• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuki.o'82の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

空気圧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正18インチレグノ

温間(走行後)空気圧
F2.6R2.4
バランス○,コンフォート○,高速ちょっとヌルい▲,若干アンダーステア▲、レグノの静かさを求めるのならこれか?
F2.3R2.3(指定圧)
水平に曲がっていく(気持ち悪い)▲
遅過ぎる(燃費悪い)、無理!
F2.5R2.5
スムース感、ちょっとゴツ感、水平感(気持ち悪い)、ちょっと違う!
F2.6R2.5
キレがある、ハンドリング○、燃費良し、若干ゴツ、スカイライン感で言えばこっちか?
スペアタイヤおろし
気温15℃走行後 F2.4R2.4 良好
エンジンのバイブレーション、曲がり、官能的。前後2.5だと硬い、2.3だと静かだけどタイヤがたわんでる感じ、たぶん2.4だと比較的アクセルを踏み込めてエンジン負荷がかかるからバイブレーション感が出るのだろう。2.5だと踏んで離してちまちましてる。2.3だと踏んでるけど加速が遅い。 
スペア降ろすと尻上がり感が微妙に気になる。
再度スペア載せ
温間 F2.7 R2.6
高めだけどスゲーいい 
温間F2.7 R2.6 冷間F2.5 R2.4 硬い
温間F2.6 R2.5 ジャスト
調整のしかた
F2.7 R2.6入れといて硬いと思ったら0.1抜いてちょうどいいところで、止めておく。

R5.7.21
温間 F2.6 R2.5
車両コンセプトとしてはベストっぽいけど、自分には静かすぎるのと、アクセルレスポンスがたるい感じがして、面白くない。

温間 F2.7 R2.6
少しゴツゴツした感じがするけど、アクセルレスポンスのキレがちょうどいいのと、乗っていてキビキビした感じが自分の性格にはマッチしている。と思う。

R5.11.10温間テスト
F2.6 R2.5 たるい
F2.7 R2.6 かたい
F2.65 R2.55 スポーツコンフォート
スポーツコンフォートだと気持ち悪かったので、F2.6R2.5でゆったり乗るイメージと一緒に乗る人のことを考えた仕様で行こうと思う。ハンドリングはすごくいい、アクセルはエアコンONならむしろいい感じ。

シートポジション
前後位置 アクセルがソフトタッチで連打できるところ

空気圧の変化
R6.1
朝冷F2.3R2.3→昼温F2.6R2.5
0.1足し
昼温F2.7R2.6→朝冷F2.3R2.3→夜冷F2.2R2.2

F2.4R2.3 3速1900回転

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょっと変更

難易度:

タイヤ交換(⁠記録用)

難易度:

ワイトレ装着

難易度:

タイヤ裏組

難易度:

(R)DUNLOP / SPSPORT MAXX060+

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすさとかっこよさと走行性能がすべてのウィークポイントを超越してる。 http://cvw.jp/b/3498075/47426895/
何シテル?   12/24 21:08
kazukiと申します。前車セレナからの乗り換えで、乗りたい車もなかったのですが、唯一、以前乗っていたスカイラインクーペV36なら借金してもいいかと思い再購入と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スカイラインクーペに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation