ボクのチームのお一人が東京からご訪問。
手土産を持ってきてくださった。

アメリカンチェリー
佐藤錦とは違う見た目ながら、甘み風味はかなり似ている。食感はやや逞しい。
ごめんなさい、その程度の知識しか持ち合わしていない。猫に小判。

こんなパンフレット
レイニアチェリーのブランド「ジーウィズ」。
なんでも人気急上昇中らしく、入荷分は取り合いになるそうで。予約受付もあっという間に枠が埋まるとか。
1kg 1万円クラスとか?確かに美味しい。いや、かなり。
仕事の話を1時間あまりしてから、ではホテルでお茶でもしませんか?

フォーシーズンズの1階、ビストロ ジャルダン

水、1600円(๑˃̵o˂̵)

南会津は金山の炭酸水とのこと
あ、行ったことあるぞ!

この井戸だ
落ち葉などが入らないように金網が掛けてある。
見事にシュワシュワしている水面が不思議だった。
ボトルには、この水にもう少し炭酸を付加しているようだ。
ボクはこれ。

水より安いからいいよね?

シティ オブ ライト
エキゾチック
ともに1200円
食べたのは、

サントなんとか・かんとか 1520円

これですコレ、サントリーノ・コレナンデス
多層構造ガリ堅なシュー生地の上にカスタードクリーム、なんとかベリー、薔薇の香り付けした生クリーム、金箔、最上部にキャラメルを詰めたプチシューと花びら。
いやもうなかなかの美味しさ。なるほど高い物ってこれでもかってほどに手を掛けてるんだね。
にしても、この堅いシュー生地台、どうやって食べるの?
手で持ってガリッといく?
とか思って噛みついてみた。
「へ」の字断面の外側に噛みついたが簡単には崩れない硬さ。
するとどうなるか。イメージしていただきたい。
ケーキが上に跳ね上がり、クリーム部分が顔面にヒット!
鼻がクリームの真ん中にズボッ!!
やはり高級店、高級な食べ物には慣れないボクなのであった。

息子はカスタマイズ可能なパスタ、3600円
シンプルながら、やはり香り高く手の混んでいる逸品だったらしい。
ま、たまには来たらいいね、こういう店にも。
慣れていかなきゃ。
Posted at 2025/07/18 00:11:52 | |
トラックバック(0) |
日々日日