• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろっさん?のブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

昨日タカスで初走行!?

昨日タカスで初走行!?走ってきました(フリー走行)2枠とって走りましたがボチボチですね。

参考までにタイムは1分14秒396

速いかどうかは分かりませんがAT車でLSDも入ってなく、それほどパワーチューンもしていないヘボタイヤ仕様のクルマだけど、意外に楽しめました。ウチのクルマたちは購入したらとりあえず地元のサーキットにシェイクダウンを兼ねて行くのですが正直おもしろかったっす!!

ボディは若干剛性は高めてあるものの、純正ブレーキとタイヤこのサーキットでも必要充分以上のキャパを実感しました。(ブレーキは純正のままですがほとんど熱をもたななかったし、Fタイヤも人肌くらいまでの温度までしか上がらなかった・・・。)

次に行くのはいつになるか分かりませんがいたわりながら出没しますんでウチの青ヴィッツをどうか可愛がって下さいませ~

それにしても全然タイヤ使い切れてないなぁ~ってのが走行後のインプレッションでした。
Posted at 2009/03/24 16:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月23日 イイね!

経年劣化

経年劣化このクルマも生産されてから今年で12年目ということもあり、所々ガタが生じてきているのは否めないところです。

今回はフロントサスペンションのアッパーÅアームがターゲットです。

先日いつものところでアライメントを取った際、痛んでいることが発覚!?

どうやら、運転席側のÅアームで以前強化ブッシュを打ち込んでいないボルト部分のガタが発生しているとのコト、早速知人に相談してみると「少々金額は掛かりますが経年で発生するものなので左右とも交換したほうがイイですよ!」とのこと。

その場で早速取り寄せてもらうことなり、二日後・・・。

部品が届いたとのコトで早速交換してもらいました。すると、今までステアリングが轍で取られやすかったのが軽減され、しっとりとしたものになりました。

原因はアッパーÅアームでしたが、ボルト部分のガタが無くなる事でキャンバー変化が抑えられてしっかりとした脚の動きに戻ったのでしょう。

また、これでステアリングを握るのが楽しくなった私でした。

参考までに部品代が左右で19,000円で工賃が5,000円でした。

Posted at 2009/02/23 00:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月04日 イイね!

久々のタカスで

久々のタカスで足回りもリフレッシュしたし、タービンの慣らしも済んだしバーも追加したことだし、と一段落したので今回はお誘いに乗じてタカスサーキットへと出かけてまいりました。
今回は穏やかな天気で走ることに関してはすこぶる良い日でした。おかげさまでベスト更新とお友達になった方が増えたのもあるし、皆さんと親睦も深められて良かったです。次ぎ走るのはいつかわからないけど、これからもゆったりマイペースで行きたいものです。(・・・といいつつ今日も熱くなってしまいました。)

皆さん宜しくお願いしますね

参考までに
タイムは1:05.747でした。
Posted at 2009/02/04 22:08:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月14日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュこの前のブログの続きみたいな感じで、今回はワイのセカンドのヴィッツのお話です。

この子は中古で購入したのですが、購入前からどうしても我慢がならない部分がありました。

それは「ライトの黄ばみ」です!!

この黄ばみがあることでワイのヴィッツはなんだかとってもヤレた雰囲気が漂っていました。

ですが、ヴィッツの場合ヘッドライトユニットアッセンブリー交換でなくとも、ライトカバーのみの交換が出来るのです。しかも、同様な事案が多いからか現在ではどうやら黄ばみの対策を施されたモノとなっているようでした。

早速、購入して取り付けると・・・。

うお~っ!!

写真のようにかなりのキラメキ感がアップしました!
「キラッ!」

※ちなみに取り付けに関しては水漏れやクレームの心配もあることからディーラーにおねがいしました。拡大画像はパーツレビューをみてね!
Posted at 2009/01/14 12:42:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月11日 イイね!

冬眠中の愛車ですが・・・。

冬眠中の愛車ですが・・・。昨日から今日にかけて白いものが積もった福井ですが、そんな中で我が愛車は着々とメンテナンスを進めております。

今回は、以前からキーキーと鳴いていたブレーキについてです。

以前から「鳴いているのはリアブレーキだけではないだろうか?」と考えていた私ですが、弟を始めに周りの方々は

「レクサスキャリパーでも鳴くんだな・・・。」

とか「個体差がねぇ~」「慣らしが足りないんだよ(笑)」

という風に言われていたのもあり、私自身も

「ウチの車は足回りからもカタカタゴトゴト、ブレーキを踏めばキーキー、カンカン、もう11年も経つから仕方ないんだな・・・。」

って最近は考えていました。

もちろん、ブレーキに関しては取り付けてくれたショップには

「異音がするんだけど、何かおかしく無いやろか?」

と、尋ねたこともあったのですが、

「うーん、届いた部品を取り付けただけやしの~」

という返事。

それから約半年ほど診ていましたが変わらない・・・。

そして、今から一週間ほど前、ショップの方から電話が!?

「異音の原因わかったよ!!」

「ええっ!」と私、

「さっき(みんカラ)見てたんだけど、そこで80スープラのキャリパー交換の整備手帳ってのがあって、そこで本来含まれるべきパーツが無いことがわかったんだよ!どうもリアのキャリパーセットが原因の可能性が高いよ!」

とのこと。

そこで先日のブログでもあったようにショックのオーバーホールついでにもう一度ブレーキの点検を行なってもらいました。

すると「やっぱりアレないのぅ・・・。」というので、そのまま購入先のメーカーへクレームの電話・・・。

3日後の昨日、今まで足りなかったアレを取り付けてみると以前から気になっていた音が消えている・・・。

そう、アレとは写真にもあるように、パッドの遊びを抑えるバネとパッドとキャリパーにはさんでいる板だったのです。

取り付け後は

「バネ一枚とプレートでこうも変わるのか!」

といった感じで足回りの音と同時にブレーキの異音も一掃されたのです。

後は、オーバーホールされて戻ってくる車高調を心待ちに、ハイリフトされた我が愛車と供に指折り数えて寝ることとしますかな


Posted at 2009/01/11 20:26:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エネルギーがギュッと詰まった最後のFR入門M http://cvw.jp/b/351550/47860786/
何シテル?   07/26 16:54
多趣味なおじさんです。 現在、メインでBMW 320d touring M-sport(F31 LCI)、サブでトヨタ チェイサー ツアラーV(JZX100)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンダーブレース 追加アルミバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 14:32:39
COMTEC ZERO 108C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 10:11:02
PIVOT DUAL GAUGE RS ブースト計(DRX-B/BO) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:42:33

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2018.12.26…納車しました。 中期型のミネラル・グレーから、最終型のブラック・サ ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
若い頃に乗りたかったバイクでしたが、免許も遅くに取得した事もあり、40過ぎになって中古で ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
グラストラッカー250に加えて購入したビッグスクーターです。 中古で5年落ちで購入して所 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
平成9年式のツアラーⅤです。 外装が後期になっていたり、内装に若干の変更がありますが、コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation