• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zono Motonaのブログ一覧

2025年09月18日 イイね!

MAMMUT Smart Wallet Ultralight

MAMMUT Smart Wallet Ultralight



マムート、アウトドア用品のブランドだ。

特に愛好している訳ではないし、なんなら何も持っていない。スキーとかには親和性が高いようだが。



そのマムートがとてもシンプルなカード入れ/小銭入れを出していることを知った。




レクサスのカードキーに使えないか?とお買い上げ〜!


素晴らしい!ジャストフィットだ

当然、左側カラー地の裏側にもピッタリ入った。




裏面にはジッパー、簡易防水か?

500円玉2枚くらい入るね。




これ、スキーシーンにも使いたい。その時にはレクサスのカードキーではなく、身分証とクレジットカード、そしてわずかなお札と小銭くらいを入れておきたい。
今まではスキーウェアの内ポケットに、それらを裸で入れていた。

スキーをする時、普通の財布は持ち歩きたくない。大きいし濡れたらヤダからね。



希望小売価格っていうのかな、税込み3,300円。
Amazonでそれよか少しだけ安く買えた。

他のカラーバリエーションもあるよ。



Posted at 2025/09/18 16:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月17日 イイね!

低糖質スイーツは結構なのだが・・・イメージ戦略の罠

低糖質スイーツは結構なのだが・・・イメージ戦略の罠

先日、関西の夕方情報番組で紹介されていた、冷凍スイーツ店。

ははぁ、以前 越前市で寄ったあの店 のような業態かな。それ自体は面白く、見つけたら寄ってみたいなぁ。


そして、低糖質・低カロリーなカップケーキだからありがたいよね!という内容。

なるほど、とても理解できるよね。
甘いもの好きだけど太りたくない女性たちの贅沢な思い。
大トロ寿司とそれを無にするお茶を同時に買う ボクの気持ちと同じだな。








ところで、放送中に気になる発言があった(先日のNHKスペシャルみたいやな)。

すなわち「ここの低糖質スイーツには天然由来の甘味料が使われているので安心」と言うのだ。



「天然由来の成分」は「安全・安心」なのか?ホンマか??



端的に言うで。

「天然物には猛毒だってたくさん存在する」。

これに尽きるよ。
天然物が安全なら天然フグの卵巣だってそのままどんどん食べなはれ。そうだろ?



世の中、耳当たりのいい言葉に弱すぎないか?

それを逆手に取ったイメージ戦略に乗せられ過ぎてやしないか?

儲けるために、本質はともかく好感度の高いイメージ作りにエネルギーを使い過ぎてやしないか?

ヒヨコのフサフサイメージから卵由来成分を入れて髪がフサフサになるのか?使用者のコメントは「ベタつかない」「イヤなにおいがない」しか語ってないぞ?あのCM。
道を少し外れたか。




「合成着色料を不使用」なんていう売り言葉も時々耳にする。じゃあ天然由来の着色料ならなんでも安心なのか?虫由来の着色料なんて、アレルギーの恐れはあるじゃないか。


「化学調味料」ってことばが「うまみ調味料」に置き換えられたのも、イメージ戦略の結果だ。同じ物なのにね。



本質を理解してから行動する、という姿勢を尊いと考えるボクである。
しかしそれは面倒なことでもある。

また、間違っていると分かっていながらやってしまうことも多い。
でも、それが間違いであることを知らないでやるのと知ってやるのとでは大きな差もあるよね。

身体に良くないと知りつつ旨いものを食うこともあるだろう。



ああ、我ながら面倒な性格だなぁ。

ガソリン代をばら撒きながらローソンを巡る半額ハンティングはやめられない。 
そういうこった。




なんやねん、このオチは。


Posted at 2025/09/17 21:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月14日 イイね!

ご苦労!“ Urban Night Hunter ”解説編

ご苦労!“ Urban Night Hunter ”解説編


“ Urban Night Hunter ”



昨日の記事。

ふとひらめいて、一人でクスクス来ながら「固茹で仕様」なテキストを書き並べ始めた。



が、性に合わないというか柄じゃないというか、カッコ付けられないんだよなぁ。
結局、どこかで茶化すことになるんだ。

ま、それもまたおもしろいんだけど。






だってな、昨日のアレの本質はね、

「夜、なんか口寂しくなって、ローソンアプリを開いたら久々に出ていた缶チューハイの数々。バイクに乗ってコンビニまでそれらを買いに行って帰ってきたら、ギリで大雨にやられなくってセ〜フ!今夜もなんかついてるぜ、半額ハンター!」

ってなことだよ。
彼女なんておるわけないやん!

その件について、ブログアップして間もなくLINEに着信。


基本、ROM専なお姉さまから

女で寂しいんじゃないですよ〜。お口の話。

最近、ちょっと本気で節制し始めたところ、やっぱり少し口寂しいから、半額のミニラーメンや小魚とかをアテにちょっと酒を、ってなことである。
脚色よ、脚色。




金曜に続き、土曜の夜にもほぼ同じラインナップを仕入れてきた

ラーメンはやめといたけどね。
2日間で10本あまり買いだめ完了。

時々来る息子もたまに飲むから、まあ2〜3週間分のストックかな。

底に見えるタブレットってのは、汗で失われる塩分チャージのため。バイクに常備しているんだな。





しかしこの辺のローソンは・・・


大阪駅至近

いわゆるオフィス需要の小型店がほとんど。
ゆえに店内ラインナップが貧弱だし、とりわけ酒類は売れ筋定番品ばかり。

お試し引換券で出てくるような、目新しい商品がほとんど置いてないんだ。


で、輪を広げて。
赤い南北線が御堂筋、青いのが四ツ橋筋。
ビジネスエリアだ。

そこから西側に広がる・・・

この辺のローソンを行脚

どうかな、昨日の晩なんかはえ〜、7店舗も渡り歩いたよ。




“ Urban Night Hunter ”



ハードボイルドとは冥冥之志。
苦行を涼しい顔で被覆することなのだな。

あー、ボクには無理だ〜!



ということで、その道の師を謹んで招請してある。
明日、15(月)。

これでボクもちょっとくらいは固茹で仕様になれるはず。




アゴもハラもぷよぷよやけど。




Posted at 2025/09/14 14:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日日
2025年09月13日 イイね!

Urban Night Hunter, Osaka

Urban Night Hunter, Osaka


9/12、金曜の夜。



大阪の隠れ家にも帳が下りた



最近、少しだけ仲良くなりかけている彼女も、今夜は職場の皆と華やいだ夜の街に繰り出しているのだろうか。

ボクはこの都会のど真ん中に、一人。





・・・そうだな。
少し、走ろうか。








Apriliaはイタリア車だ

ABARTH 695、2台のF、そしてこのAprilia Tuono 660。

あれ?
オレってラテンをそんなに好むような人間だったか??










路肩の灯りに引き寄せられるように・・・








“ Urban Night Hunter ”



まだまだ快適とは言えない夜の重い空気に一発カマすか。

分不相応な部屋で、素敵に冷えたのを一杯いきたいじゃないか。



















ガラガラガラガラ

なんやら辛そうなカップ麺まで入っとるぞ!?


「だって半額なんだもんっ!」







ローソンアプリのお試し引換券

都会の半額ハンティング。



“ Urban Night Hunter ”






さあ、引き揚げるか・・・








部屋に戻って5分も経たないうちに・・・


高度100mからのスコール

時折りの稲光りも目に沁みる・・・。




亜熱帯都市⭐︎Osaka





“ Urban Night Hunter ”


ふーふふ、今夜の仕事も完璧だったな。







Posted at 2025/09/13 15:03:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | Aprilia Tuono 660 | 日記
2025年09月12日 イイね!

クルマでいこう!の挿入曲

クルマでいこう!の挿入曲


意外や皆さまからの反応が濃かった 先日の記事 「カーグラフィックTVの挿入曲」


# なんか、どっちのジャケットも横向きに走っとるなぁ。
東へ、西へ。




ともあれ。


へぇ、音楽のネタにこんなにもコメントが?
音楽って嗜好性が強いので、ダラダラ買いても単なる暴挙に過ぎないと意識していたのだけど。

やはりクルマに繋がるとか皆さんよくご存知な番組の、となると違うもんなのかな。


気を良くしたワケでもないが、二匹目のドジョウで行ってみよう!



すなわち、クルマでいこう!の挿入曲。

テレビ神奈川が制作する番組を、関西ではサンテレビで見ることができる。
また、Youtubeでも見られるようだ。



ロードインプレッションの冒頭、


アナウンサーによって「・・・その走りを岡崎五朗が検証します」の語りが入る部分に掛かっている、


ブラスセクションのキレがカッコいいナンバーだ。

その曲は、


Jan Van Duikeren's Fingerprint というアルバム

読めないなぁ。オランダ人らしい。
ヤン・ヴァン・ダウケレンズ・フィンガープリント

「ヤンヴァンダウケレンさんの指紋」??

分かるような分からんような。


Apple music では、これの5曲目、Baggydog がその曲だ。

バギードッグってなんや?
ははぁ、「ワンワン」「ワンちゃん」「わんこ」位のニュアンスみたい。


Youtubeだと、

Baggydog、ライブ版なのかな?

放送で使われているアルバム版とはどうしても少し印象が異なるが。







初代RAV4の衝撃的なデビューで使われたCM曲、サックスプレイヤーのダルファーによるシンプルパワフルな「ハイパービート!」が、やや近いイメージか。

曲を探したらこんなんありましたけど。

なにやってるねんこのオッサン



そして、このハンス・ダルファー氏の娘、キャンディ・ダルファーも著名サックスプレイヤーなのだが、彼女のライブでもヤンヴァンダウケレンさんがプレイしているんだって。

あ、このアルバムにもキャンディが参加してるんだ?



繋がるなぁ、欧州ジャズ。




Posted at 2025/09/12 17:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日日

プロフィール

「フォーシーズンズのビストロ JARDIN http://cvw.jp/b/3510122/48547528/
何シテル?   07/18 00:11
Zono Motona、フェラーリに乗ろうと思う。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3510122/prof...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

東京2025世界陸上観戦 電費詳細2025年9月22日23日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 23:32:03
🍽️グルメモ-1,099- グリルキッチンブルアーズ(茨城県取手市)ステーキ、ワイン、カフェランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 20:47:23
メタ認知と自己顕示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 07:36:12

愛車一覧

フェラーリ ローマスパイダー フェラーリ ローマスパイダー
嬋娟裏切る獰猛、第二章。
フェラーリ 488GTB フェラーリ 488GTB
期せずして my first Ferrari となった 488GTB。
アプリリア トゥオーノ 660 アプリリア トゥオーノ 660
身の丈合うミドルストファイ、ロングツアラーとして。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
小粋なMTイタ娘に普段乗りできる僥倖。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation