• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zono Motonaのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

また来た、詐欺アカウント

また来た、詐欺アカウント

すんません、今日は手抜きで。

雨をやり過ごした昼、クルマ4台分のエアー管理をしてくつろいでいたら、また来た!






Kotohane

独身女性からだ!

「送っても大丈夫ですよ」ですよ?
えらい上から目線やな。

お言葉に甘えるまでもなく、速攻で返信だ。








なるほど彼の国の基準では、ボクは丁寧な返信をしたことになるらしい




マナーとして、これ聞いとかなきゃ!



うしし





怯まずに答える時点で怪しさ120%!
しかも向こうから誘ってくる。








来たぜ!
お約束、定型LINE交換のお誘い。


少し遊ぶか、日曜の昼下がり。



投資話なら、こちとら負けちゃいねぇぜ





あら暗号資産はやってないんや・・・

緩いぜコイツ。





さらに誘うと





あらやってんじゃん!

しかも186BTC!?
いいてすか、今日はビットコインは結構上がり、1800万円よ?1btcで。どんだけ金持ちやねん。

詐欺ってば儲かっちゃうの?




そこで、やってないことを伝えていたLINEを提案するボク。







あはは、食いついてきたよ!?





そして、こうだ!





あら俺チキン認定?
負けん気誘発?





そう、ここは負けるが勝ち!
お願いじまみどうふ。


そしたらね、こう来た。



あー、期待外れや・・・

まーしゃーない。ここらでボクの気持ちも萎える。
20分くらい放置していた。




あら、さみしい?
お相手しようか?






丁寧なメールを送ってみた(笑)






あら、日本語わからんちん?


ということで、合わせ技一本を狙うか。
















おっと、オレか?詐欺師は?
すごいなコイツ。


もう萎えた。エンディング。












播州ラーメン食べてたんでね。


おしまい





Posted at 2025/10/05 19:45:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年10月04日 イイね!

タイヤがクソだから楽しいとこうなる

タイヤがクソだから楽しいとこうなる

平野紫耀くんからメールが届いた。

・・・そんなに久しぶりだったかな。














どうやらボクの名は「潤くん」らしい




岸くんもボクと会いたいみたい

・・・って、誰やそいつ?





あー、潤くんって松本っていうんや?

知らんかった。すまんかった。




目新しくもないが、こんなんまだ来るんやな。





・・・


さて。




昨年11/26に三沢で受け取ったF(フィット)

こんなクルマだから、純正装着タイヤは安価な方のエコタイヤだ。

低速域のグリップ走行に適したやや硬めなゴム。

そんなクルマ・タイヤで峠道をタックイン気味に攻めて回る悪い親子がいるとかいないとか。


なお「タイヤがクソだから楽しい」とは息子の言である。誤解なきよう。




少し前までフロントタイヤ、さすがに前後ローテーションしとかないとね、今はリアで頑張ってくれている。


あーショルダーツルツル🧑‍🦲

ハイグリップタイヤならザラついたりささくれだっているだろうね。

タイヤ中央部の溝はまだまだ充分残っている。

あー。




そして最近後ろから前に引っ越してきたタイヤさんは。




ひー!

ショルダー溝がブチブチだ。
ひでぇ飼い主に虐待されている可哀想なタイヤさんのご紹介でした。



えへへ、新車外しタイヤがもう1セットあるんだな。でも思っていたより早く消費してるなぁ。

なぜか。
責任者はどこか。



ただいま舞鶴港で、息子の乗る船の到着待ちである。


Posted at 2025/10/04 20:53:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年10月03日 イイね!

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎるアカウント

麺屋 粉哲(こてつ)と、怪し過ぎるアカウント

最近ちょこちょこ耳にする、怪しげなみんカラアカウント。

ボクのところにもメッセージ来たよ。



なんだこの心のこもってないメッセ

これくらいなら送ってくるな!やね。



勢いに任せてフォローしてしまったが、すぐに解除

東京の女性ってのからも来たな。



書いてることが、いちいち論評的

中国人がAI使ってる薫り高さ。
とても香ばしい。


あるみん友さんと話してたら、なかなか笑えるよ、と教えてくれた。


「後部座席は長時間の利用には不向き」だって。


いちいち読んでなかった。ボクスターでしょ?
すげぇな。

さらに教えてくれた。



20日にやりとりをしているのに


25日には「はじめまして」

行くところまで行ってみたい気もするけど、面倒なので削除。



・・・・・・



さて、今日はラーメン。
最近こんな頻度でラーメン食べるなんてことなかったけど、気になる店があったんだな。


兵庫県から京都の福知山に向かう主要幹線、国道175沿いに見つけたんだ。


とてもシンプルなハコ


「麺屋 粉哲」


「ポツンと一軒家」である


かなりの人気店とか?

待ちの発生にそなえて記帳台と電波式呼び出し。


メニューはこんな感じ

ネットでは、まぜそばが人気とか?


「辛まぜそば」950円

なるほど魚粉てんこ盛りか。


「すぐに混ぜないと麺が固まります」とのこと

んー、美味しいのかな、これは。
大量の魚粉と辛味付け合わせがタレを吸い尽くすので、麺の舌触りは想像通りザラつく。

食感のジャンキーさを裏切るやさしい味覚。


評価不能のまま食べ終えた。

んー、もう一度来るか。普通のラーメンを食べてみたい気もするし、メニュー外に店頭に貼ってあったカレーまぜそばも人気だそうで。
それならジャンキーさを素直に楽しめるかも。いや、粉粉こな〜!って襲われた気分になるかも。



店外に出て撮影

あー、メルセデスのデカいのが停まってる。
店主だろうな。GLCクーペ、BMWのX4と並ぶ流麗で刺激的なモデル。いいね。



食べログを見てみると、少し前までは隠れ家に近い丹波篠山にあったそうだ。



その時にはかなりの人気店で、食べログ3.53 だったようで。

それで一山当ててGLCなんかも手に入れ、さらなる飛躍を目指して移転チャレンジということか。



移転後の現在は丹波黒井にある。戦国武将 赤井直正の山城跡が近くにある。

あら、食べログ3.01 になってるよ?

これはご店主、見込み違いなのか!?少し残念。

篠山時代の常連客やツーリングとかで目的地としていた客が流れてくるだろうから、地元民からの支持をじわりと積み上げていって欲しいところだ。




Posted at 2025/10/03 20:36:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月26日 イイね!

危うし、Urban Night Hunter!

危うし、Urban Night Hunter!


なんかどこかで声がする。



このボクのことをね、「マタギハンター」とか「マタギ半額ハンター」だとかね、コソコソ言ってるらしいんだよ。


ええか、もう一度確認しとく。

“ Urban Night Hunter ” ね。




そんなカッコいいオレ様にもピンチが訪れることもあるって話だ。



= カッコいいオレ様(のバイク)=


ついでに。

脚の長いボクには足つきの不安は皆無だ!
(ただし腹は出てるが)






ピンチは、みんな大好きCoke ON アプリに忍び寄った。


メーカーリリースアプリにしてはかなりの高評価!


だいたい自販機で飲み物買うのに高すぎるっつーねん。

180円?
190円?

中には220円とか。

バカにするんじゃねぇ!
だったらコンビニ、いやスーパーで買うわ。


でも都会のスーパー、時間帯によってはレジに並ぶの大変だよねぇ。



そのCoke ONで貰っていた自販機で使えるタダ券は、



一番下の「おさいふ」をタップしたら確認できる。





お、3枚もあるぞ!






8月のイベントで獲得したチケットだった

自販機で普通に1本買ったら無料チケットを1枚くれるんだった。



いや待て、怪しげな表示が・・・。












おー危険や。

今日やないかい!


「討ち死に!“ Urban Night Hunter ”」

になるところやった。





行くか。

ガソリン代ばら撒いて。



できれば・・・


CHILL OUT がいいな

220円もするからね。








結局、リアルゴールドになった

田舎の路肩にある自販機で。



彼岸花真っ盛り!


そしてコスモスも!



CHILL OUT なんて、こんな田舎では自販機に入ってない。梅田の地下街なら入ってたけどね。
リラックスして過ごせる田舎では、そんな飲み物必要無しということだな。



実はどうやら、ボクはやっぱり “ Urban Night Hunter ” ではなく「マタギタダ券ハンター」だったようだ・・・。
















    
Posted at 2025/09/26 18:32:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月25日 イイね!

養父蒸溜所 × ABARTH 695

養父蒸溜所 × ABARTH 695
※緊急告知 続報※


ワレ、9/28にモエレ沼公園第一駐車場ニテ行ワレル予定ノ「赤組/黒組オフ(九壱 里美氏主催)」ニスポット参戦ノ用意アリ!

天候次第と考えていたが・・・



舞鶴の天気


札幌の天気


往路フェリーの時刻は以下の通り。
舞鶴発 26日23時台
小樽着 27日20時台

行けるね!


帰りのフェリーは、
小樽発28日23時台
舞鶴着29日20時台

うんうん、大丈夫そう


多分、行くことになるだろう。よし!




・・・





養父(やぶ)蒸溜所


兵庫県北部の山間部にその施設を構えて2年経つか。

雪も適当に降り、もう少し山道を上がればコンパクトながらモーグルスクールで知られる大屋スキー場があったり、それこそツキノワグマの出没が報告されたり。そんな山の中に・・・。


まだ建設中だったか、3年あまり前にその前を通った時、いきなり現れた目新しい「蔵」に驚いた。

え、こんな過疎の山奥になんか建ててる!?
なんだろ?


それから1年、今から2年前の秋か、少し気になってその前を走りに行ってみた。アバルト695で。


おー、ほぼ完成しているのか。
てかあの建屋の中に見えるブロンズの装置、あれ、蒸留器じゃないの?酒作るんだ?



あまりの美しさに、クルマを敷地に入れて撮影会をしたく思った。

芝刈り?をしていた係の方に声を掛けたら、かなりのウェルカムな雰囲気で。

もしかしたらマネージャーさんかも。





これこれ!蒸溜器

カッコいいよね。



ね?蔵でしょう?


山間部に開けたこの伸びやかな立地



ガラスにアバルト695が映り込む




その時に聞いた話ではウイスキーを作るのだと。
最近稼働し始めたらしく、製品としての出荷は3年後を見込んでいるとか。


数えたら、今で丸2年経ったころか。
あと1年。

楽しみだ。





ぜひ、手に入れたいものだ

酒には弱いが、味はなんとか理解できるつもりだ。



へぇ、見学ツアーなんてやってるんだ!


どなたか一緒に行きませんか?

試飲はできるのかな?まだかな?
ドライバーは飲めないよ。
バイクツーリングでは全滅(笑)



養父蒸溜所

ぜひ覚えておこう。
近い将来、Japanese whiskeyのダークホースになっているかもよ?




Posted at 2025/09/25 11:45:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | ABARTH 695 | 日記

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京2025世界陸上観戦 電費詳細2025年9月22日23日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:32:03
🍽️グルメモ-1,099- グリルキッチンブルアーズ(茨城県取手市)ステーキ、ワイン、カフェランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:47:23
メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation