ご承知の通り、中居正広やフジテレビの醜聞が吹き荒れている。
ボス・ジャニー喜多川にして歴代稼ぎ頭SMAPリーダーあり、ということか?
まあそれはいい。いろんな意見があるだろう。
夕方、テレビを見ていてフジテレビ副会長という遠藤龍之介氏が出ていた。

知的で羽目を外さないタイプに見える。
いや、そこじゃない。
名前にピンと来たんだ。
かつて「第三の新人」と呼ばれた文壇の大物たちがいて、その代表格たる遠藤周作先生。
その一人息子じゃないか!?ご尊顔も似ている気もする。
北杜夫に耽溺したボクだったので、北氏と深い交友を重ねていた遠藤周作氏の作品も適当に読んでいた。
難しい純文学はともかく、軽妙なエッセイは中高生にとっても読みやすく、忘れもしないのは、氏が入院中にイタズラでベッドの中に仕込んでおいた「雲固の模型」に看護婦が驚いて声を上げるところを隠れて見て喜んでいた、などというエピソード。
雲固ってなんや? ああ、うんこか。なるほど、学のある作家はさすがになんでも漢字をご存知なんだなぁ。
・・・いやいや当て字だからね。尾籠な空気感を軽減しながらユーモアに転化させているワケだ。
そんな氏のエッセイに、たしか龍之介氏の名前があったことを思い出した。
氏がさかんに冗談を飛ばしているところを、高校生の龍之介氏は心底馬鹿にしたように冷たく見ていた、とか。
ああ、その龍之介氏、そういや慶應幼稚舎から大学まで進んでるとか書いてあったな。
遠藤周作の父君も銀行マンで、ニコリともしない厳格さだったとか。単なる銀行員ではなく、頭取とか?いや、同じ財閥に属する会社の代表取締役に転向だったか。
まあ、優秀な血統、経営者の系譜なんだろう。つまらない事件のせいで面倒な立場に追い込まれて。
それからフジテレビの会長も出てきた。

え、嘉納?
これもピンと来た。
ちょっと調べる。

嘉納修治氏
嘉納治五郎と名前がかぶるんだな。
知る人ぞ知る、柔道の始祖。
あるいは灘五郷、神戸の酒どころ、菊正宗とか白鶴とか、嘉納家一族が絡みまくる。神戸発の酒造系財閥と呼ばれることもある嘉納一門、どうやらその一族らしい。
あの灘高校も、菊正や白鶴などが作った学校で、柔道家であり教育者であった嘉納治五郎が草創期の基礎づくりをした。
そして、遠藤周作も灘高校出身、慶應義塾大学の文学部卒。
フジテレビ会長の嘉納修治氏、副会長の遠藤龍之介氏も慶應出だ。
浮かれたプロデューサー上がりの軽い社長たちの尻拭いという内情なのか分からないが、ボクの目にはそう写った。
エロは地球を救うとも思うが、同時に身を滅ぼす。
くれぐれも、節操を傍に!
ブログ一覧 |
日々日日
Posted at
2025/01/24 12:05:41