• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

Euro☆Fashion2010 こ真ん中ミーティング

今年も参加してきました^^

が、今年は参加に至るまでに紆余曲折があったので、まずはそちらから書きます。
どちらかというとそっちの方がメインかも^^;



木曜:メッキ化したキャリパー&ドラムカバー届く。
    これは先にブログでも書きました。


金曜:夕方から弟と取り付けにかかる。
    ここからトラブル発生。
    キャリパーサポート(正式名称はあってるのかな?)にボルトが入りきらない(>_<)

    指さしてる穴にメッキが流れ込んでいるようです。
    仕方ないのでとりあえずドラムだけ取り付けることに。
    純正キャリパーの予備は無いので明日見つけないとヤバいです。
    ここでまずテンションが下がります。



土曜:キャリパーサポートが無いと参加できないので朝から解体屋さんに行き代わりを手に入れる。
    L250ミラのがそのまま使えました♪
    午後からオイラがキャリパーを取り付けテンション復活、夕方から弟とエア抜きを行いテスト走
    行に。
    が、今度はここでドラムが固着していることが判明。
    ドラムカバーの裏側にもメッキがのっており、シューが噛みこんでしまっている様子。
    どうにもならないので今回は純正に戻そうとするが、今度はドラムカバーが外れない(>_<)
    この時点でpm7:00、今回は諦めないといけないかなと心が折れかけてました。
    更にオイラは美容院に行かないといけなかったので、弟に悪いと思いつつ出掛けます。
    pm8:00ごろ弟からメールがあり、「どうしても外れないから今回は諦めてくれ」とのこと。
    ある程度予想はしてましたが、やはり心が折れました。テンションは一気に0まで下がります。
    諦めて彼女と飯を食いに行っているとまた弟からメールが(pm10:00過ぎ)。
    「粘ったら何とか外れて純正に戻したから明日行けるで」という内容です。
    最後の最後に大逆転でテンションも一気にMAXへ。
    更に出掛けていたオイラのために洗車までサービスです。
    本当に今回は弟の粘り無しでは成立しなかった参加でした。
    これが週末何シテル?に書いていた内容です。




というわけで日曜、こ真ん中に参加できました♪

こ真ん中自体は今年で9回目、オイラは3回目になります。

参加台数は150台近くと去年より増えてました。

とにかく全ての車が凄いです。
ほとんど雑誌に載ったことあるんじゃないでしょうか。
というわりにすごくまったりしてるのでとっても心地いいイベントです♪

オイラのメインの目的は三重から来られる‡∞Tomo∞‡さん・ジャムおじさん夫妻にお会いすることと、ジョンサンのエツコサンを見ることです。

ジョンサンとは行きにお会いしていたので現地入りする前にSAでチェック^^
全てが凄くカッコイイです☆
特に走ってる姿はまた一段とカッコイイです♪

会場をぐるっと回っていると‡∞Tomo∞‡さんのエッセを発見。
同じパンドラのバンパーで加工していらっしゃるので気になって仕方なかったんです。
更に考えてることが同じだっただけにしっかりとチェック。
バンパーもさることながらツラ具合もしっかりと攻めており、シンプルながらもカッコ良かったです。


車のところに戻るとジョンサンとジャムおじさんが話しており、ここではじめましてと挨拶。
とっても気さくなご夫婦でお子さんが超可愛い♪
しかしホントよく来られたなぁと感心します。
この時とも。さんが見学に来られしばらくお話しました。



お昼過ぎからは恒例のビンゴ大会に。

オイラはモモステとアウディのホイールキャップ(なぜか3枚)を頂きました。

ホイールキャップ2枚使って遊んでみようかな^^



そして閉会式間際になってまさかの出来事が起こります。

この日af impとカスタムカーの方が取材に来られていたのですが、
カスタムカーの方に取材をしていただけることになりました♪
去年も載せていただけたので今年も載れればいいなと思ってたので凄く嬉しかったです。
シートやテール、キャリパーなど撮っていただき最後はオイラとエッセの撮影に。
人間が載るのは初めてなので顔が強張ってるかもしれません^^;



帰る前にエッセを3台並べて記念撮影。











こうして今年のこ真ん中が終わったのですが、今回は全て弟のおかげです。
エッセで行けてなかったら取材を受けることはなかったんですし、楽しむことも出来なかったでしょうから。
そんな弟は行きの高速でトラブルがあるなど大変でしたが、みなさんに助けられて事故もなく楽しめたと思います。
まあそのおかげ?で賞も取ることができたので良かったんじゃないでしょうか。
助けていただいたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m



主催のマティスさんいつもありがとうございますm(_ _)m
来年、記念すべき第10回と言うことで楽しみにしてます☆



*今回の教訓
イベントギリギリで弄るのはやめること。
スペア(タイヤ以外も)は積んでおくこと。
ブログ一覧 | こ真ん中 | クルマ
Posted at 2010/10/18 18:37:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オオミズアオ
SUN SUNさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

2010年10月18日 19:53
そう言う事だったんですね~

しかしホント弟さんって優しいですね~
なんだか興味出てきちゃった!(爆)
このイベントも見に逝ってみたい!

あと、Kリファインの別冊?で『キングオブKカー 公式レポートブック 』ってのが本屋にあって、1番後の方に数ページにわたってエツコさんが載ってましたよ!(^^)
コメントへの返答
2010年10月18日 20:07
かつてないほどドタバタでした^^;

オイラがこのイベントしか行かないのを知っていたから粘ってくれたようです。
このイベントはある意味毒ですよ♪
感覚が確実におかしくなります(笑

雑誌の件はジョンサン本人から聞きました。
明日時間があれば本屋さんに行ってみます^^
2010年10月18日 20:46
写真のESSE3台が綺麗に収まっているのが‘ふつー’に観えて怖いです。。

普通じゃなく、むちゃ!カスタムされているのに・・・
コメントへの返答
2010年10月18日 21:59
オーナーはそれぞれ普通だと思ってるはずです^^

慣れるとそんなもんですよ(爆
2010年10月18日 21:46
昨日ゎお疲れ様でした(*^□^*)

ESSE 3台目立ってたよ(*´艸`)
終わってからって、写真撮影にゎ最適だねΣd(・ω・´)グッ
コメントへの返答
2010年10月18日 22:01
お疲れでした^^

エッセは目立ってたのかな?
あまりにも周りが凄すぎるからね^^;

終わってからのわずかな時間は有効活用しなきゃね☆
2010年10月18日 21:58
エッセの中でもかなりコダワリがつおい③台が集結ですね~

生で見れなかったのが残念ですバッド(下向き矢印)


イロイロ苦労あったみたいですので次回はその辺をじっくり観察、盗撮しますね~(笑)
コメントへの返答
2010年10月18日 22:02
それぞれしっかり主張してると思います^^

このイベントは見るだけでも十分楽しいし勉強になりますよ。

実際苦労したのはほとんど弟なんですけどね。
次回までには全てメッキになってるはずです♪
2010年10月18日 22:18
昨日ゎぉ疲れサマでした((8-(*・ω・)o旦o~

急なトラブルって凹みますょね(´・ω・`)ショボン
でも無事参加されて、ぉ会ぃできてぉハナシもできて良かったです(*・∀・*)

次ぉ会ぃしましたら、また家族③人遊んでゃって㊦さぃませ(。・ω・。)ノ
コメントへの返答
2010年10月18日 22:51
ほんと遠くからお疲れ様でした^^

行けなかったらどうしよう?って考えてました。
お詫びに三重まで行かなきゃダメかなとか(笑

またご家族でお会いしましょう♪
きっとお嬢さん大きくなってるだろうなぁ。
2010年10月18日 22:24
ここまでくると 言葉が出ません…汗

正直~中途半端な弄りで 盛り上がるのがエッセオーナーだったのに一線越えた数台のエッセに刺激を受け 今後どんなクルマが現れるか?そんな妄想しながらワクワクしています 爆



コメントへの返答
2010年10月18日 22:54
ジョンサンのはやることないほど手が入ってますが、オイラとTomoさんは次どこやろうって話してました^^

もう後には引けないので自分が納得できるまでやり続けたいと思います☆
2010年10月18日 22:43
いろいろ大変だったみたいですね
af stage読んでた時から○真ん中ミーティングは気になってたのでいつか行ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年10月18日 22:56
もうどうなることかと思いましたよ^^;
結果的オーライみたいな感じになりました。

○の中身は「こ」?それとも「ど」ですか?
どっちも同じぐらい楽しいとは思いますけど♪
2010年10月18日 22:45
画像みて思わず鳥肌が勃ってしまいました(爆)

やはりこの3台どれも格好エエエエエ∑(´д`*)

(≧▽≦)ゞブハハハ
コメントへの返答
2010年10月18日 23:01
もうオイラのは見慣れたでしょ(笑

エツコサン・Tomoさん号ともにカッコ良かったです☆

来年はもっとエッセが増えてくれると嬉しいです♪
2010年10月18日 23:23
155/55に8Jを組んで、昨日行くときにリムが落ちた弟です。



何とか間に合って良かった☆
そして、事故に繋がらんで良かったわぁ~


秋になったし、オレが前から言いよった、“あれ”やるで!!!(エッセの方)
たいぎぃけん、オレのテンションが上がっとる時じゃないと、やらんけぇの(素



お早めにぃ~





コメントへの返答
2010年10月18日 23:46
せめて165とばっかり思っとったら155とは。
そりゃ無理だわ。


事故らんで良かったの^^
あそこで発見されてなかったらヤバかったで(汗


シビックの修理もあるしぼちぼちやるわ。
そんときは頼むm(_ _)m


2010年10月18日 23:48
勿論

どちらもですw
コメントへの返答
2010年10月19日 8:34
予備のホイールがあるならそれを積んでおかないといけないですね。

今回は色んな意味でいい勉強になりました^^
2010年10月19日 10:10
画像を見て③台のなかでしん・さんのが1番の悪顔ですやん…(笑

来年は下関に遊びにいこっと♪
コメントへの返答
2010年10月19日 12:27
悪顔だけなら負けてません(笑

来年はもう少し増えてほしいですね☆
2010年10月19日 10:28
土曜日は大変だったんですね。

それにしても素敵な弟さんですね♪
私もこんな素敵な弟が欲しい(´Д`)

日曜は凄いエッセが3台集結・・・イイ!!
私もいつか見学に逝ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年10月19日 12:29
朝から晩までドタバタでした^^;

弟には助けてもらってばかりです。
たまに工賃として飯を奢ってますが^^

なかなか珍しい組み合わせでしょ?
見学に来る価値は十分にありますよ♪
2010年10月19日 10:29
最後は
急がせてすみません_(._.)_

次回会うときは
足元をギラつかせて
エツコサンに刺激を
与えて下さい(笑)
コメントへの返答
2010年10月19日 12:31
いえいえ、気になさらず^^
こっちは弟を引き連れなきゃいけなかったので。

次回キラキラ光線飛ばしまくります(笑
2010年10月19日 14:20
兄弟の会話が◎  (笑)

前後キンピカを早く見てみたいです
(=^・^=)
土曜日がそんなじゃ、ティラミスの話題は
見てないね・・・
コメントへの返答
2010年10月19日 16:48
直接言えばいいのにって思ったりします(笑

とりあえず今日加工業者に送り返して不要なところのメッキを剥がしてもらいます。

ティラミス、今度見てみますね^^
2010年10月20日 21:47
お疲れさまでした~♪

ドタバタですが、やっぱり兄弟っていいな~☆って思いました!
うちは女兄弟なので!!
また駄弁り会でゆっくり遊べるの楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2010年10月20日 22:04
お疲れでした^^

身内に整備士がいるのは心強いよ。休みが合わないのが唯一の悩みかな(>_<)

また駄弁り会でゆっくり話そうね♪

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation