• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっさん?のブログ一覧

2008年05月02日 イイね!

タカスサーキットにて

タカスサーキットにて先日(5月1日)、久しぶりにタカスサーキットで走行してきました。センパイのお誘いを受けての参加でしたが、チェイサーで走行するのは今回がまだ2回目なんです。
前回走行したのが、昨年の11月でしたのでおよそ半年振りですね~。

今回は、センパイのポルシェと同僚のルーテシアの3台でエントリーしました。タイヤはグレードを下げて(01R→050)のエントリーでしたが、タイム的には、ほぼ2秒(前回1分9秒989→1分8秒002)ほど速くなりました。

久しぶりに走行した割には走れてたのかなって思いましたが、まだライン取りもスムースに出来ないし、おまけに自分の運転操作で酔ってしまうし、まだまだでしたね・・・。

それと、今回は気温も25度くらいあるお昼1時から走行したせいか、さすがに純正のブレーキでは全く効かない状態に陥ってしまい、エンブレを多用しての走行でした。前回(11月末)は気温も9度程しかない条件での走行だったせいか、ブレーキは終始、フェードすることなく効いていたのですが、やっぱあきませんわ。

近いうちに容量のでかいブレーキを装着することになりそうです・・・。

さらに、タイヤ!

いくらポテンザの名を持つ050であっても、サーキットにはハイグリップラジアルは必須だと思います。以前使用していた01Rはアンダーが出ることもなく、スッと
コーナーを曲がり、ケツも低いスピードレンジではほとんど出なかったのですが、050はコンフォートに振ってあるせいなのか、扱いやすいが低いスピードレンジから滑り出しますし、コーナーも終始アンダー気味でしたね。

これも、近いうちにハイグリップタイヤを装着することとなりそうです。

なにはともあれ、現状チェイサーでのサーキットインプレッションでした。

Posted at 2008/05/02 19:47:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

仕上げ

初ブログです。

「みんな見てくれるかな?」っておもいつつ今キーボードをたたいております。

主にメンテナンス帳の代わりとしてカキコしていこうとおもいますので皆様よろしゅうお願いいたしませう。

今回はマイカーの仕上げとして、2月末に購入したRE050への組み換えと、アライメント調整のためショップに赴きました。

今年も冬場を乗り越えて車高も何度か上げ下げしたので、ハンドリングがしっくり来ないのとRE01-Rが4シーズン目を迎えて坊主に成りかけていたのが今回のメニューの発端です。

午前10時にショップへ赴き、組み換え・アライメントを告げると、仕上がりは夕方の6時頃とのことで、その間、近くのタカスサーキットへK-CARのレースを観戦し、西郷林道を通って自宅に帰って友人の下取り車から最後のオーディオをダベリながら外していると、ウチの次男坊が「行方不明?」約一時間半ほど探して見つからないので「K察にいこう・・」って言い出したときに嫁の携帯にウチの弟から「かえってきたよっ!!」胸をなでおろす嫁・・

ワイはきっとどこかのウチに遊びに行っているんだろうと思っていたんだけど、案の定、そのとおりでした・・(今後は今まで以上に子供達には注意を払わないと「反省・・」物騒な世の中なので・・)

まあ、そんな小さな事件が有ったのは今後の戒めにして、

VWディーラーのスタッフから「今日はあまり置いていない車がイッパイ来ますので、是非足を運んでくださいね」っていう言葉を思い出してショールームに顔を出しました。そこではR32(ゴルフⅤね!)やらトゥアレグ・パサート(3.2ℓ)を試乗して、子供達はあらゆるところで遊びまくり(VWスタッフの方々ホントにありがとうございました)ました。

そんなこんなしているうちに仕上がりの時間が来たのでショップへ足を運ぶと・・

「あらッ、チェイサーがないなぁ~」

スタッフに聞いてみると、「やっと今、3回目の調整でセンター出たとこなんやわ~」

スタッフが心持ち疲れ顔でした。聞くところによると、調整の要である偏芯ボルト
のヤマが削れてきているそうで、フロントはともかくリアの調整はかなり苦労したとのコトでした。しかもスタッフ曰く、

「このままいくと、半年持たないうちにまたアライメントとらなあかんわ~」

って!「どうすればいいの?」「偏芯ボルトの交換やね!!」

「はぁ~、」皆さんもアライメント調整時には一度ご確認あれ!!

とはいえ、今回はタイヤの組み換えも調整も無事に済んだし、乗り味の感想としては、

1.タイヤを01から050に交換したことでカドの取れたマイルドな乗り味になった。

2.マイルドなのに01(ほぼ坊主)と比べてもグリップ力が劣らない。

3.調整が取れたことにより、シャキッとしたハンドリングになった。(以前は踏むとイキナリ変なところでハンドルが取られたり、センターが出ていなかった。)

4.おかげで、同乗者からの不満が減りそうである。

これらの効果が上げられます。

すでに、ソアラには4月3日にアライメント調整とフロント050への組み換えが完了して乗りやすくなったのだけど、チェイサーも同様でした。これで今年のカーライフも満足できそうでし(喜)


Posted at 2008/04/13 21:19:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エネルギーがギュッと詰まった最後のFR入門M http://cvw.jp/b/351550/47860786/
何シテル?   07/26 16:54
多趣味なおじさんです。 現在、メインでBMW 320d touring M-sport(F31 LCI)、サブでトヨタ チェイサー ツアラーV(JZX100)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーブレース 追加アルミバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:32:39
COMTEC ZERO 108C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:11:02
PIVOT DUAL GAUGE RS ブースト計(DRX-B/BO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:42:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2018.12.26…納車しました。 中期型のミネラル・グレーから、最終型のブラック・サ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若い頃に乗りたかったバイクでしたが、免許も遅くに取得した事もあり、40過ぎになって中古で ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
グラストラッカー250に加えて購入したビッグスクーターです。 中古で5年落ちで購入して所 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成9年式のツアラーⅤです。 外装が後期になっていたり、内装に若干の変更がありますが、コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation