• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-1001の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年2月10日

MTタコ無しメーターからAT用タコ付きスピードメーターに交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タコメーター無しメーターからタコメーター付きメーターに交換しました!
2
👆
Mh34sワゴンRのMT車にはタコメーターが付いていません!
個人的には、MT車にこそタコメーターが付いていて欲しいと思うところです。
前から交換出来ないか、調べていた所、みんカラでブリストルさんと言う方が、交換していた例が、あったので質問などをして参考にさせて頂きました!
ブリストルさん、ありがとうございました!_(._.)_
3
一応バッテリーのマイナス側を外してから、まずオーディオパネルとナビを外し、メーター周りのインパネを力ずくで外しました!
ネジなどでは止まって無く、爪で固定されているので力を込めて引っこ抜けば簡単に外せます。
4
こちらが元々付いていたメーターの型番です。
5
そしてこちらが今回交換するタコメーター付きメーターの型番になります。
ネットオークションで走行距離の近い物を探して購入しました!
6
メーターは画像の赤い印のビス2本と裏側の2ヶ所の爪で止まっています。
ビスを外して、手前に力を入れて引き抜けば簡単に外れます!
あとはメーター裏側のカプラーを外すだけです。
7
メーターを外すとこんな感じです!
8
新しいメーターを取り付け、バッテリーのマイナス端子を戻し、何も警告灯が点灯しない事を祈りつつドキドキしながらキーを回しました!
おー!感動!👏
無事に取り付けられました!
9
メーターカッコよくなりました!👍
運転中、常に目に入る所なので交換して良かったです!😃

⚠️航続可能距離の表示が最初は表示されなかったけど、しばらく走行したら表示される様になりました!
10
夜も🌟きらびやかで綺麗です!👍
マニュアル車に乗られてる方、おすすめです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーターシェード製作

難易度:

メッキパーツって

難易度:

ココロもソラも晴れやか

難易度:

ディスプレイスピードメーター

難易度:

スマホ ホルダー取付

難易度: ★★

クリーン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月3日 0:26
初めまして、
コメント失礼します、
私もMH34後期のワゴンR の5MT乗りです、
確かにタコメーターは付いててほしいですよね、
自分も取り付けようか、検討してたら
辿り着きました。

そこでお聞きしたいのですが、
メーター内で、
CVTの位置表示の所は
通勤だとP-R-N-D-2-1で走行中だとDかと思いますが、実際は
どのような表示になっているのでしょう?
表示されないようになるのでしょうか?
凄く気になります、
変な質問ですみません、宜しくお願いします。

コメントへの返答
2023年10月2日 13:21
すいませんコメント気付きませんでした。
遅くなりました。💦
走行中の表示もそれ以外の時も表示は常に「−」━
です。
2024年1月29日 11:21
はじめまして。
何年か前に、カプラーオンでそのまま取り付けられるけど、警告灯だらけになって、ディーラーでリセットしてもらわないといけないと聞き、断念しました。
社外のタコメーターも買ったのですが、回転信号をコンピューターの配線からエレクトロタップで取り出す必要があり、ハーネス屋としては、接触不良を懸念してやはり断念しました。
警告灯だらけになった方の原因は、バッテリーのマイナス端子を外していなかったとかでしょうか?
コメントへの返答
2024年1月30日 17:32
警告灯が出てしまうのは良く分かりませんが、私はとりあえず、電気が通るパーツを交換したりイジる時はバッテリーの端子外してます。
あとMH34sの中古メーター購入する際に、同じ様に見えるのですが、型番が多数あり私もどれを購入して良いのか分からず、悩みました。
2ML、2ME、2MJ、2MG…などその他多数種類があったと思います。
グレードや装備の違いなんでしょうかね?
レーダーサポート有、無、とか、エネチャージ
とか?四駆とか?ターボとか?
私は自分の車に近い仕様の車体に付いていたメーターを探して、ある意味賭けで購入し、取り付けました。
あと社外のタコメーター、pivotからOBD端子から付けられのありませんでしたか?
私も社外タコメーターか、純正メーターを付けるか悩んでいた時、pivotのOBD端子から取り付け出来るタコメーター買おうとしてました。
2024年1月30日 18:25
PivotのOBD対応タコメーターを6年前に買いましたが、カプラーオンなのはダイハツ車のみだったので、結局諦めました。
ちなみに1型で、MTが出て即契約しました。
FFでアイドリングストップとエコクールしか付いてないです。
MT車こそタコメーターが必要だと思うのですが…。
コメントへの返答
2024年1月30日 18:45
私の車は、2型のFXのFFでアイドリングストップしか付いていません。
2MLって型番のメーターを取り付け異常なく使えてます。
2MEでも大丈夫みたいです。


2024年1月31日 14:26
情報ありがとうございます!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスター スプラッシュ】 http://cvw.jp/b/3501859/46798975/
何シテル?   03/10 20:38
D-1001です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワゴンR MH34S ステアリング交換 エアバッグピン外しのコツ【DIY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 19:57:58
ドアオープン連動フットランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 12:13:24
MH34sワゴンR ステアリング位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 10:51:29

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
Mh34s ワゴンRに乗っています。 2022年11月にスズキのディーラーで中古で購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation