• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピーター!!の"ピーター号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

サイドシル穴あき腐り修理 再全塗装もしちゃいました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
左サイドシル 穴あき 錆 
腐り こりゃ酷い
ハンマーで叩いたら クズが沢山出てきました。
2
とりあえずハンマーで叩いて中に入っている錆を出してグラインダーでテキトーにまわりを切り取りました。
3
切り取った部分をサンダーで削り整えます。
4
穴を埋めるためAmazonで0.8㍉の鉄板を購入しました。コレで埋めよう!
5
段ボールで型取りしました。
6
鉄板を段ボール型に合わせてカットし万力の上でトントンして丸みを付けました。
7
出来た鉄板を穴あき部に当てがってみましたが まぁまぁこんなもんでしょう。
8
補習用のパネルもあるんですね。
コレを使えば早かったかな?
9
切り取り部の中の錆を取り除き錆転換剤を塗りたくって錆止めしました
10
作った鉄板を溶接機で溶接しましたがイマイチくっつきが悪かった為上から銅メッシュをハンダ付けしました。
コレもイマイチですがこのままいきます。
11
表面をサンダーで削ってある程度の形を整えました。
12
パテを塗って削ってまた塗って削ってを繰り返しました。
13
何度か繰り返し こんなもんかな。
14
サフェーサーを塗りました。チョイ凹みは厚めにサフェーサーを刷毛塗りし整えました。コレをペーパーで、削って上塗りします。
15
結局全塗装するため先に
ボンネットの内側とか塗りました。
16
右リヤ部分です。
17
左リヤ部分です。
18
フロント バンパーを取り付けて ボンネットを閉めてフロント回り塗りました。
19
右フロントフェンダー部分です。
20
メインの左サイドシル部分はこんな感じに綺麗になりました。全塗装は2回目ですが やっぱ難しいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バキューム配管手直し。

難易度: ★★

【2015.05.29】FRバルク取り外し、サイドフレーム補修(その1;挑戦編)

難易度: ★★★

スピードメーター 文字盤自作 (制作方法確定)

難易度:

AVIC-RZ902 地図アップデート2025年 第1.1.0版

難易度:

幌交換スタート

難易度: ★★

次で完了としたいなぁ😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大人のおもちゃ http://cvw.jp/b/3511506/48211788/
何シテル?   01/18 14:30
ピーター!!です。よろしくお願いします。 車 バイクが好きで チマチマ自分なりに弄ってます。改造大好き。自分の理想の形まで仕上げていきます。自己満ですね?!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK EQUIP 03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 09:20:08
ピーター!!さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 06:16:06
Defi Defi-Link Meter ADVANCE C2 インテークマニホールドプレッシャー計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 17:31:18

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
普段の足に使ってます。
マツダ ユーノスロードスター ピーター号 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスター Sリミテッドです。 これから 自分好みに仕上げます。 よろしくお願 ...
マツダ ロードスター NBアニバーサリー (マツダ ロードスター)
縁があって私の元に来ました。 増車です。 本日陸自で名義変更してきました。 これからコツ ...
クボタ 油圧ショベル ユンボ (クボタ 油圧ショベル)
新たに遊び車 仕入れました。 クボタのU-15S昔から 欲しかった! コレでボチボチ作業 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation