• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yngwie J Malmsteenの愛車 [トヨタ プリウスPHV]

整備手帳

作業日:2023年2月19日

USBの増設とTPMSの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
向かって左に中華USB電源の増設、右には、エンラージ商事様のTPMSを増設しました。
TPMSの位置は、もう少し右の下方にするかたもいるようですが、裏ベゼルも取り付けるには、この位置まで左に寄せる必要があります。
また、この位置だと運転席からチラ見できますし、これくらい内側にあったほうが、目立たなくて自分の好みです。

中華USBは、ヒートヒータースイッチ同様に、操作性を考慮し、なるべく助手席側に寄せて位置決めしました。
2
パーツが外れることはまずないとは思いますが、念のためTPMSは裏ベゼルも設置します。
3
増設USBはこんな感じで、意外と明るいです。

電圧表示される青系の中華USBは、値段が乱高下するので、Amazonで注視していて2,000円のときに我慢できずに買いました。
もう少し安いときもあるかもしれません。
4
TPMSはこんな感じです。
何かあれば、音声で案内してくれるので、控えめな位置で良かったと思います。
こうした安全装置の設置については、カバー裏の見えないところですが、裏ベゼルが付いているのが製品の固定という点で何より安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やーねー

難易度: ★★★

28回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

ヘッドライトの黄ばみ確認

難易度:

飛び石による塗装剥げ補修

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

27回目_雨がふったので水洗い(∩^∀^)∩

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #プリウスPHV リアカメラの車内設置と内張加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3512751/car/3384548/7557572/note.aspx
何シテル?   11/06 16:40
電装品キットの取付が趣味です。 デジタルインナーミラーの電源の取り方の相談にディーラーへ行ったら、社外品の取付のやり過ぎ感があって、オススメしないと言われてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

保険の見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 07:43:07
CEP社アイドリングライトキットの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 16:54:00

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
トヨタプリウスPHV(52)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation