• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

時々自爆の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年8月31日

テールレンズ用ガスケット交換と新たな不安

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の整備「 ブレーキランプ切れ&レンズ内雨漏れ」で発見した、ボロボロのガスケット。これを交換しなければ、またレンズ内に水が溜まり、ランプがきれてまう。

即交換しなければ。

さっそくアマゾンで購入したテールレンズ用ガスケットがこれ。左右(関係無し)、送料込みで約2200円。
2
固着している旧ガスケット。手で剥がせるけど一部は残ってまう。
ここで気づく。

これをきれいに剝がすには、ヘラが必要じゃないの。
3
家に戻って、ボンド付属品のナイロン製のヘラをどうにか発見。
4
旧ガスケットをヘラではずして、新ガスケットを設置。ガスケット素材はスポンジ(?)で少し小さいので部分部分を手で伸ばしてベースにフィットさせます。
5
そしてレンズを上から装着!
無事に終了と思いきや、、、バックランプの角、あれ・・・欠けてない!?

落ちして欠けたかな?少なくとも今日はレンズを落とした記憶はない。
前回?いや記憶なし。
前からか?ん~不明。
ひとまずこのまま。ガスケットが新しいのでまだ厚さもありレンズに圧着している様子。ひとまずこのままにして、水かけるが、レンズ内に染み込む様子はない。
不安ではあるが、ひとまずこれで良しとするか。
不安だが。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換+再メッキ

難易度:

ヘッドランプリム交換

難易度:

フォグランプおかま交換

難易度:

ペットランプ交換

難易度:

フロントウィンカー交換

難易度:

穴付きグリル交換に伴いフォグ&スポットランプも刷新してみた♪ ローバーミニ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ バイク用水温計取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3516707/car/3391327/7546501/note.aspx
何シテル?   10/29 15:41
97年AT車に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スパイラルケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 19:11:39
ドアチェックアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 23:54:55

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ド派手ではないが、独創的で、型破りで、イカした、カッコいい、つまり、ギンギラギンにさり気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation