• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきびんの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年3月21日

オーディオボード作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アンプ、DSP、サブウーファーを取り付ける為にオーディオボードを作りました。
【素材】
・アンプ:XH401-4
・DSP:bit Ten
・サブウーファー:KSC-SW40
・MDF:450×300×15mm(アンプとDSP用の2枚切り出し)
・MDF:600×450×15mm(サブウーファー用)
・パンチカーペット:1820×1000×3mm
・3M スプレーのり111
・釘少々
・タッカー+針いっぱい

アンプとDSPを前席下に設置するため、MDFをフロア形状に合わせて画像の様にカット
2
タッカーとスプレーのりでパンチカーペットで貼り付け
裏は汚いけどマジックテープを張り付けて見えない様にしてあります
3
アンプとDSPをボードに取付
熱対策にヒートシンクを噛ませて少し浮かせてあります
4
助手席下にアンプを設置
一番前まで座席を出しているためアンプが見えますが、通常の位置にするとほぼ隠れます
5
運転席下にDSPを設置
左右対称にボードを作成したので、DSP側はボードが余っています
一応エアコンダクトには被りません
6
こんな風にサブウーファー用のボードを作って
7
カーゴスペースの段差を無くしてあります
8
載せて完成
マジックテープでガチガチにくっ付いてるので動きませんが、鳴らしてビビる様なら何らかの対策が必要かな
なお、アンプ、DSP、サブウーファー共に配線してないのでまだ鳴りません
色々と修正が必要かも

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センタースピーカーRetrofit

難易度:

FL5 大陸製 パターンプロジェクター 取り付け

難易度:

FL5 リアドア デッドニング 前編

難易度:

フロントスピーカー交換&車載DSP取付け

難易度:

PUZU DSP PZ-C7取り付け

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
AT車に乗るとは思わなかった
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
屋根の有る車に乗るとは思わなかった
ホンダ S2000 ホンダ S2000
オープン4代目AP2 訳あって手放したけど、もう一度手に入れたい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation