• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・のブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

全日本ダートトライアル見学

昨日はダートラを見にタカタに行ってきました^^


もう10年近く見てなかったので楽しみでしたが、この日は予想以上に気温が低くて見てる方としては寒くて仕方ありませんでした。

でも、レースはやっぱり熱くて面白かったです♪

さすが全日本だけあってドライバーのキレっぷりが半端じゃないです。

特にあのアクセルの踏みっぷりは少し見習わないといけないなと思いました。

完璧に真似しようとするとオイラの腕では扱いきれないので少しでいいです(笑)

そしてあのカウンターの当て方は尋常じゃないです。

相当練習してるんだろうなぁ。

数台が転倒してしまいましたが、大きな怪我には繋がらなかったようで何よりです。

また来年も見に行きたいです☆



デジカメで撮影を頑張ってみました。

フォトギャラ


*1~8まであります。
Posted at 2011/10/03 20:04:07 | コメント(8) | レース | クルマ
2011年08月28日 イイね!

スーパー耐久観戦

日曜は塾長がスーパー耐久にドライバーとして出るということで観戦に行ってきました。

今年はアウディのR8が走るということもありどれぐらい速いんだろうと思ってましたが、想像以上の速さでした。

去年はBMWのZ4がぶっちぎりでしたが、今年はアウディの圧勝でした。

クラス別ではそれぞれ熱いバトルが繰り広げられてて見てて面白かったです。

塾長はファーストドライバーでしたが、30分ぐらいでコースアウトしたのをきっかけにピットインして交替してしまいました。
順調に走っていただけに残念です。

その後は大きなトラブルもなく無事完走。

やはりレースは完走してなんぼですよね。もちろん誰もがそう思ってるわけですが。

今回は特に何としても走りきるという気持ちが伝わってきました。

写真を何枚か撮ってるのでよかったら見てみてください。


フォトギャラリー1

フォトギャラリー2

フォトギャラリー3
Posted at 2011/08/31 18:29:31 | コメント(2) | レース | クルマ
2011年04月24日 イイね!

軽耐久観戦

軽耐久観戦今日はタカタサーキットに軽耐久を観戦に行ってきました^^


お友達の方々の熱い走りや、見学に来ていたお友達と話したりと楽しく過ごせました♪


オイラにとっての鬼門である2コーナーをじっくりと見たので、次回試してみたいと思います。





画像はお世話になってるFK-TECさんの車輌のマフラーです。

どうやら音量規制に引っ掛かったらしく、即席で空き缶インナーサイレンサーを作成(笑

このおかげで走れて入賞できたので、今日の功労賞はコレでしょう☆



見てるとやっぱり走りたくなったので、タイヤ代を何とか工面してリベンジに行きます。
Posted at 2011/04/24 20:20:09 | コメント(8) | レース | クルマ
2010年09月06日 イイね!

スーパー耐久観戦

スーパー耐久観戦昨日はスーパー耐久を見に岡山国際サーキットに行ってきました^^

いつもお世話になってる塾長が走るということもあり、バスツアーで参加♪
何といっても座ってるだけで連れてってもらえるので楽です(笑

しかしこの日も岡山は(全国的にもですが)暑かったですね。
レース前半は日に当たりながらも我慢して見てましたが、さすがに後半は日陰に逃げました^^;

この暑さなのでドライバーにはもちろん、車にも過酷なレースとなり所々でトラブルがありました。

いくら速くても最後まで走りきらないといけないし、かと言ってゆっくり走ってれば壊れないというわけでもないし、車づくりの難しさを垣間見ました。

塾長は2番手ドライバーで走行。
途中トラブルがあったようですが、3番手に繋いで完走しました。


久々にレース観戦に行きましたが、音・加速・デザインどれをとっても最高です♪

また機会があれば見に行きたいです^^

フォトギャラリー
Posted at 2010/09/06 18:07:14 | コメント(4) | レース | クルマ
2009年06月22日 イイね!

軽耐久観戦

軽耐久観戦昨日タカタサーキットへ行ってきました。


サーキットへ向かう道中は土砂降りでレースは荒れると予想。

が、現地へ着くとほとんど降ってないじゃないですか。

肩透かしを喰らったなと思っていたところ、レース開始直前から降り始め完全にウエット状態。

結局、レースは予想通りスピン・接触が続出する荒れ模様となりました。

こういう展開は見る分にはいいですが、乗っている方は恐いだろうなぁ^^;




本来の目的はいつもお世話になってる塾長の応援兼お昼の配達(くどいですが従業員ではないですよ)に行ったんですが、塾長の走りは圧巻でした。

開始直前に雨が降ってきて喜んでいるあたりからして違うんですが、一切ムダのない走りでした。

ドラテクは言うまでもなく、レースだと前の車を抜いたり後ろから来る速い車を抜かさせないといけないわけですが、この処理が抜群です。

ここでもたつくとかなりのロスになりますからね。

これは実践で経験を積まないとどうしようもないですね。

いい勉強になりました。



他にも某チームを陰ながら応援してました。

ここのとある方の走りも素晴らしかったです。

そういやその方も雨が降って喜んでいたとか。

やはり変態です(笑



いつか出る日が来た時のためにまた走りに行って腕を磨いておこうと思います。

参加された皆様お疲れさまでした。
Posted at 2009/06/22 13:44:08 | コメント(11) | レース | クルマ

プロフィール

「スタッドレス用のホイールをゲット♪」
何シテル?   09/29 13:56
車大好き・多趣味な会社員で走るのもいじるのも両方好きです。 最近はエッセ(街乗り)の方に力を入れております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-8]マツダ(純正) ATFストレーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:31:28
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 13:07:55
バッテリー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 15:55:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
初のマツダ車です。 限界まで乗り続けたいと思います。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1号機のシビックです。 見ての通りサーキット仕様となってます。 といってもしばらく走りに ...
プジョー 2008 プジョー 2008
初めての輸入車です。分からないことだらけなのでしっかり勉強しながら乗っていきたいと思いま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ファミリーカーとして購入。 当面は足回りノーマルで乗っていきます。 2017/2/10  ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation