2024年02月22日
2月に3回、日帰りで遠出した。目的地は、
名古屋市昭和区、往復で740km
福井県鯖江市、往復で1060km
岐阜市、往復で830km
95%以上は高速道路を通った。
燃費は16km/l以上(満タン法)
冬タイヤで初めて走ったときは、ズルズルフラフラとても走れるもんじゃなかった。で、販売店に聞いたらXL規格とやらで、空気圧は2.9kg/cm2位とのこと。この空気圧にしたらまあまあ走れた。タイヤは215/45R17 91Q XL
福井県は雪国かと期待(?)してたが、チェーン規制は滋賀県から福井県に入る県境のちょっとだけ。冬タイヤはアスファルトでは滑りやすいし安定性が低いので好きでない。でも仕方ない。今年の冬タイヤの出番は6日の雪と前記一回の越境だけで終わりそう。
Posted at 2024/02/22 12:29:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月29日
初めて山道のワインディングへ行ってみた。
大きなRでなく、かなり小さいRのワインディングで、すれ違いできない狭隘な部分も多く、右にガードレールが迫り左は岩肌なんてとこも。天気は雨。
不満点が少々
・ハンドル操作に対して曲がり始めが遅い(右から左へ1、2秒で切り返すような場面など特に)
・アクセルとブレーキ操作に対しシフトチェンジが遅い、ショックが大きい(AT)
・アクセルペダルが少し遠い
ただし、のんびり走ってれば、上記の不満は全く無し。でも、、ドアスタビライザーでも付けてみるかな、安いし。。
いいかなと思った点
・車体挙動が軽い
・ロールが少ない
・前方視界がいい
Posted at 2023/05/29 13:42:52 | |
トラックバック(0) |
ワインディング | 日記
2023年05月25日
初めて高速走行した。
試乗では5,60km走ったが感じなかったけど、何か路面にピタッとついた感じは弱い。速度は100〜120km/h。エアロは何もついてない。直進時も車線変更でも、加速してても減速時でも、あまり変わりない。C-HRとも比べたら少しいい。昔乗ってた2005年式vitz 1500RSと同じくらい?
、、
燃費の方は期待値より悪くない。14.1km/h(満タン法)だった。外環と東北道が8〜9割で渋滞なし、下道は1〜2割少し渋滞があった。9割以上はエアコンON
GR86用のスポーツバイザーを付けてみようかな、、
Posted at 2023/05/25 11:01:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月21日

TVキットを買わなくても、画像のコネクタのパーキング線(若草色、上左端から4番目)をカットし、アースに繋ぐだけでいい。
カロッェリア AVIC-CQ912ZP-DC
Posted at 2023/05/21 09:57:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年05月20日
自宅で洗車しているが、大雑把にやっても2時間もかかる。1時間位でさっと済ませたい。どうしたらいいだろう。
●今の洗車方法
水ジェットで汚れ落とし:ボディ全体、タイヤ+ホイール、タイヤハウス
シャンプー洗車:バケツに洗剤を泡立ててスポンジで、ボディ全体、タイヤ+ホイール
水ジェットでシャンプーすすぎ
水分拭き上げ:吸水用マイクロファイバークロス
(ここまでで1時間10分くらい)
ワックス+拭き上げ
上記を1時間でやりたい
今の高圧洗浄機は小型すぎるので、大きくて水量が多いのにすれば早く出来そう
Posted at 2023/05/20 20:12:01 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記