
にちは
過日は夏から急遽お誘いを受けエントリーている
2ストレースの3戦目に参戦してきました
2ストとは言っても直結ではなく
ガチにバカっ速っなアレではないですが
いつもの4ストレンタルのN35に比べたら
加速とノートが俄然楽しいのです♪ (^ω^)
オイラがエントリーしているのは
ウィークデイカップ「WDC」のスーパーエンジョイクラス
オイラのような素人達が
お手軽に2ストでレースをエンジョイできます
全日本経験者とかは原則いません
えぇ、実力が違いすぎて勝負以前の問題ですので (^^;;
急遽、従来のエンジョイクラスの上に
このスーパーエンジョイクラスを設けたとのことで
そこでオイラにお誘いがありますた
初戦はこの3戦目と同じイタコ
猛暑の中で腕がプルプルしながらでぶう (^^;;
ラッキーにも最後に残ったクルマが残り物に福♪
オイラが安心してドライブできるクルマだった ( ´ ▽ ` )ノ
でぶぅなオイラでも勝負になる事がフリーのタイムで判り
俄然テンションアゲアゲ♪
タイムトライアルは無難に2番手
予選レースはいきなりミスって5番手ドロップも
3番手まで猛追したら前でインシデント
何とか2番手で決勝レースへ
決勝レースもしばらく喰らいついたら
トップが2コーナーでミスってパスした後は引き離してデビューウィン♪
2戦目は茂原ツイン西
台風18号が直撃で豪雨の中のヘビーウェットレース
フリーはトップでしたが、
昼前の一気に下がった気温と路面温度に
タイヤのエア管理が上手く対応できず
降雨量がタイトラ時は明らかに減ったにもかかわらず失速
しかも終盤でスピンまでしてしまい3番手がやっと
予選レースは退屈な動きのない展開でそのまま決勝へ
その決勝レースは苦手なローリングスタートで早々に4番手に沈む
ファイナルラップで3番手がアクアで踊る脇をかわしてラッキーな3位
そして10/27が今季最終戦で再びイタコ
同Ptでランキング首位に2人並んでいるので勝てば文句なし
ライバルより上位で最悪2位なら逃げ切りですが
ここまできた以上は勝ちたい (>_<)
体調不良と週末の天候不順で
N35さえもNSPスプリント以外は1ヶ月以上ドライブしていなかったので
久々乗ったらやたらと腕がプルプルします (;´Д`A
ちなみに、ライバルの方はだいぶ練習されていたようで
プルプルになんぞ負けてはいられません (`_´)ゞ
フリーの出だしは手探りでしたが
前回の猛暑時と比較したら当然ですが グリップ感が低く
特にリアが落ち着かない <これは皆さん同じ印象でした
フリーも3番手がやっとでトップのライバルとは0.2と大きなギャップ
これでは真後ろからプレッシャーかけないと
早々に逃げ切られてしまいかねない(汗
タイトラ直前のフリーでヘアピンの進入を変えたら好感触だったので
そのままタイトラに挑むとラストアタックで本日ベスト!
0.15秒削って0.009秒差の2番手にアップ p(^_^)q
予選レースを2番手からスタートし、
オープニングの6コーナーで飛び込むもオーバーシュート
中盤にも同じように6コーナー飛び込むも、
今度は立ち上がり失速しトレインされて3番手にドロップ(自滅
ファイナルラップで三度飛び込むもクロスラインで結局3番手で決勝へ
ライバルの背後どころか3番手に沈むとは、
オイラの無計画キャラと下手っプリ相変わらずブレてない(誤爆
もう、この決勝レースはとにかく焦らず確実に仕留める事
正直なところ・・・
前のお二方はRd.3の予選ファイナルラップで接触の因縁がアリ
チャンバラの隙を狙うのは当然ながら頭にあったのですが、
オープニングラップ最終コーナー進入で前2台が接触
その接触でフロント荷重が抜けたらしく2番手がアウトに飛んでドロップ
早々に一つ仕事が減ったのは非常に大きかった
その直後の3コーナーヘアピンが1回目のチャンスでしたが
絡んで2台共倒れではランキング3番手の大逆転もありうるのと
パスできても常にベストラップがライバル車だったので
フィニッシュまで残ラップが多く開き直られては厄介と考え
まだまだチャンスはあるとあえて踏みとどまりました
次のチャンスは周回遅れパス直後が大きなチャンスでしたが
2コーナーでミスったためファイナルラップまで待つことに
ライバルは予選レースでの6コーナーの意識があるため
終盤までブロックラインを走行していました
しかも、バックストレートも気にしてブロック気味のラインで
ヘアピンの立ち上がりが犠牲になっているために
6コーナーまでには追いつけるので
チャンスは絶対にあると辛抱してファイナルラップの6コーナー・・・
ついにドアが開いたっっ!!
ねじ込んで今度はガッチリブロックして立ち上がる
よっしゃぁっ!!ヽ(`Д´)ノ
たった3戦だけどシリーズ制覇(笑 <素人同士のローカルで威張んなw
結果として茂原でのラッキーな3位が心理的に大きく影響していた気がします
やっぱりバトルは楽しいっす♪

Posted at 2015/11/01 18:10:53 | |
トラックバック(0) |
カート | 日記