• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

少しは冷静に・・・しかし・・・

過日、ここにアップしましたが、
少し(かなり?)熱くなっていた自分がいました

確かに“当時”の状況からすれば「即メルトダウンの危機」とは違いました
自分としてはデマを流すつもりでもなかった訳ですが、
小生のことを知らない方も含め特定多数の方が見ることを考慮したら
やはり適切な表現ではなかったように思います

申し訳ございませんでした
また、わざわざコメントでご指摘いただきありがとうございました


とはいうものの自分の本音としては偽りでもないのも確かです、
改めて自分の中の気持ちも整理してみました

震災・・・こればかりは想定以上となったら人類にはどうしようもない
完全に、または未然に防止するにも限界がある現実
災害となってしまった以上はそこから最大限のフォローをするしかないですよね

それは今回の原発事故(あえて事故と書かせてもらいます)についてもいえること
想定外規模の地震と津波で機能不全に陥ってしまったのはどうにもなりません
誰が悪いわけではなく、現状ではどうしようもなかったのですから

しかし、不具合が生じてしまった以上、ここで「だから原発は・・・」ではなく、
如何にしてトラブルシュートしていくかが最重要
トラブルシュートは今回の原発事故だけでなく基本同じことです
如何に被害を最小限に抑えるか・・・これに尽きます

しかし、とても今回の保安院や東電の態度からして見えてきません
「政府(首相)がもっと強く指導すべきだった」とかありますがそれ以前の問題です

いくら原発は国の管理下に置かれている設備であるとはいえ、
運営と管理の実質的な権限と理解度からしたら政府云々ではなく
即トラブルシュートを実施しなければ間に合うわけがありません

マニュアルに副ってしかできないのであれば、“せめて”その範囲でできること、
しなければいけないことを迅速に対応してください
ただ、報告義務が生じた結果が判断、指示待ちで被害が拡大、
最悪は手が打てなくなった・・・では全く報告する意味がありません

それにあれだけの規模(広いうえに4台も)を極少人数で、
ケアレスミスも許されない状況下で国民大勢の生命がかかってる・・・
そんなプレッシャーにさらされながらそうそう満点は困難ですよ
そう、お偉方がよく使うあの台詞の状況下です、正しく「想定外」ですから・・・

誤解を恐れずに書くと、報告なんぞ事後でもいいです
きちんと正確に対応、解決することができることが大前提ですが!
(それができない隠蔽体質だから報告義務となったのですけどね)
さらに報告するにも報告内容作成や無駄な保身の為の言い訳を
考えていたのに時間を要したとしか思えません

しかし、今回のケースで当初から解決できるレベルではなかったはずです
政府(首相、経済産業省)の最終決定で動かなければならないのであれば
なぜ報告が首相に届くまで1時間もかかり、報道まで約2時間?
既に信用はこの最初の時点で崩れていますし、その間は着手されてません

お偉方、保安院の方々・・・原発付近でお住いになるはずもないでしょうけど、
居られたらここまで決断を長引かせたんでしょうか・・・
最初の1号機は時間が本当に厳しく仕方ないとしましょう
でも、3号機や2号機、果ては4号機、いずれも「圧力開放検討中、全力対応中」
これで手元になにか有用で意義のあるモノは残ったのでしょうか・・・

他号機の温度上昇、さらには圧力隔壁の破損だって最悪の場合を想定して
動いていたとも到底考えられませんよね
どなたかの良くない思惑が絡んだとしか思えません

どんな手段が最有力なのかは現場と関係者、識者でしか判断できません
だからこそ正確、迅速な報告が要るのですが結局はこんな緊急事態であっても
お偉方は変わっていませんでした。残念とかいうレベルではないです



結局、下請けや一部部下(さらには自衛隊)残って文字通り必死に対応されてます
リスクを負うだけ負って貴方達は安全な遠方から「確認中、検討中、きっと大丈夫」
言葉は悪いですが、このままではただの人殺しと同じですよ

船に例えれば艦長は沈没しそうでも全員非難を確認してからです
“長”というのはそういう重い責任があるからこそ権限と報酬があるはずです
(命と報酬を天秤に懸けられませんが、その意識、覚悟がなさ過ぎです)

幹部の指示に従ったのが手遅れ・・・今の大企業経営と同じで
結局は部下や下請けとその家族達が痛い目をみるんですよ、おかしいでしょ!
しかも、今回は尊い多くの生命がかかってます
しかも震災直後で途方に暮れている所にこんな追い討ちを・・・

当初は震災であり事故、事件ではなかったはずです
そりゃ、ひょっとしたら・・・迅速に手を尽くしていたとしても同じだった可能性が・・・
そう考えたくはありませんが、とにかく今の状況には腹立たしさでいっぱいです

今となっては被曝しながらも懸命に我々を救おうとしてくださってる方々の
努力が実を結んだうえで、そして・・・何とか平穏無事な生活に戻ってほしいです

勿論、被災された方々や放射能圏内の方々が安堵できるように
そして速やかに従来の生活が送れるようになることお祈り申し上げます
Posted at 2011/03/18 01:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 事件・事故・災害 | 日記
2011年03月14日 イイね!

遂にメルトダウンの可能性

※ タイトルを“危機” → “可能性” に訂正しました


地震も津波も災害・・・

でも、メルトダウン(炉心溶融)は人災です
1号機の水素爆発のリスクだって震災当日に判明、報道していた

それが1,3号機を爆発させて国民を怯えさせている
この2号機さえも報道では圧力開放を検討中・・・って3機目だぞ!




お前ら・・・

自分たちが現場にいても
それだけ結論出さ(せ)ない会議を続けられるか?(激怒



震災での対策に原発対応まで追われる厳しさは理解するも
責任者は一生かけてでも地元民と国民に償い続けても足りないっ!
その事実さえも未だに気付かないのではあるまいな! !



ここが地元の小沢だってナゼ支援に動かない んだ?
(表立って支援する必要はないが、仮に10数億円の支援出しても全然足らない) どうみても支援しているように見えないし
地元民が一番厳しいこの時期に支援せず裏切るのか・・・

まさか・・・復興の際に地場やゼネコンとつるんだうえ、
「小沢さんのお陰で奇跡の復興を遂げてます!」の演出考えているまいな(怒



絶対に無能なトップの舞台にさせてはならないし
それ以前に救済とメルトダウン阻止しなければいけないのに!


とにかく結論が出せる立場にいるヤツよりも結果を出せる方にお願いしたい!
Posted at 2011/03/14 20:27:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 事件・事故・災害 | 日記
2011年03月11日 イイね!

帰還ルート閉ざされました・・・

帰還ルート閉ざされました・・・最後の頼みの綱だった最寄駅の営業線・・・











JR同様に本日の営業中止が確定しますた il||li _| ̄|○ il||li













救いなのは、両親、弟家族が無事だったことが19:30過ぎに確認できました(汗





しかし・・・現地が本当に大変なことになっています <さらに原発の不安も表面化

お悔やみそしてお見舞い申し上げます・・・
Posted at 2011/03/11 22:16:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 事件・事故・災害 | 日記
2011年03月11日 イイね!

ご無事でしょうか・・・

ご無事でしょうか・・・かなりの大地震です

こちらのビルでもかなり揺れました
周囲のビルを見ても隣接ビルと接触しそうなくらいでした

お台場の向こう側ではかなりの煙が上がっていますし、
東京湾には津波が見えました・・・

とにかく、皆様がただご無事であることを祈ります
Posted at 2011/03/11 15:46:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 事件・事故・災害 | 日記
2010年10月13日 イイね!

救出が無事に完遂されますように

今朝から本格的に始まった
チリの鉱山落盤事故の救出作業







オイラも現場経験してきてますのでリスクや事故の怖さは
一般の方々よりも知っているつもりです


それだけに、今回の事故は悲惨なものでした



故に待望の地上再会を果たせて歓喜に湧くのも実感できますし、
これがトラブルなく、そして・・・とにかく最後の一人まで
これ以上は何事もなく救出作業が完了できますように・・・と、願わずにはいられません
Posted at 2010/10/13 22:25:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事件・事故・災害 | 日記

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation