• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuichi@Nの愛車 [ダイハツ ミライース]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

ミライース LEDテープ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミライース フロント部分にLEDテープの取付をしました。
※取付後、夕方にて撮影
2
初めての作業にて分からないまま作業を進めました。ヒューズのサイズは間違えるし、きちんと調べるべきでした笑。作業中にカー用品店往復する始末。
エンジンルームのヒューズBOXからスモール連動で電源取り出ししたかったけど不可能なようなので、スモールの配線から無理やり取り出し。
3
使用したLEDはこちら
Amazonにて
LEDテープライト 12V 防水 高密度 240LED/m 1チップ 白ベース 90cm (ケーブル長1m) 発光色:白色
4
作業を行うにあたりこちらも購入
エーモン(amon) ターミナル&ツールセット(検電テスター付) 配線作業に必要なアイテムがそろった充実のセット 3363
5
作業は不安だった為、実家での作業を選びました。ネットの情報や親父の助言を参考に苦戦しながら配線
6
検電テスターを使いながら、初めての作業にビビりながら取付を行いました。
配線が想像以上に遅く また、コネクタかます隙間も小さく苦戦しました。
7
見た目は悪いが何とか、アースまで繋げて一安心。どこにアースとっていいかもわからず適当に付けたが大丈夫だっただろうか(笑)
8
これはハッキリ言って全然ダメですね。はい…。見栄えが悪い。センスが無いのが悔やまれるところです。でもまあ、何事にも経験ですので、今後の課題となりそうです。
9
取付後の夕方はタイトルにも上げたようにこんな感じ。見た目は、まあ満足です。
昼も大体このような感じに光ります。

しかし…夜になると
10
これは絶対ダメでしょう涙
眩しすぎる…。
失敗もいいところです(笑)
LEDの明るさもしっかり勉強するべきでした。
というわけで、良い経験となった1日でした。明日は、休み取れたので暗いタイプに付け替える予定です。
11
3月21日追記
LEDテープの位置調整しました。
夜でも眩しくないようになりました。ひとまずこれで過ごしてみます。
次はタイヤかな…。
BIGWAYのB-MUD ホワイトの15インチが欲しい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライト取付(その他灯火類)

難易度:

スロコン導入

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

ホーン交換

難易度:

モニター取り付け直し

難易度:

キーレスエントリーキット(汎用品)取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「STEINER FTX 15インチ http://cvw.jp/b/3512045/46889288/
何シテル?   04/15 19:44
yuichi@Nです。 2023年1月よりミライースに乗り換えました。 まだまだ、ミライース初心者ですが 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2023年1月よりミライースに乗り換えました。 お金をあまり掛けずに、自分なりに楽しむ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation