• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょにぃ~のブログ一覧

2020年03月18日 イイね!

フォークリフトにフロントカメラ取付

職場のフォークリフトにフロントカメラを取付けました。
車両はトヨタL&Fの4.5t電動カウンターリフト、
GENEO‐B(7FBM45)です。
(車重7.28t、定格荷重4.5t)

運転席からの視界が非常に悪く身長180cmの私でも腰を浮かすか体を横に投げ出さないと爪先が見えません。

視認性確保のため工具通販サイト、モノタロウでカメラ、モニターのセットを購入、価格は商品代、代引手数料合わせて6千円強でした。(会社経費)

箱書きに「車に装着して車内・車外の目視確認に」とありますが電源取得がACアダプターなのでコンセントのある車の所有者かインバーターを持っている方しか使えません…
フォークリフトにはコンセントもシガーソケットも無いのでメーカーに「車に装着したいがコンセントが無いのでDCケーブルを別途購入して取り付けたい。」とメールしたところ驚きの回答が…
「こちらはあくまでも防犯カメラですので振動のある車への装着はお勧め出来ません。」( ̄□ ̄;)
『箱書きの「車に装着して~」の記載はいったい何?』…の突っ込みはぐっと堪えて改めて「DCケーブル無いの?」の質問メールを入れるとヒューズボックスからの電源取出しケーブルの案内が来ました。
同社が販売しているバックモニターに付属している部材のようですがリフトではヒューズボックスから電源を取れないので自力で加工する事にしました。
ACアダプターのコードを切断し被覆を剥くだけです。


フォークリフトのバッテリーの電圧は80Vです。
このリフトにはドラレコ(ユピテル、FDR-810)が装着されていてそれ用のコンバーターがあるので12Vに降圧後のラインに割り込む形で電源を取りました。

カメラは爪のスライドガイドの上面中央に貼付けました。
爪を全閉すると隠れて前が映せませんがそのような機会はほとんど無いので構いません。

4.3インチモニターは運転席左端に設置
キーオン時に常時前方を映し出すだけの機能しかありません。
レバー操作時に若干のノイズによる画像乱れがありますが許容範囲内です。

ピラーや内張り、ボンネットなどがないので配線の取り回しは非常に楽でした。

※整備手帳にUPすると紛らわしいのでブログにUPさせて頂きました。


Posted at 2020/03/18 18:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「テリトリー昨日の9カ所から減るどころか逆に1つ増えてた😦」
何シテル?   08/06 12:36
クロスオーバー7を受注締切りとなる2017年12月18日17:00の15分前にギリギリ契約、4月14日納車になりました。 阪神間の主要道路(2号、43号、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
89101112 13 14
151617 181920 21
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

夏休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 02:03:57
FJ CRAFT 創立10周年記念✨おかげさまで10周年!!大プレゼント企画🎁!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 11:46:13
CROSSOVER7西へ東へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:16:26

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロスオーバー7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
2018年4月14日からクロスオーバー7乗りになりました。 過去の所有車両はシビック⇒カ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
3台目、大型免許取得後購入
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
1台目 今は亡きバイト仲間から引き継いだバイク
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
2台目のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation