• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata19の愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

エンジンアンダーカバーの遮音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンルームの遮音、いろいろやってきましたが、今回はエンジン下のアンダーカバーに手をつけます。
今回もぐっちさんの投稿参考にしました!
2
遮音に使うのは定番のエプトシーラー。
縦1m、横1.5m、厚さ10mmです。
3
規格はEC-110。
難燃性で、UL94(難燃試験)HF-1に適合している高性能の遮音材です。
4
下に潜るために、カースロープで前側を持ち上げました。
5
外したアンダーカバーです。
1年半近く乗ってますが、意外とキレイでした!
10mmボルト(赤マル)が9個、クリップ(青マル)が5個で固定されてます。オーラと同じく、ノートにも純正のシンサレートが付いてました。
こんな所にも遮音対策されてるんですねー😆
6
エプトシーラー貼る前に、効果あるか分かりませんが、余ってたエーモン製の制振材貼りました。
7
元からある部分以外の1面にエプトシーラー貼り付けました。フカフカです😁
最後は取り付けして完了です。

効果は今回の整備で劇的に変わったわけではありませんが、これまで行ってきた整備の甲斐もあって、エンジン音は小さく、遠くに感じます。特に高音域はかなり抑えられてます!

エンジンルームやドアの静音化もいろいろやってきたので、今ではこれが当たり前となってますが、純正ノーマル状態と聴き比べてみたいものです👂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

ガレージ作成の構想①

難易度:

なんかの汁交換

難易度:

サイドシルガード

難易度:

ラジエターアッパーカバーの除電

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車と出会って1年! http://cvw.jp/b/3517844/47348266/
何シテル?   11/17 15:34
wata19です。 みなさんの投稿を参考に、いろいろ弄ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYエアコンのスペシャルコース…エバポレーター洗浄&フィルター同時交換のやり方2025.06.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 00:21:11
NISMO グリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 20:52:07
ビルトIN TVーKIT取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 23:26:11

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノート e-POWERに乗っています。 みなさんの投稿を参考に、いろいろ弄ってます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation