
今日は天気が良かったので、皇居の乾通り一般公開に行ってきました。
一般公開は昨日からでしたが、昨日は雨だったし、来週はもう桜が散ってそうだったので・・・
午後になると混むかなと思って10時くらいに到着。
実は50年近く東京に住んでますが、これほど皇居に接近したのは初めてだったりしますw
東京駅
反対側
坂下門から入って乾門へ抜けるというルートですが、入る前に手荷物検査がありました。

時間的に早かった?のでそれほど混んでませんでしたが、混むと入るまでに結構時間がかかりそうですね。。。
手荷物検査が終わると坂下門から侵入します。
入ると結構道幅が広く開けてるので開放感ありますね。
すぐ左手奥に宮殿
これが宮内庁庁舎
右手には富士見櫓。一番城っぽい建物でした。
肝心の桜も結構満開に近かったですが、色んな種類の桜が植わってるので開花時期もバラバラで長期間楽しめそうですね。

で、暫く歩くと乾門が見えてきました。
距離的には750mということなので、意外とあっという間です。
一方通行だし滞留もあまりないのでスムーズに見れるのが良いですね。
出口の乾門。当然此方側からは入れません。
その後は北の丸公園~日本武道館を通りぎて飯田橋まで歩きました。
昼飯は超久しぶりのロイホ
元気があれば千鳥ヶ淵とかもその後行っても良かったかもしれませんが、超混んでそうだったのでやめました。。。
次回は皇居東御苑とかも行ってみたいですね。
ブログ一覧 |
日常ネタ | 日記
Posted at
2025/03/31 14:11:44