• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zono Motonaのブログ一覧

2025年10月03日 イイね!

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎるアカウント

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎるアカウント

最近ちょこちょこ耳にする、怪しげなみんカラアカウント。

ボクのところにもメッセージ来たよ。



なんだこの心のこもってないメッセ

これくらいなら送ってくるな!やね。



勢いに任せてフォローしてしまったが、すぐに解除

東京の女性ってのからも来たな。



書いてることが、いちいち論評的

中国人がAI使ってる薫り高さ。
とても香ばしい。


あるみん友さんと話してたら、なかなか笑えるよ、と教えてくれた。


「後部座席は長時間の利用には不向き」だって。


いちいち読んでなかった。ボクスターでしょ?
すげぇな。

さらに教えてくれた。



20日にやりとりをしているのに


25日には「はじめまして」

行くところまで行ってみたい気もするけど、面倒なので削除。



・・・・・・



さて、今日はラーメン。
最近こんな頻度でラーメン食べるなんてことなかったけど、気になる店があったんだな。


兵庫県から京都の福知山に向かう主要幹線、国道175沿いに見つけたんだ。


とてもシンプルなハコ


「麺屋 粉哲」


「ポツンと一軒家」である


かなりの人気店とか?

待ちの発生にそなえて記帳台と電波式呼び出し。


メニューはこんな感じ

ネットでは、まぜそばが人気とか?


「辛まぜそば」950円

なるほど魚粉てんこ盛りか。


「すぐに混ぜないと麺が固まります」とのこと

んー、美味しいのかな、これは。
大量の魚粉と辛味付け合わせがタレを吸い尽くすので、麺の舌触りは想像通りザラつく。

食感のジャンキーさを裏切るやさしい味覚。


評価不能のまま食べ終えた。

んー、もう一度来るか。普通のラーメンを食べてみたい気もするし、メニュー外に店頭に貼ってあったカレーまぜそばも人気だそうで。
それならジャンキーさを素直に楽しめるかも。いや、粉粉こな〜!って襲われた気分になるかも。



店外に出て撮影

あー、メルセデスのデカいのが停まってる。
店主だろうな。GLCクーペ、BMWのX4と並ぶ流麗で刺激的なモデル。いいね。



食べログを見てみると、少し前までは隠れ家に近い丹波篠山にあったそうだ。



その時にはかなりの人気店で、食べログ3.53 だったようで。

それで一山当ててGLCなんかも手に入れ、さらなる飛躍を目指して移転チャレンジということか。



移転後の現在は丹波黒井にある。戦国武将 赤井直正の山城跡が近くにある。

あら、食べログ3.01 になってるよ?

これはご店主、見込み違いなのか!?少し残念。

篠山時代の常連客やツーリングとかで目的地としていた客が流れてくるだろうから、地元民からの支持をじわりと積み上げていって欲しいところだ。




Posted at 2025/10/03 20:36:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々日日

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東京2025世界陸上観戦 電費詳細2025年9月22日23日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:32:03
🍽️グルメモ-1,099- グリルキッチンブルアーズ(茨城県取手市)ステーキ、ワイン、カフェランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:47:23
メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation