• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ykoniの"The トレチーノver 1.5" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2023年3月28日

レカロRS-G(Super Stark)無加工!取り付け★

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
RS-Gの500脚限定「Super Stark Nu!」!

28年前にレカロなんて高杉涙目〜と、Eva Safariを入れてた頃が懐かしい…。今なら手が届きます!

両肩の赤に一目惚れのこのモデル、サイドプロテクター・シートベルトプロテクター付きで状態も良いこちらをヤフオクで入手しちゃいました★

(出品者の滋賀県在住Iさん、遠い所をお届け頂きありがとうございました!)
2
しかしながら、やはり肩部切断必須ってのが問題です(心理的にも…)。

先に落としちゃおうかとも思いましたが、切断範囲が分からないし、シートレールの説明書を見ると傾けたら付くで&5°くらいなら許容範囲ちゃう的な表記があり思いとどまりました。

とりあえず傾けて付けてみますか〜。
3
シートレールは車検適合を謳うカワイワークス製JADEスーパーダウンシートレールS008RDにしました!(受注生産らしく納期4週間近くかかりました…)

左側は下から2番目の取り付け穴を使用。
右側は下から3番目にしました。穴一個分で15mmの差になるので、その分左に傾く筈。
4
ふむ収まったぞ!
視点30mmダウンと謳っていましたが、そこまで視点は低くならない印象です。ノーマルでも十分低いし、これ以上下がるとデメリット(視界や後続車のヘッドライト入射など)も増えるので問題ナシです。
5
なんと確かにドアが閉まります!
少し当たってはいますが、これなら使えそう。
6
問題① シートバックの角度が立ち過ぎており、足元を合わせるとハンドルが近くになり過ぎる。

問題② ルーフのロックに当たるのでオープン開閉時に都度シートをずらす必要性あり。

→左に加え後ろにも傾けよう!
7
おっと左後方の最下部の穴がそのままではカバーに当たり使えない(上写真)…カバーを外すと取り付け可能になりました(下写真)。
8
左後1、左前2にして後ろに傾けます。
カバーは上から被せる事が出来ました。
右後2、右前3にすれば…
9
ハイ収まります、足元と手元の距離感は完璧!
10
ルーフ金具の干渉もクリア!これは嬉しい。
11
しかしながらドアとの干渉が悪化…。右が接触時、左が閉鎖後でなんとか閉まるものの15mm程押し込んでおり、明らかにムリがかかってます。
12
ちなみに前から見ると…うぉっ、かなり傾いてますね!一目で明らかに分かるくらいです。
13
計算によると傾きは2.17°前後の筈なのですが、結構目立ちますね。長時間運転でどこか痛くならないか、少し懸念されます。

幸い1.5時間程度の遠出ではレカロの良好なホールドと相まって全く問題ありませんでした。
ってかむしろ快適だったかも。(流石レカロっ!
14
ではドア干渉の軽減に、取り付け位置を右のみ後さらに5mm(計約20mm)、前を計30mm上げてみる事にします。計算上は傾きが上の様に2.89°前後になる筈。
15
なるほどドア干渉は10mm程度に改善しました。要ちょっと押し込みですが、大きな問題にはならない感じ!
16
手元OK、ルーフ金具OK!
前から見ると傾きはかくの如き…ですが、座ってもさして気にならずフィーリング良好、限定RS-Gの肩を切らずに済むのもメリットなので暫くこのまま乗る事にしまーす★
17
ちな正常(水平)セットアップするとどうなるのか?左右後を最下段、左右前を二段目にして取り付けてみました。
18
シートレールの取付解説書にはカーペットを切って取付を極力内側に寄せるべしとの記載あり。
右上 普通に取り付けた状態
左下 シート切り欠き中
左上 シート切り欠き後(前)
右下 シート切り欠き後(後)
シートを傾けて取り付ける場合はセンタートンネルとシートベルト金具が干渉するので効果薄ですが、水平ならば少し内側に寄せれます。稼げるのは5mmくらいかな?
19
取り付け後を前から。
さすがに水平に取り付けされてますね!
20
しかしドア干渉は25mm!といった所です。
確かにこれを押し込むのはムリです…。
切り落とすとなるとかなりの範囲になってしまいますが、王道の水平取り付けするには欠かせない工程でしょうね。
21
レカロRS-Gの取り付け例として、参考になれば幸いです。

さぁさぁオープンの季節到来ですよっ!
みなさん楽しみましょうね★

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ありえね~!!!

難易度: ★★★

フロントガラス取り外し

難易度: ★★

コンプレッサー増設

難易度:

自作 インテークパイプ&固定用クランプブラケット

難易度:

リア・ウィンカーLED交換

難易度:

続トレチーノ ver1.5へ(5) ボンネット磨き&ステッカー他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まったりとDIYメインでオープンスポーツを楽しみたいと思いますのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

240kmメーターに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 10:44:49
フルレストア 備忘録21 見て見ぬふりは出来なかった(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 07:15:33
クリアウインカー作成 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 22:26:40

愛車一覧

スズキ カプチーノ The トレチーノver 1.5 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ94年式LM2、 トレノ顔化をお手軽?DIYで実現するのだ! 28年前に初め ...
日産 パルサー 白い閃光パルサーGTI-R (日産 パルサー)
2代目の愛車、“白い閃光” パルサーGTI-R 星になったカプ1号機の保険金でw、即決購 ...
トヨタ スプリンタートレノ 星になったトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
カプチーノ→パルサーGti-R(約1ヶ月だけ(苦笑))と乗り継いだ末に35万円で買った3 ...
スズキ カプチーノ 星になったカプチーノ (スズキ カプチーノ)
思い出の、就職後買った初の自分のクルマ! 黒のリミテッドIIIがお気に入りでした。 給料 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation