• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukinoyadoの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

水温センサー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は水温センサーの取付けを行いました。
2
まずはラジエターからクーラントを抜きます。
確か購入の時に変えてるので1年くらいですね。
3
水温センサー取付けのアダプターは26mmのAmazonでよく見つかるタイプ。
油温センサーのブロックとセットで購入していたものです。
26mmでも問題ないと思いますが、28mm位の方がフィットするかもしれませんね。
4
取付け完了後はクーラント液を入れてエア抜きを行います。
元々入っていたのはグリーンの液でしたが赤に変えてみました!
5
クーラントの交換に使用したのはこちらのクーラントチャージャーファンネル。
これもAmazonでよく見かけますね。
エア抜きも簡単なのでオススメです(*^^*)
6
クーラント交換中に水温センサーがしっかり反応しているのを確認しました。

HA24S、HA24Vはファンが106℃で回り、101℃で停止するそうなのでエア抜き中の沸騰に注意だそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

ではまた

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

車検

難易度: ★★

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

LLC交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントばかり騒がしくなってきたからリアも手を出したい……
バックフォグいいなぁ(* 'ᵕ' )☆」
何シテル?   03/06 18:13
yukinoyadoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ キャロル マツダ キャロル
クリスマスに納車! まさにクリスマスキャロル(* 'ᵕ' )☆ 少しずついじって行きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation