• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

また、コンディションが・・・

また、コンディションが・・・別途で所用もあったので634へ

20:00スタートでしたが、
観てると周囲のタイムが??

オイラの先週のタイムが23秒6台
変態なシトで23秒前半
ド・変態な方で22秒台

んが、今宵は殆どが25秒台でたまに24秒台






「また、何か変わったの?」って尋ねると
「一昨日の木曜日にタイヤが新品に・・・」ですとw
要はタイヤが食い過ぎてタイムが落ちてると

昔、F1予選でQタイヤ履いたら長い直線の最高速が遅くなるみたいな(違
じゃなくて、Eg出力特性がタイヤに負けてるのですな

んで、実際に乗ってみたら大違いですがな(汗
いやぁ、マジで困った (; ̄ェ ̄)
これだとオイラでは折角の先週の感覚が活かし難い

食うようになって身体の負担も増えましたし、
先週よりも少ない221周なのに <前回:238周+ラー飯能:72周
手と腕の疲労感とハリが大きいし ( ̄◇ ̄;)

速いヤツが一瞬だが23秒台に突入
それでも平均は24秒前半を普通にマーク

んで、オイラは辛うじて24秒台
クルマによって24秒7とか

まとめられれば24秒前半もありそうだけど、
まだまだラインも安定させられず、
基準が定まらないから余計に何が良いのか解り難い

結局、24秒6台に入れたのがやっと・・・
まさかこの状況は先日のハーバーと似ているのか?

踏み過ぎずにスムースに抜けるのが速いというのが
どうも理解が難しいオイラの鳥頭でつwww



Posted at 2013/08/25 03:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年08月18日 イイね!

夏休みの日記w

夏休みの日記wあっという間・・・の夏休み最終日

(´ヘ`;)

皆さん・・・

夏休みの宿題は終わっていますかぁ?(爆






オイラの夏休みの日記と課題の提出でつwww

※ 課題(爆
◎ カート
 ブレーキングで頑張らない、立ち上がりを強く意識する (;^_^A
◎ ダーツ
 カウントアップ800点越え
 ブル率の向上


・8/10(土) 休肝(養)日(爆
 仕方ないでしょ、前夜が前夜なんだから(汗 <つぅか未明

・8/11(日) 
 ダーツは3時間投げ込み700点にも届かず(涙
 ハットトリックの回数は増えてきたけど安定せず

 ネオスピ (50周、TB:30.537)
 新レイアウトのお勉強へw
 先ずは4/29付の30.391にどこまで迫れるか
 とにかくリア制御と最終のシケイン脱出に重点を置く <先日のウェットで痛感してますからね

 クルマの個体差によるアジャストが全くというほど適応できず(苦悶
 収穫はヘアピンの立ち上がりが改善方向に向かっているが
 最終のシケインが相対的に難しくなってまとめられないのは次の課題


・8/12(月)
 Fドリ (110周、TB:31.725)
 ’11年12月以来の訪問で特に変更点はなし
 PB:31.552もこの時なのでこの猛暑日でどこまで迫れるか
 来場までにルーフが蓄熱してボーっとしそうだった(冷汗

 ブレーキングで頑張らないように意識はするがリアを安定させられないうえ
 立ち上がりでアクセルオンが乱暴なようでズルズル・・・
 やはり、1ヘア2ヘア共に早めに踏める状況へ繋げられないのも同じ

 特に2ヘアのターンインで左荷重をうまく使えてないし、
 意識が強いと回り込みすぎて失速していてトンネルはまだ続く(涙
 クルマの個体差適応もダメでタイヤのグリップ感に乏しいとメロメロ
 ご無沙汰と暑さを考慮すればTBはマシかも・・・だが総体的に達成感はゼロ


・8/13(火) 休養と所用

・8/14(水)
 ダーツは今回も3時間の投げ込みで802点が1回♪
 ハット11回、180(トンパチ)も1回とまぁまぁ
 最低でも2ブル(ton越)/Rdをキープできるようにしたい
 いつになったらPB:907点を更新できるかねぇ (T.T)

 ネオスピ (90周、TB:30.332/PB)
 一昨日を踏まえてさらに課題の続き、前回よりコンディションは若干いい感じ
 1コーナー進入とシケインが感触がよい時があるが意識して再現できず

 1コーナー脱出が良いときは新S字頂点でリアの抑えこみで苦労する
 切り返しで滑らせすぎて加速できずにロスしているのが顕著に・・・
 しかし、1周コンプリートするためにはヘアピン→シケイン→1コーナー→S字

 ヘアピンは良くなったがシケインの脱出がまとまらずタイムも揃わない
 改善の優先順位的にはシケインを安定させねば1コーナー進入の基準が・・・

 自己ベスト(PB)はほんの少し更新
 4月時のコンディションと比較すれば改善に向かっている気もしますが、
 シケインをどうにかしないと・・・


・8/15(木)
 ラー飯能 (72周、TB:33.350/PB)
 こちらも’11年11月の初登山以来のご無沙汰2回目w
 しかしながら、この暑さはナンなんだというほどツラかった <過日の平塚なみ

 まさかの新舗装で縁石も含め全面がスムースにカラーもきれいに
 旧舗装は路面も荒れて冬場でグリップ感に乏しいのに身体がキツかった

 グリップは間違いなく上がっています
 安心して1コーナーも競り合えそうですがレコードラインをとにかく探らないと
 やっぱりブレーキが遅い→脱出が遅い、ラインがタイトという己で首を絞める状態
 午前中はラインどりについてスタッフからレクチャーを受けるがポイント掴み切れず
 クリアすればスタッフから「33.4台には届くはず」とハッパをかけられる

 午後になってようやく4コーナーが安定し始めて5→6コーナーのリズムと
 ラインどりについてポイントが掴めてきた
 最後のアタックでギリギリで33.4台を何とか当日クリアし33.3台へ
 スタッフいわく「このタイムは全然悪くない」ですが、掴むのが遅すぎですね

 ただ、ココの難点は周回毎にタイムチェックできず把握できないのと、
 タイムシートもらうには¥200/枚というのが痛すぎる
 お仲間にタイムを手書きで記録してもらうとかしないとコスパが悪すぎだなぁ


・同日
 インドア 634 (238周、TB:23.695/PB)
 ラー → 634へおかわりw
 前回が6月訪問でしたが、7/末にレイアウト変更
 2コーナー、3コーナーが旧レイアウトより迫り出すような形状で
 2→3はタイトなS字レイアウトになり、3コーナー半径が大きくなった
 しかし、旧レイアウトをラインどり大きく変わった・・・というほどではないか?

 個人的には旧で23秒台に届く前に変わってしまったのは悔しい (´ヘ`;)
 タイム的には常連さんもそう旧→新でそう変わっていないという事で・・・

 この夏休み前半で少しは我慢を憶えたらしく(苦笑
 以前なら1回目は25秒台寸前でバラついて終了するところを前半突入
 しかし、その後は24秒台フラット病に悩まされるのは相変わらず(泣

 途中、2Fストレート重視で3コーナーの意識が強かったからか
 常連さんから「2コーナーが遠回りしすぎでは?」とレクチャーされて
 インベタ気味?と考えたのが最大のポイントでタイムが一気に悪化
 さっさと3コーナー優先に戻して望むがリズムが狂ってしまい停滞
 (しかし、このトライが後に効いてくるのだから判らないもの)

 100周近く走ってストレートエンドの「5コーナーのブレーキが強すぎます」と
 常連さんで速い方にはアクセルオフのノーブレーキが多いと・・・
 そう、ここで早めの減速、ターンインの姿勢作り優先を思い出します
 アクセルオンを早く・・・を考えすぎて本来の課題が曖昧になっていたのです
 常連さんと走っていていつのまにかそうなってしまっていたんですね

 それを改めて意識してからは下って6コーナー進入も一気に改善傾向へ
 タイムが再び24秒フラットで揃い始めます

 その直後に一人で走る機会
 とにかく我慢、エイペックスは当ててでも、アクセルオフしてでもつく
 慣れてきてタイヤが食うようになってきた終盤でついに電光掲示板に23秒台が!

 こうなると精神面がイケル!とスイッチが切り替わるのですね
 その後は安定度はまだまだですしタイヤが温まる後半にならないと厳しいですが
 どの違う号車に乗っても23秒台には届くようになりました
 これなら旧レイアウトでも23秒台には届いてますね(苦笑

 ここは特殊なので全てのサーキットにどこまで応用が利くのか判りませんが
 やることは同じなのでタイミングとリズムをどこまでアジャストできるか・・・
 今回の埼玉遠征はスタッフアドバイスとか個人的には収穫が大きかった


 とはいうものの計310周/日の疲労感はハンパないな (つД`)
 これで収穫がなかったら家にたどり着いていたかどうか(苦笑

・8/16(金)
 インドア ハーバー
 ここも’12年4月以来の訪問 ・・・(^-^;;;
 いつの間にか8回券なるものが設定されていたので迷わず購入
 今の時期なら有効期限が年内ではなく、来年末までとかなりお得です

 昨日の634の教訓を活かし「限界探る」などは捨てて立ち上がり最優先
 こんなにステアリングが重たかった?と思うほど腕があっという間にパンパン(汗

 その1回目でエっ!?と自分でも目を疑った電光掲示
 早々の3周目で23.3台に突入してPB更新
 9周目には23.1と徐々に削って12周目に22.9へ!
 昨日の勉強の効果が一気に現れました

 走行後にスタッフへ変更点がないか尋ねたところ、
 「今はラバー載ってるので食わせすぎず、とにかくスムースに抜けるのが速い」と
 減速を早めに終わらせてターイン優先、スムースに立ち上がる
 昨日勉強したことがこのコンディションにマッチしたのは間違いない

 今までのオイラだったらここまではタイムを削れていないハズ
 収穫はこの日7回走って全て22秒台に届いたこと
 違う号車全てで22秒台に入ったことが個人的には大きい

 ただ、22秒台に届くまでに時間がかかりすぎること <特に号車によって
 最終的に22.6台まで更新できたクルマは6周目とかなりいいがこの号車のみ
 号車別にアジャストができないのは仕方ないとはいえバラつきが大きいなぁ(焦



結果として悩むこともまた増えましたけど今までと違う個人的には嬉しい悩み
速い連中と比較したら低次元での悩みですけどね(苦笑

ここからがさらに大変でストレスを抱えそうですけどねぇ
体力的にもかなりつらいですし、既に左わき腹が痛いのだがやってもうたか(冷汗
リブプテクターがじぇんじぇん効いてない気がするッス (´□`;)
グローブもヘルメットもボロボロだし・・・このままだと出費が嵩むなぁ(泣

・8/17(土) たまがわ花火大会
 恒例行事となりました、やはり至近で観るのはたまりませんな♪
 腹に響くのがなんとも心地よいです (⌒‐⌒)

ISO感度落としての手持ち撮影は苦しいのぉ(自爆


さぁ、夏休みが終わっちゃうよぉ
社会復帰できるんかいなぁ(焦焦
Posted at 2013/08/18 15:36:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年08月16日 イイね!

ハーバーもノルマ達成 ♪( ´▽`)

ハーバーもノルマ達成 ♪( ´▽`)予想外の一発目で22秒台突入で
モチベーション上がったオイラ

お得な8回券も7回使ってしもた(汗











結果は22秒6台まで届いたのでご機嫌ですw
自己ベストを約0.8秒の更新 ♪( ´▽`)

さらに7回走っていずれも22秒台をマークして、
本日の緊急ノルマは達成してヨシヨシ (^ω^)

しかしながら、
今のトライ&エラーの段階はまだいいが、
17周/回の中での安定度がイマイチなので、
更新できなくとも悪いなりにタイムを揃える事も
意識的にできるようにならないと
基準が判らなくなるので一つの課題

昨日の634があってのこの結果は間違いない
イロイロ考えてトライを繰り返すという事は、
我武者羅よりも大きな意味を持つということですね
Posted at 2013/08/16 23:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年08月16日 イイね!

カート三昧をマンキツちぅw

カート三昧をマンキツちぅwにちは

本日も暑いぃ〜( ;´Д`)












本日はコチラの千葉港にやって来ますた (阿保
来店履歴が昨年4月以来だそう(汗

今、一発目を走ったら、あっさりと自己ベストを更新っ!

しかも、0.5秒の大幅更新(嬉 ♪( ´▽`)
昨日の634でもがいたのが活かされたっスっ!

23秒台後半で苦労していたのが前半を維持し、
たった1ラップですが22秒台に入ったのは嬉しいっス♪
後は、ココから如何に削っていけるか・・・
Posted at 2013/08/16 17:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート | 日記
2013年08月16日 イイね!

おかわり634で23秒台へ

おかわり634で23秒台へラー飯能を後にしておかわりを(爆

噂でコースレイアウトに変更(改装)が
あったと聞いていましたが、
登坂直前の3コーナーと2コーナーの
Rを大きくしてS字調になっていました









結果として3コーナーが緩くなった事で、
登坂前の距離が稼げる事となり、
その後の2Fストレートの速度がのる感じ

個人的には・・・
改装前の24秒切りを果たせずに悔しいっス (T_T)

んな事言っても仕方ないので、
新レイアウトでの24秒切りを目指します

1回走って冒頭画像の結果(24秒3)ですが、
改善前の最後に走った感触(24秒フラット)を微妙に憶えていたので
今日こそ23秒台に突入するぞとモチベーション上がります

しかしながら、ココからがいつもの24秒フラット病 _| ̄|○
変態な常連さんを観察するも糸口を見出せず(涙

しかし、23秒2を叩く方との会話でヒントが・・・
同じ24秒フラットでもタイムが揃いだしたことと、
1コーナーが安定し始め、3コーナーで失速が少なくなってきた

多少2コーナーが遠回りラインでも3コーナー優先と決めたことで
光明が見え始めたのを実感してから集中力上がる

常連以外が殆ど帰った頃に一人で走るチャンス
自分なりにイロイロ試しながらキタ!!と実感したラップがあった
電光掲示にようやく23秒台の表示っ ♪

路面ができてきた事は間違いないが
今までもそのお膳立てで結果が出なかった
今回は無事に結果に繋いだことで精神面が変わる

この後、別のクルマに乗り換えても23秒台でほぼ0.1秒ずつ更新し、
最後には1Lapのみですが23秒6台に突入♪ ♪( ´▽`)


今日は悩んだ甲斐があったというもの♪
疲れたけど走った感と結果がついてきたことに
チョット機嫌よく帰れるオイラです f^_^;)

えぇ、速いド変態wな方と比較するまでもない
凡人ですがたまには喜んでもイイですよねぇ
Posted at 2013/08/16 01:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation