• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s_hayakawaの"ちよ号" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月26日

アキュムレーター交換(81,500km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
届いた商品はこちら。まるで純正品(笑)。
2
アキュムレーターの減圧を行ったのち、バッテリーを外し、
3
トレーを外し、
4
アキュムレーターを取り外します。
5
先日予習を行ったばかりなので、順調に進みます。
6
アキュムレーターの新旧比較。外観上は同一と言っても過言ではありません。
7
新しいものを取付。
8
デュアロジックのキャリブレーションを行い、
9
診断機を当てて異常がないことを確認して終了。まさか、アキュムレーター交換が6,500円で済んでしまうとは!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P291478

難易度:

MTオイル交換

難易度:

【transmission fluid】Tutela TRANSMISSION ...

難易度: ★★

半期に一度のデュアロジックオイル交換w

難易度:

デュアロジック~アキュムレーター簡易点検 備忘録

難易度:

デュアロジックオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月28日 22:01
こんにちは、始めまして。

アキュムレーター、その後調子はいかがでしょうか、
私も交換を考えているのですが、大陸製のものが如何なものかと、気になっております。
コメントへの返答
2024年5月29日 5:22
アキュムレーターと同時にデュアロジックオイルの交換も行ったのですが、デュアロジックオイルの量を間違えたためか、フォルト「P176862」(油圧回路アキュムレーター排出-信号比較不良)が出てしまいました。

アキュムレーター自体は作動し、警告灯が点くようなこともなかったのですが、上記フォルトの対応として、現在は純正に戻しています。
2024年5月29日 12:17
こんにちは
そうなんですね
純正にするかもう少し悩んでみます。

プロフィール

「[整備] #MiTo バッテリーモニターの取付。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3506870/car/3595973/7837088/note.aspx
何シテル?   06/18 08:32
s_hayakawaです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ MiTo] 2000円あればお釣りがくるブーストアップ法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 12:48:17
[アルファロメオ MiTo] エアクリーナーフィルターをちゃんと固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 14:03:31
パワーウィンドウの修理です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 12:42:02

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
MiTo 1.4T コンペティツィオーネ_RHD(AT_1.4)に乗っています。
フィアット 500 (ハッチバック) ちよ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
フィアット 500 (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation