2の名前を冠したメニューは無いそう。
これは、メニューが出来るまで通わんといかんのでは?

今日のところはやむを得ず?、ボロネーゼ M5ランチセットとティラミスを注文。
いつの日か、「M2ランチセット!」と注文してみたいものです笑


壁に貼られた歴代お客さんの愛車の写真を眺めながら、料理が来るのを待ちます。
いつの日か、ここに沢山のM2が…
無いか?笑


まずは、フォカッチャとミニサラダを頂きましたが、面白いのはこのお皿。
特別に作ってもらったそうです笑



続いて、ボロネーゼ M5
麺30%、ソース50%増量!
丁寧に煮込んだ和牛ミンチが、もの凄く美味かったです👍


Piaさんは、エビとキャベツのレモンクリーム。
酸っぱいのが苦手な私には難しい味かも?ですが、サッパリと夏の味なんでしょうかね?
見た目にも爽やかな感じでした。


食後のデザートはティラミスを注文。
マスカルポーネかな?チーズが濃厚で、ホットコーヒーとバッチリでした👌


食後は、お店の前(通称、「お立ち台」)でPiaさんのZ4、私のM2の順に記念撮影。



お喋りと撮影大会で汗をかいたので、アイスコーヒーを注文。
その後は店内でオーナーにも話に加わって頂きながら、結局、3時間半ほど居たような?笑
楽しい時間はあっという間ですが、十分に堪能したところで解散となりました。


以前、下調べせずに来て店休日だったシェマーレさんですが、本日、しっかりとお邪魔出来たというお話でした。

次回は8月15日のランチミーティングかな?
M2のメニュー、出来るかなぁ…
ボロネーゼのペンネが良いかな?笑
Posted at 2025/07/27 17:58:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

ほとめき市場 一太郎 に行ってみました

ほとめき市場 一太郎 に行ってみました今日はお休みを頂き、飯塚市鯰田(いいづかし なまずた)にある「ほとめき市場 一太郎」さんにお邪魔しました。

容赦なく照りつける太陽の下、ラパンのアクセルを全開にし、八木山を越えてやってきました。
家族を乗せての移動は基本的にラパン頼みです。
だって、誰もM2に乗りたがらないから…


店内入り口には風鈴が!
チリンチリンと風に吹かれて涼しげに…涼しげか?笑


風鈴を眺めている時にも、背中が焼けるように暑い🫠
今日は特に暑い…と振り向くと、本当に焼いていました。
串にブッ刺さった鯛やらアコウ、鯖が炭火で焼かれており、お客さんのテンション⤴️
通路の反対側では、イイ匂いを出しながら鰻が焼かれています。
宮崎県産が一尾3,200円かぁ
これは買っちゃうかも。



まだ来たばかりだし!と、気持ちを落ち着かせながら店内へ

お肉のコーナー…安い!


焼き鳥コーナー…安い!!


お魚コーナー…安い!!!


明太子コーナー…こんなに要らない笑


もちろん、新鮮そうな野菜もお得に売られていました。



結局、あれもこれも色々と買ってしまい、果たして安かったのかどうか…
あまり深く考えないようにします😓

私の好みとしては、その場で捌いてもらった鯵が一番美味しそうだったかな?
一尾250円!


過酷なミッションを涼しい顔でこなしてくれたラパンちゃんでした。


ブログに書くほどでもないような…
ちょっと遠出をして、お得と噂のお店に行ってみたというお話でした。
Posted at 2025/07/25 20:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「地味だけど名車かも? http://cvw.jp/b/3495499/48633610/
何シテル?   09/02 20:58
hivaryやすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイストキャンセラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:22:00
オートパーツ工房 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 08:21:14
エンジンスタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 07:54:07

愛車一覧

BMW M2 クーペ エムニ・コンペ (BMW M2 クーペ)
2023年6月にスイフトスポーツ(ZC33S)から乗換えました。 前車に比べると巷に情報 ...
マツダ CX-3 ビビッド (マツダ CX-3)
コンパクトカーを探す中で候補に挙がり、先進性や利便性ではライバル車にやや劣るものの、発売 ...
スズキ アルトラパン ラパンちゃん (スズキ アルトラパン)
整備記録などの備忘録として便利なため、今更ですが追加で登録しました。 よろしくお願い致し ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 普段使いしているAT車ですが、たまにサーキットにも行っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation