• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

410(ヨト)の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2023年1月13日

メーター球をアンバーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
灰皿照明に1発使用したアンバーのT5バルブが4発残っていた為、メーター球をアンバーにしてみました。
ぶーぶーマテリアルのT5LEDバルブです。
先人方の投稿された記事によると、ネイキッドはメーター球にLEDを使用すると光が拡散せずに光度にムラが出るとの事で、どの程度のムラになるのか実際にやって見たかったのです。
2
作業です。
助手席側の小物入れを開け、パネルの小物入れ側に飛び出している出っ張りとダッシュボードの間に内装剥がしを差し込み、軽く抉って指の掛かるポイントを作ります。
パネルはクリップ8本で留まっていて、ビスやボルトは有りません。
後はクリップを壊さないように気をつけてパネルを引っ張り外します。
3
パネルを外すとこの様になります。
メーター本体に10mmのボルトが3本有るので外します。
その後メーター本体を手前に引き、大きめの平型をしたカプラーを2本とスピードメーターケーブルを外します。
因みに、ここから作業にのめり込んだ結果、カプラー等の場所が分かる写真、ならびにメーター裏の交換するバルブのソケット位置が分かる写真を撮り忘れました。
すいません…。
4
上記のポンによりいきなりバルブ交換後の写真です。
結果として、ムラは確実に出るのですが、このバルブの場合、主観ですが常に気になるほど酷いものでは無かったです。
個人的にはルームランプと灰皿照明と色味が揃った満足感の方が大きかったです。
5
交換後は逆順で組み付け、作業終了です。最後に夜間走行時のイメージで写真を撮りました。
写真を見て皆さんはどうでしょう?
ムラが気になりますか?
それとも気になるほどでは無いでしょうか?
是非感想等を見たいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

メーターの電球交換

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度:

パワーウィンドウ スイッチ

難易度:

前期グリルに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「窓ガラスがバッチぃのでウロコ取り&撥水コート施工中」
何シテル?   09/06 12:16
410(ヨト)です。 車遊びの健忘録として2023年1月10日に登録しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2022年12月14日にお迎えした車です。 ネイキッドは昔乗ってて大好きな車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation