• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月09日

スポーツスターS、初めてのオイル交換(1回目1600km)

スポーツスターS、初めてのオイル交換(1回目1600km) 冬が明け、花粉も収束に向かう4月上旬は、オイル交換適齢期。
初めて手に入れたハーレーのオイル交換には、苦労させられた。

上抜きオイルポンプを手に入れてみたものの、我がスポーツスターSは、たったの300mlしかオイルが抜けなかった。なんじゃそれ。
ということで、廃オイル溜めを買ってきて、ちゃんと下抜きすることに。

そうそう、備忘録。
外装外しのために、トルクスネジ5個外す。T30。
ドレンボルトは13mmだ。



1250ccのVツインエンジンには、4.5Lものオイルを要求されるという記述もあるが、3クオート(3/4ガロン、2.8L)でいいという情報もある。

とりあえず、神戸市垂水区の2号線にあるモトブルーズ(至近)で4Lのオイルは手に入れている。さて、抜くぞ!


ビッグツインの重いシリンダーを潤滑させるオイルは、硬い。たっぷりと時間をかけて抜くのだが、サイドスタンドで寝かせた状態で抜くのがいいのか、できるだけ垂直に立たせて抜くのがいいのか、今ひとつ分からない。

とりあえず、サイドスタンドの下に板を2枚噛ませて、立てた状態で抜いてみたあと、板を抜き寝かせてみると、あらあら、意外にもダバダバとオイルが抜けてきた。スピードスターSは、寝かせてオイル抜きが正解だったかな。


今度は注入。やはり硬い新オイルを、とりあえず目分量で3L入れてから様子を見ることにした。エンジンを回して、水温計が80度程度になってから、オイルゲージで確認。ちょうど最下端に掛かったくらい。説明書によると、ゲージの最下端だと、オイルがあと1クオート(0.95L)入るそうなので、継ぎ足す。
結果、4L弱のオイルを消費した感覚だ。もう少し少ないか。いわゆる4クオート=1ガロン=3.8Lだな。


納車直後は、1速〜N〜2速のシフトがとても軽くて、なんなら小排気量車並みだったのだが、直近では時に固くて固くて。発進時にシフトが入らなくて汗をかくこともままあった。

それが、オイル交換後には、サラリスコスコ。ああ、やっぱりオイル交換は大事だなぁ。


次回はフィルターも交換しなきゃ。規格、調べとこ。


ブログ一覧 | H-D Sportster S | 日記
Posted at 2023/04/09 23:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミッション、デフ、ブレーキオイルこ ...
たく.さん

ATF交換諸々
マッツイさん

オイルタンクリークチェック
beat-fuckerさん

買っちゃった❗️ヘッドカバーガスケ ...
cuorepuroさん

77000 油と水
伊藤国敏さん

この記事へのコメント

2023年6月16日 20:20
はじめまして。明日オイル交換しようと思ってるのですが、
①マニュアルには水平にしてオイルを入れてゲージを見るという記載がないのですが、
実際はどうなのでしょうか?

②オイルを抜き切って、新しいオイルを3gt入れた後、エンジンを10秒間作動させる。
その後オフにしてゲージの一番下のマークになるまで補充すると書いてあります。
普通でしたらゲージの真ん中を狙うと思うのですが、どうなんでしょうか?

③オイルフィルターは手締めで止まったところから、手で3/4回転で間違いありませんか?
コメントへの返答
2023年6月16日 21:54
あくまでも試行錯誤の結果、自分として納得した方法論で申し上げます。

バイクを水平にしてエンジンオイル給油という一般的常識を捨て、サイドスタンドで寝かせたまま給油でいいと考えています。

このバイクのオイルゲージには両面に記載がありますよね。
片面はサイドスタンドで寝かせた時の目盛り。
もう片面にはバイクを立たせたまま給油した時の目盛り。

なので最初は、立たせたまま給油してもいい、いや、むしろ立たせたままの方がいい!と考えました。

しかし注入できたオイル量が明らかに少ないし、寝かせた方がオイルの排出も進む。

なので、このバイクは寝かせて給油する方がいいのかな?と考えることにしました。

その流れでまとめると、

とにかく一切の作業は、サイドスタンドで寝かせたまま

水温70-80度くらいまでエンジンを回す

エンジンオイルをできる限り排出

3クオート(gtではなく、qtですね ^^)給油

エンジンをしばらく回す

残り1クオート入れるつもりで、ゲージを見ながら継ぎ足し(結果、合計4クオート入った時にはゲージ上限まで達した)

そんな感じです。
オイルフィルターは交換していませんので分かりませんが、ご記載の通りだと思います。
緩め推奨のようにも思えましたが、個人的にはちょいと強めに締める方がいいでしょうか。


オイルフィルターは、どこで手に入れられました?Amazonとかで買えました?それとも純正を?
差し支えなければ、型番など教えていただけたら助かります!
2023年6月25日 21:34
返信ありがとうございます。
通知オフにしてたので遅れました。

やはりディーラーに聞いたら、
寝かせた状態でいいみたいです!

フィルターは
ディーラーでまとめ買いしているので、箱無しで1個売ってもらいました。
ネットで買うと送料がかかるので結局高くなります。
ディーラーだと3200円くらいだった気がします。

キジマでマグネット付きフィルターをもっと安く出してますが、1ヶ月以上製造待ち状態ですので、急ぎであればディーラーをお勧めします!
コメントへの返答
2023年6月26日 20:48
ご返信、ありがとうございます。

諸々、承知しました!
安心できました。

スポーツスターSの情報って意外と少ないので助かりました。
2024年6月10日 14:25
はじめまして

ディーラー高いので自分で変えようと思ってましたが外装は左右両方外しましたか?

オイルは純正品でしょうか
コメントへの返答
2024年6月10日 15:17
外装というのはエンジン下のアンダーカウルのことで、左側だけで良かったように記憶しています。

作業自体は難しくはないですが、オイルが硬いのでオイルゲージは気長に待ってから確認する方がいいかも知れません。

オイルは、水冷ハーレーになってからは一般品で大丈夫らしいです。硬さというか粘度だけ合わせたらいいと思います。

頑張ってください!
2024年6月10日 15:19
コメントありがとうございました😊
コメントへの返答
2024年6月10日 15:20
(^^)

プロフィール

「ハーレーオイル交換とフィットタイヤ交換 http://cvw.jp/b/3510122/48330939/
何シテル?   03/24 18:35
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北へ🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 06:15:56
第62回 全日本スキー技術選手権大会     (手伝い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 10:58:44
12/26 山形Asahi自然観スノーパークは雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:49:36

愛車一覧

アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
ハーレーダビッドソン スポーツスターS ハーレーダビッドソン スポーツスターS
太く短く生きるか。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation