• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiisan73の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

アルファード20G'sの純正ショックにRSRのダウンサス組み込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普通にスプリングコンプレッサーでRSRのダウンサスを圧縮してアルファード20G'sのショックアブソーバーに組み付け。
アッパーマウントからインシュレーター等全て新品パーツでリフレッシュです。
15万キロ超えたので足回りも交換です。

スプリングコンプレッサーはインパクトで回してはダメとありますが自分はインパクトでサクサクと締め上げます。
手回しなんかでやってられませんって💦

均等に圧縮するため交互に圧縮しています。目安はショックアブソーバーのネジ山がアッパーマウントにカラーを入れて出る辺りまで。
2
全て組み込み、アッパーマウントのセンターナットを締めてからスプリングコンプレッサーを外し完成です。
新品部品のゴム臭いのが何ともリフレッシュ感が上がります。
昼休みに組んだので片方だけで終了。
また片方は明日か夕方に持ち越しです。
チャチャっと30分で終了です。
3
帰宅してもう1本!(笑)
20分で終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TEIN FLEX Z

難易度:

ダウンサス装着

難易度:

ノーマル車高

難易度:

ダウンサス取付

難易度:

スタビリンクブーツ交換

難易度:

ダウンサス装着後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ステアリング交換」
何シテル?   07/31 06:44
chiisan73です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアに15mmのワイトレ投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 04:49:01
クラウン200系ステアリングスイッチ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 04:30:38
chiisan73さんのトヨタ アルファード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 01:55:37

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード20 前期240Sの4WDです。 釣りからキャンプまで快適に移動しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation