ハッキリ言って、乗り遅れていたんだ。
コロナ禍中の外食産業不況は広く世に知られるところだが、投資家としてはコロナ後のリバウンドを簡単に予測できたはず。
やや乗り遅れた感は否めないが、外国人インバウンドのニュースも聞かれるようになった6月にマクドナルド、7月にすかいらーくに手を出した。
マクドナルドは購入後、しばらく負け続けていたものが、11月になってようやく跳ねてくれて、現時点でやっと4%強の勝ち。
ハラハラさせてくれる。
ま、その間の株主優待は息子と楽しんできたのだけどね。
後で買ったすかいらーくは、早いうちに成果を出してくれた。
購入早々にジワジワ上がりはじめ、11月初頭にジャンプ。
一時、20%超の勝ちを示す。現在は19%ほどの勝ちになっている。
そして、本日のメインはご存じ 鳥貴族。
夏休みに外国人の知り合いから、やたらと鳥貴族が人気だと聞いたんだ。
そいつはカナダ人だが世界を飛び回っている。
欧米〜濠州〜タイなどの知人達が多いようで、彼らの中では「日本では鳥貴族に行く」とかなんとか、ホットスポット的な人気らしく聞こえた。
ちょっと冒険してみようかな。
というか、かなりの額を突っ込むことにした。
夏の終わり、9月上旬に3100円程度で参戦。
その後、瞬間的に値上がりし、「オレ、天才?」とか小躍りしていたのも束の間・・・
急転、ジワジワと値を下げ続け、他の外食株がジャンプしていく11月も、パッとしない値動き。
最悪の時点で1割近く下がってしまった。
何度も考えた。
逃げるか?
追加するか?
入れていた額も額なので身動き取りにくいなぁと悩んでいた。
そして、今日。
ストップ高!!
業績の好調が発表されたんだな。
ようやく肩の荷が降りた。
もう少しお付き合いするけど、そうだな、ここからあと1割ほど上がった辺りで売りの判断かな。
よし!
※ なお、今回の上げで日本株セクションのトータルはプラスに転じたけれど
米国株セクションでは逆張りをした負けが大き過ぎて、現物株のトータルではまだまだ大負けしている状況です。
あくまでも、勝ちの例を嬉しがってアップしているだけのことで、ボクはプロ相場師でもなんでもありません。
でも、クリーンスパーク、あれからさらに1割上がってるな(^^)
Posted at 2023/12/11 13:52:42 | |
トラックバック(0) |
資産運用 | 日記