• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zono Motonaのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

上質な播州ラーメン、内橋

上質な播州ラーメン、内橋


内橋ラーメン。


先般から始まった播州ラーメンシリーズの第三弾。


やはり西脇市だ

みん友のrinさんが「播州ラーメンでは、まずここ!」と教えてくれた。


田舎の一軒家ラーメン店


ボクも息子もらーめん(チュウ)とぎょうざを1つずつ


注文してから気付いた!

麺の種類が豊富だよ?


巾広麺にしたら良かった!

ま、次回の楽しみかな。





じゃ〜ん!



目を引く四角い羽根付きぎょうざが嬉しい!

蒲田にあるよね?こんな餃子店。


これね、「うまいのなんの」(c)m-Anesys (; ・`д・´)!さん

いわゆる本気の中華料理レベル。
香りが全く違うんだ!

息子なんか、次きたらぎょうざ2人前とごはんを頼もうか、とまで言っていた。




らーめん(中)


中細ストレート麺が、ここのデフォルトだった

味わいは播州ラーメンらしく確かに甘い。
旨さはとてもバランス良く、技術や品格を思わせられる逸品。

同時に、整い過ぎていて個性的とは言えない。
前に行った西脇大橋ラーメンの方が、「旨い」というより「分かりやすい」。

内橋さんの腕が良すぎるのかも(笑)


いずれにせよ、かなり美味しいラーメンをいただけて、大満足だった。

(中)は、普通の店の(大)に相当する気もする。
次は並でいいな。




周辺は田んぼ

稲刈りも終わっていた。



ああ、美味しかった!



Posted at 2025/10/17 17:01:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々日日 | 日記
2025年10月16日 イイね!

横行渓谷〜但馬アルペンルート

横行渓谷〜但馬アルペンルート



先日ご紹介した養父蒸溜所が気になって、あろうことか夕方になる頃に出かけてみた。



いや、なにが気になるのかってね、醸造所敷地は道路から小川の向こう側にあるので、たしか、鉄板で簡易な橋を渡してあったはず。

その段差というか傾斜が割とあった覚えがあり、最低高の低いクルマだと敷地に乗り入れての撮影ができない気がする。



アバルト695も、少し気にしながら進入した気がして。

で、行ってみて、ああこりゃあかんわ。絶対、下を擦る。


さて、戻るか。


いやまて、途中に横行渓谷とか書いてたな。
せっかくだから覗きに行くか。既に17時なのにね。







右に見える養父蒸溜所の道から大屋川に沿って上るルート



なかやかやね




平家の落武者の悲哀




兵庫県最高峰たる氷ノ山(1500mクラス)の袖にある小さな渓谷みたい。


こんな可愛らしくて・・・


清涼感あふれる・・・


数々の滝が・・・


お迎えしてくれた

木陰なので既にかなり暗く、スマホカメラのシャッタースピードが上がらない。

その分、滝撮影の定番的な映り方になったのは悪くない気がした。





オートヘッドライトがオンになる暗さ


また滝だ(笑)

奥入瀬渓谷とまではいかないけど、その空気感を覚えた。



12キロほど上ったところ、三叉路に出た



登山者には馴染みのあるポイントなのだろうか


既に標高は1000mを超えた


9月中旬にして、秋のかおりだ





途中、こんな光景に出会い、少々ギョッとした。


なにこれ?
無名戦士の墓?(銀河鉄道999的な)


なんか気が引き締まる気がした


林業の山なんだね

切っては植林。
その若木保護なんだろうね。



マイナスイオンなんて感じられるボクではないが、なかなかに気持ちよい時間だった。







Posted at 2025/10/16 16:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年10月15日 イイね!

この冬は、マックアースと心中することに決めた!

この冬は、マックアースと心中することに決めた!


# 今日までだよ!マックアースシーズン券 早割!



直近2年間のスキーチケットは、アホ(アースホッパー)およびアホプロ(同pro)を使っていた。

それがかなりの改悪。もう安いイメージは消え去った。

全国に満遍なく散らばるスキー場を1〜2回ずつ使える権利モノチケットで、かなり割安だったんだけどなぁ。



そもそもインバウンドからのスキー場リフト代の世界水準化が、大手スキー場を先頭に拡大してきて、格安で滑られるスキー場がかなり絞られてきている。

かつてなら4000〜5000円の一日券が、6000, 7000, 8000円。中には1万円を大きく超えるルスツのようなスキー場も現れて、こりゃもう高級スポーツやんか。安いゴルフ場の方がまだ行きやすい。


例のフェリーで同乗していた大阪在住のR1250GS ADV + R1200Sさんとなんとなく話していたのが、アースホッパーならぬ、マックアースグループ。

そもそもは、兵庫県ハチ高原スキー場周りの民宿からスタートしたスノーリゾートコンツェルンに成長してきている。

ここのシーズン券にしましょか。



使えるスキー場は、以下の通りだ。



大規模スキー場としては、中部奥美濃の高鷲ダイナとその周辺だろうが、関西を中心に割と全国に散らばっている。

目立つのは名寄ピヤシリと、未踏ながら青森スプリングリゾートか。

関西基礎スキーのメッカ、氷ノ山国際はコンパクトながら質の良い斜面で練習を繰り返す腕達者、いや脚達者が多い。
ボクもここで2級取得の練習をするかな。




ホテルの割引は、以下の通り。



ま、車中泊だろうけど。














今日までの早割期間だ、急げ!






駐車場無料は、関西や奥美濃ではありがたい!





スキーシーズンが終わっても、こんなサービスが受けられるとか?



敢えて行こうと思えるのがあれば良いのだけど・・・





そうそう。
アフタースキーの温泉というか入浴は、長期連泊では必須。




100円引きでも有難いね!

チリつもですよ、ちょっぴりいいことあるね。




ああ、9月中に決められていたら、あと1万円も安かったのに・・・



ちくさ高原スキー場も行かなきゃね!



Posted at 2025/10/15 16:03:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | yukiyama
2025年10月14日 イイね!

Ferrari のF1マシン

Ferrari のF1マシン







フェラーリのリアルF1マシンを見てきたので、画像の羅列を。










Ferrari F10

V8 2400cc
なんと620kg!?









ステアリングだけでも欲しいよね!?

売ってることもあるらしい。
フェラーリ公式サイトにて。




エアインテイクには封がしてあった




排気口はここなんか


ダブルウィッシュボーンだよね?
全てのアームがカーボン製の迫力!
ついでに空力を考えたフィン断面形状だ。


お、エティハド?
娘がチャレンジしたいとか言ってたところや!






んー、眼福眼福!



2025年10月13日 イイね!

2年ぶりiPhone更新

2年ぶりiPhone更新




この時期、やっとiPhone17 Pro Max が届いた。
発注を、やや迷っていた部分もあって、瞬発力に欠けたかも知れない。





いま使っているiPhoneは15 Pro Max、2年前のモデルだ。

実際のところ、十二分に使えているし、スマホが高い時代になっているので買い換える必要性は薄い。



ウチでの使い回しとして、そういうデジものに強く関心のある息子はどんどん新しいモデルを手に入れて、上手く売り捌いたり、姉や妹に回したりしている。

ボクは2年ごとに買い換えて、それを嫁さんに回していくのだ。デジものにはこだわりはなく、使えたらいいというタイプなので。

そういう訳で、ウチでは夫婦で2年に1台、一人当たり4年に1台買い換える感覚なんだ。

あれ、計算合ってる?まやかし?分からんくなっちゃったー、エヘヘ😝






梱包材を開封!



色ね、派手だね〜

悩んだんだけどね。
ネイビーにしよっかな?とか、ローマ スパイダーやアバルト695に合わせてとかも思ったんだけど、派手なのにやられちまった。




本体を取り出して、画面側には白い保護シート


ダイソーやセリアには、まだ17用保護フィルムが置いていない。あるいは品薄。

息子に尋ねたら「Amazonで頼んどいた」。

おー、便利屋や。





改めて、派手だね〜


思ったよりギラギラ感があるな。
フォーマルユースには、少し躊躇か。




先に買っておいた保護ケースを装着


四隅のクッション性も併せ持つ、ストラップを通せるホール付き。


iPhone13を買って1ヶ月後、苗場の非圧雪ゾーンで紛失したことがあるんだな。
それ以降、スキー時には首にストラップを回してジッパー付き胸ポケットに収納している。普段はストラップは付けないけど。


ちなみに紛失したiPhone13は、その日の4日後にボーダーが見つけて警察〜ソフトバンク経由で連絡が来た。わずかなすり傷が付いてたけど、いやいや御の字ですよ。

落とすバカあれば拾う神あり、だな。
神さまありがとう!




・・・法人契約の特別プランにつき、ソフトバンク回線のeSIM発行手続きで時間が取られ、まだ使えない・・・


Posted at 2025/10/13 19:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々日日

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東京2025世界陸上観戦 電費詳細2025年9月22日23日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:32:03
🍽️グルメモ-1,099- グリルキッチンブルアーズ(茨城県取手市)ステーキ、ワイン、カフェランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:47:23
メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation