• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

今日はここまで

今日はここまで風が強いので、

スンゴイ勢いで回ってます(汗






目の前にいると怖いくらい(◎-◎;)








さて、違う道程で戻るかにゃ
Posted at 2009/05/01 16:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月01日 イイね!

暑い

暑い晴れ過ぎじゃないかぃ

(-.-;)
Posted at 2009/05/01 15:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月01日 イイね!

一休み

一休み適当に汗かくからか、

お散歩ちぅはトイレストップが激減







でも、水分補給は必須なので買うわけですが、某道の駅で・・・







「クリームチーズ」の文字に負けました (^◇^ ;)
Posted at 2009/05/01 15:01:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月01日 イイね!

今日のお散歩

今日のお散歩本日もイイ天気♪









っつう訳でお散歩してます(^^)v







ああ、ケツが痛い((-ω-。)
Posted at 2009/05/01 14:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年05月01日 イイね!

F1 2010年も規則改定

今年は主に空力面大幅変更と
KERS、スリックタイヤの導入で過密になってきた今年のF1




来年の2010年にも大きな改定が見込まれた

 1)年間予算枠4000万ポンド
 2)レース中の燃料給油禁止
 3)最低車重を605 →620kg へ引き上げ
 4)KERS出力を約60 →120kw が可能に(倍増)
   ※ 但し、1)に則るチームのみ



個人的には、2)は大歓迎です
自ずと予選システムもまた軽い状態での最速アタックで
グリッドが決まることを意味してますし

ただ、タイヤの選択肢がシーズンを通じて重い序盤と
軽い終盤で有効に使えるタイヤが絞られてしまう可能性は高い
(例えば、重い序盤はハード側、軽い終盤にソフト側とか)



但し、4)のKERS出力倍増は、予算枠守ったチームのみ
予算枠減額の中でKERS開発は厳しいですよね(それでも進化する)

2)の最低重量の引き上げは体重の重いドライバーを考慮したのと
KERSナシ車に対する重量バランスの不利を最小限に抑える為だから
益々KERS導入をチーム側へ促している改定といえますね

でも出力倍増ってシステム、バッテリー重量増加を意味するから
どこまで出力アップがマシンバランスとしてメリット得られるかだなぁ



1)の厳しい予算枠の中での遣り繰りできれば予算無制限チームより
オフシーズンのテスト回数、距離と風洞のスケール、速度に
Egレブリミット解除が認められ、
さらに、今季はFrウィングで採用された可変ウィングReにも導入が可能



要は予算枠の中ならどこに費用を割り当てようがチームの自由
ということらしいが、どこまでメリットが見出せるか?のジャッジを、
大予算を持つチームとしての判断材料として早期判断を迫られる
予算面で厳しいチームには制限はありがたいが3000万ポンドでもイイくらい
(罰金やドライバー給料等、マシン開発に関係ない金額は枠から除外)

それでも2010年を仮に予算無制限で進めても、全チームへ制限実施は時間の問題



さてさて、来年も楽しそうだな♪
Posted at 2009/05/01 11:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
1011 121314 15 16
17 1819 2021 22 23
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation