• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMRのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

逃亡強化週間

逃亡強化週間‘習慣’ではありません

‘週間’でつ(どうでもいい爆








昨日は接待の時間だけで7時間余り・・・( ;´Д`)

今朝がチョー眠ぃぃ (>_<)


今週は逃亡強化週間

今日は昼休み突入と同時に移動開始のため

車内でのクイックランチだす



ちなみに、本日初めてコートを引っ張り出しました

もう、既に昨夜から寒かったけど

明日以降の逃亡もコートが必要っぽぃ(寒
Posted at 2013/11/12 13:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 逃亡 | 日記
2013年11月10日 イイね!

濃壊w

濃壊wおはゆです

例年お約束の行事が昨日からの開催








昨日も日中から暗く重い雲ばかりのなか北へ


こんなのも例年通り


でも、濃霧になりやすいエリアですけど
今朝のここまで‘濃い’のはなかったな ( ̄◇ ̄;)



2013年11月06日 イイね!

Nikon シングルFの思い出

Nikon シングルFの思い出ばんはでつ

逃亡から帰路でつ








NikonからアナログのシングルF機を彷彿させるルックスの
Dfなる機種がデビューするそうな
(背面はデジ機だから仕方ない)

同時にスペシャルなルックスのレンズも用意
マジで欲しいわ(汗

ウチにはFとF3、FM初代がいますが、
未だにあの格好良さに頑丈で使い勝手には驚きます

今振り返っても一眼デビューとなったFMの使い勝手は最高かも
まぁ、親父としてはいきなりFやF3はとても不安で
貸せなかったのが理由ですが当然ですな (^◇^;)
実際、最も頑丈なのはFMですし、
シンプルで初めての露出も含め勉強になりました

余談になりますが、
OLYMPUSからもOM-DがシングルOMを意識されてますが、
思い出すのは当時はOM-3が最も気に入っていたこと
(メカニカルなのがFMに共通しているなと思う)

学生時代にカメラマン志望の親友がOM-2、3、4を所有していたので
かなり使わせてくれました
カメラ、写真の知識が一気に増えたのもコイツの影響でつ f^_^;)

ちなみに普段のコイツは2を好んで使ってましたね
ただ、精度を優先する場合は3か4になると


さて、本題に戻ろう (^^;;

FMを取説なしで使えるようになった頃かな
ルックス含めてシングルFのオーラは子供心に伝わり、
使いたいと幾度とおねだりしたのは懐かしい思い出です

晴海のスーパーカーショウ、モーターショウでは
親父が不安そうにストラップをオイラの首に掛けたのを未だに憶えてますが、
FMとはサイズも重量感も全く異なるシングルF

F3は中学生になったら貸してくれたのですが、
Fは親父の宝物だったようで
高校生になるまで一人では貸してくれなかったですね

後に親父から聞かされましたが、
入手当時は月給で数年単位だったらしいので
このFへの思い入れは半端じゃない ;^_^A

しかし、貧乏暇なしの忙しさから殆ど使うことがなかったらしく、
オイラの使った回数がひょっとしたら上回ったかもしれないか? (^^;;

Fをまともに初めて借りて手にした時、
それまで使っていたF3のイメージが変わったのを憶えています

重量感?手触り?
今はアナログ機に触れなくなってかなり久しいので
正確に伝えるのが難しいということもありますが、
F3の性能は当時の文字通り最高峰でしたし間違いなく撮れる

しかし、オモチャというのは極端だし間違っているのですが、
キザな表現をすれば、
‘F’の撮影する機材として撮影者の意思に違わずシーンを収める使命感か
実際の重量なんかより重く感じたものです
日本光学の技術者魂がF3より‘F’のほうが密に詰まっているのか・・・

こんな昔話が思い出されるルックスのDf
カメラは道具(機材)なので使い勝手と性能ありきではありますし、
Nikon一筋のユーザーでも賛否両論でしょうけど

OLYMPUSのOM-D同様で懐古だけで売るのは無理がありますが、
大人になってからではない、
童心で撮影する楽しみ方を思い出させることができたらさらに素晴らしいでしょうね


2013年11月05日 イイね!

やってもぅた ((((;゚Д゚)))))))

やってもぅた ((((;゚Д゚)))))))あわわ ((((;゚Д゚)))))))

昨年に続き衝動買いしてもぅた(謎











ダメなオイラは反省の為に落ち着く場を
求めた結果が和風味な抹茶ティラミスw(マテ

飯が食えなくなるタイミングだ(自爆

Posted at 2013/11/05 17:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甘味
2013年11月05日 イイね!

ダーツ 久々に投げ込みしました (;^_^A

ダーツ 久々に投げ込みしました (;^_^Aこの連休は雨続きで
結局ライドのチャンスなく (-_-;)












お小遣いの都合もありますし
カートばかりは乗っていられないので(涙

久々にダーツの投げ込みに行ってきました
5時間近くを試行錯誤しながら
ブルシュー、CRCU、CU、1501を計72ゲーム(約1800投)

ちなみにオイラの場合は必ずブルシュートからスタートします
ひたすらド真ん中、基本はインブルを狙い続けます
カウントアップだと点数を気にしてしまうのがイヤなので・・・

ある程度投げることに集中できたと思えるまで、
そして最低でも300pt、8Rd連続ブルキープを複数回できるまで続ける
もっと目標高くしたいけどモティベーションまで落ちると本末転倒なので(苦笑

以降はクリケットカウントアップも300~400pt以上、
そしてカウントアップ、ゼロワンへ・・・この要領は当初から変わっていません

今回は途中で以前の注意事項を急に思い出して集中できたかな

 ・ブルシュート : 475ptで再開後のPBタイ、400pt越え4回


 ・クリケットCU : 626ptは再開後のPB更新、500pt越え3回


 ・カウントアップ : 807pt、700pt越え4回
 1G毎にB→20→B→19→B→18→B→17→B→16→B→15→Bを繰り返し


 ・1501 : 16Rdフィニッシュ1回


1501の2回目が上がれなかった後にフォロースルーで‘ある事’を思い出し・・・
直後の3回目で16Rdフィニッシュできたことで再び集中できた

そこから一気にスコアが改善、外してもグルーピング半径が小さくなりました
最終盤は流石にハリと疲労感を感じてしまいましたが、
以前のよかった頃を少し思い出した気がします

って、当時もレイティング良くてシングルAで速攻Bフラに転落でしたけど(恥
特にクリケがチョー弱いのよね・・・il||li _| ̄|○ il||li

次回対戦に備えてせめてB二桁にはしておかないと(謎
っつか、グルーピング半径を小さくすることに注力しないとイカンのですよね(汗汗
Posted at 2013/11/05 04:01:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダーツ・ボウリング | 日記

プロフィール

「フィギュアスケート
普段は全く観ないのだが
荒川静香と羽生結弦の2つめの金メダル演技は別格だった
素人のオイラが鳥肌と何故か目元が潤む
そして今日の羽生結弦は3回目の衝撃」
何シテル?   12/26 21:37
人見知りで我がままで自己中心的な小心者 ((((;゜Д゜)))) ドライビング、ボウリング、ダーツ、将棋に大半の時間を割いてきました どれも浅く広くで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6789
1011 1213 14 1516
17181920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

危険運転新法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/23 01:44:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
この現行機を所有していなければ 今のお仲間には出会っていないよね。 いろんな意味で我が ...
その他 その他 その他 その他
このセカンドカーは・・・ 2ペダルでシーケンシャルミッションなスポーティカーである(笑 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
現在のBE5Cの前に所有していたクルマです 自分にとって初めての大きな買い物でもありまし ...
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation