• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2015年11月06日 イイね!

やっと金

やっと金・・・曜日、ではなく
(そんな気分でもありますが)









今回の更新でやっとゴールド免許になりますた ^^;

講習も短くて楽だし、
僅かながら保険料も更新で安くなるハズ (^.^)


クルマがオイラと同じで弱ってきているので
無茶しなくなったのが今回の勝因でつw
Posted at 2015/11/06 13:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月13日 イイね!

「スープラ」 BMWと共通プラットフォームで復活!?

「スープラ」 BMWと共通プラットフォームで復活!?’13年1月に包括提携したBMWとトヨタ

どうやらBMW/Z4とトヨタ/スープラは
’17年頃にプラットフォーム共通化の模様

個人的にスープラは70ですね <ルックス重視
昔は‘XX’のUS仕様もスープラでしたっけ?








お値段が気になりますが、
気にしたところで買える価格帯ではなさそうです
ハチロクさえも当初よりも価格帯上がって販売されましたし

個人的に気になるのは、
肝となるプラットフォームが共通化されることで
販売クラスが異なるにせよ
BMWとトヨタでどのようなクルマの違いとなるのか?

来年?のアルファロメオ/スパイダーとマツダ/ロードスターの比較も気になりますね


そういえば、エンジンさえも他社製を搭載することがフツーになってきました
OEM供給は昔からあることですが
各社の主要車はイメージ戦略上からもそうできることではなかった

しかし、ニッサンはスカイラインにメルセデスのエンジンを搭載 <notイルモアwww
ニッサン(インフィニティ),ルノーにメルセデス・・・もう訳判らん(汗

スカイラインは厳密にはニッサンではなくプリンスのクルマではありますが
ニッサンの名車として歴史に名を残してきましたし
GT-Rが生まれるベースにもなったクルマ

時代の流れとはいえ直6が消えた時も悲しかったですが、 <BMW M3は直6搭載
こうもあっさりとスカイラインに他社製搭載というのもモヤモヤします
こういうオイラは古い人間となんでしょうか?

個人的にはフーガは大きすぎて戦略不一致かもしれませんが
ニッサンとして歴史の浅いクルマで進めて欲しかったです
(って、直6載らない時点でスカイラインに興味なくなってたけど)


スカイラインということで余談ですが・・・
ステアバイワイヤというレースの世界ではかなり常識化してきている技術が
量産車に搭載されることになったのは素晴らしいことだと思いますが
まだ高価なOp設定で殆どのユーザにはこのステバイのメリットを感じ難いでしょうね


今後も、提携等で益々共通化要素は拡大していくのでしょうし、
逆にブランドは残ったとしても名ばかりで消えていくメーカーも増えるのでしょう
Posted at 2014/07/13 23:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月21日 イイね!

Porsche 911 GT3 使用停止

Porsche 911 GT3 使用停止あのポルシェが・・・

エンジン不具合からついに自ら
公式に出荷停止のみならず
使用停止措置に踏み切った







ドライビング中に炎上は笑えませんね (; ̄ェ ̄)
Posted at 2014/02/21 23:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月08日 イイね!

疲れる・・・

疲れる・・・晴れ間が差したり雨が降ったり
この繰り返しの今日 (; ̄ェ ̄)








先週はDラーで6検
ブレーキとクラッチ、パワステの各フルード交換

今日は冷却ラインの洗浄とクーラント交換

代車が用意できるというので作業ちぅに
寄り道してこようと思いましたが、

太陽が ←×ライトが黄色いw

しかし、動きもポジションも酷くて
運転していて疲れるなぁ (ーー;)



さて、調べると天候に嫌われたうえ
今日のスケジュールも見事にアンマッチ(謎 _| ̄|○

んじゃ、ちょうどいいので髪を切りに行ったが・・・





こんな時に限って珍しく待ち時間なしであっさり終了 (^^;;

ならばってんで、ちょっと倉庫の整理に手を出すと・・・





こらも都合よく雨にも降られず終了 (・ω・)ノ

整理ちぅにこんなんでてきたw

オイラのではなく親父がファンだった
っつか、御美脚のファンのような気が(爆

しかし、カセットテープというのが時代じゃ
CDもメジャーになる微妙な時期、
クルマで聴くのにダビングが面倒だったか

さらにこんなのも (^^;;

クッションね

ブレーキフルードの余りも出てきたが、
塗装剥離剤として使えるので捨てずにキープ



しかし・・・












なんなんだこの持て余しなのはっ! ( ̄Д ̄)ノ(逆ギレ自爆





やはり、ダーツのコソ練か(爆
Posted at 2013/09/08 14:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月13日 イイね!

・・・の終わり、将来の夢、大きな希望を忘れない・・・

・・・の終わり、将来の夢、大きな希望を忘れない・・・今年のオートサロンの‘簡素’なご報告

某ブースにボーイズレーサーが(古っ!
見て即っ、ピンとくるものが・・・

けしてアレではない(謎











そう、シティターボⅡブルドッグのワンメイク仕様
NONEのレースカスタマイズされたものだがハマッていい感じ


ボディサイドの漢字でしかも縦書きの‘無限’も懐かしいねぇ 

担当者に「シティターボを思い出しますね」と尋ねたら、
「そうですっ!まさにそれがコンセプトですから気づいてくれて嬉しい」

こういうお遊びは継いで欲しいものです





あと、今回はボディラッピングでマット感の演出が大半
ド派手 or 艶消し(マット) のいずれかですが、今回はマットがやたら多かった

こいつはライティングも含めていい雰囲気


これは以前にアウディで数年前にピッカピカ仕様ありましたね

撮っていて「プレデターかぃっ!」って思ったり(笑


昔に自分がやりたかった艶消しボディ
今はラッピングで塗装より遥かに手軽に可能になりましたねぇ
張り替えればイメチェンも大胆に可能でリスクも激減
塗装が傷み始めたらmyBE5でも検討するかな・・・



あと、毎回オートサロンで個人的に楽しみなのは学生さんの結晶

コレなんか・・・

こんなキャリパーは要らんだろw
でも、こんなお遊びが面白い (^.^)


こちらはチョップドが目立ちますが・・・



実はモーター(電動)カー <内燃積んでない

ステーが蜘蛛の巣のようになっていたりと遊び心あっていいねぇ

最高速は未計測だけどエコランで航続距離は70kmだそうな
一番苦労したのは?って尋ねたら、
「ルーフのライン出すのが一番大変でした」だって(笑
ボディカラーはポルシェ純正とこだわりもあって楽しそう



金にモノをいわしてブリブリするのも当然な世界ではあるけれど、
限られたコストの中で技術面でストイックに追っていくのもあり
己のやりたいことをどう表現して伝たらいくかを悩んだり
でも、遊び心は忘れない・・・ 年々忘れてしまうようなことを学生達は魅せてくれます

コストと時間は付き纏うものではあるけれど、
ユーザ目線を忘れた製品が多くなっていると思うし
大企業ほど初心に帰りモノ造りしてほしいものです <オマエもな




あと、オマケ(笑


マジでオネェちゃんのフォトはコレだけw
Posted at 2013/01/13 01:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation