• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タン26の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2023年2月4日

バスターズ2080装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
念願のバスターズ2080を購入、装着しました。
昨年12月上旬の再販時に購入し、1月下旬
に留置となっている日通倉庫まで取りに行きました。
2
自宅の庭のウッドデッキ上で地組しました。

組立手順は通勤中にYouTubeで予習し、説明書を読みながら進めました。

工具は10mmのコマとラチェット、六角のコマあったほうがいいです。
インパクトドライバーなどある方は使った方が早いですが、相手がアルミなので締め付け過ぎると変形します。

1人で載せるのでアッパーレール取り付けは本体を載せてからにします。

細かいボルトをデッキの隙間にちょいちょい落としてシート敷けばよかったと後悔。

検品して説明書読みながらじっくり組立して3時間くらいかかりました。
3
フットベース取付。
これもYouTubeを見てから取付しました。
装着する時に位置調整でずらしたりするので仮締めでいいと思います。
4
1人で載せる為、自分の立ち位置とは反対側のフットアウターに梱包で使われてたビニール袋を3枚被せてボディにキズが付かないように養生しました。

その状態で1人で脚立上で持ち上げて天井に乗せました。

脚立の上でプルプル。
バランス崩したら間違いなく転倒、デリカにキズがつくので自己責任でお願いします。

乗せたらズリズリゆっくり反対側まで送り出します。
5
どきどきしながらやっとの思いでキャリアを乗せるとやはりフットベースとうまく合わない。
フットベースのボルト孔とフットアウターの孔が合わなくて微調整が発生します。
その際に活躍したのがボルトや金具類が梱包されてた段ボール。
片側を持ち上げてこの段ボール箱を突っ張り棒の如く突っ込みます。
その間に金具の調整を行い上手く収まる位置まで調整します。
6
アッパーレールを取付します。
天井に乗せてからでも問題なく付けれました。
ルーフへの取付、アッパーレール設置まで1.5時間程度かかりました。

なんとか無事に付いてデリカちゃん、男前になりました。ニヤニヤ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

[CV1W]ナンバープレートロックボルト

難易度:

[CV1W]Atomicworks デリカD5後期用マッドガード

難易度:

カーボンシート

難易度:

車中泊快適化計画〜網戸編③〜

難易度:

JAOSサイドステップ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

タン26です。よろしくお願いします。 2022年4月納車。 少しずつカスタムできたらと思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【装着】バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 20:16:54
フロントバンパーを外してみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:54:25
FEC CHAIN 雪道楽RV G855 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 12:35:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5に乗ってます。 徐々にカスタムしていこうと模索中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation