• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナマーチの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2024年11月4日

ビュートメーターパネル塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
やっと作業出来たので投稿

前回メーター周りを加工しましたが今回は塗装です。
2
多分ここまでする人あまりいないと思いますが
バラす際はかなり慎重にしないといろいろ破損します。

ウッド調パネルを外すのにメッキのベゼルを外さないといけないのですがこれが面倒でした。
裏から接着剤で固定されてたのでカッターやピックツール等で慎重に外しました。

またウッド調パネル両面テープで付いているのですががパネルがペラッペラで無理に外そうとすると割れる危険があるので、カッターを隙間に入れ両面テープを切りながら剥がしていきました。
3
塗装はお好みで。

メーターフードはg#の黒ダッシュに色味を合わせて艶消しクリア仕上げ。
ダッシュボードの艶感になるべく合わせたのですが結構マットな感じになりました。

パネルの方はなんか余ってた黒メタの塗料で塗装。
多分三菱のX42辺りの色。
4
変なペーパー目が出たのでクリアだけ塗装し直しました。

これは塗膜がどうこうよりパネルの素材がダメかも。
ちょっとパネルがペラペラ過ぎなのとこれを完全に消すとなると結構面倒なのでまた時間とやる気があればパネルは自作した方が良さそう。
5
パネルのクリアを塗り直し、元に戻して終了。

ダッシュとの色味はまぁいい感じです。

青メーターが浮いてきたのでちょっとまたいろいろ考えます。
6
ダッシュの色と比較用。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

日産純正オプション品 K12マーチ アームレスト 生地張替え

難易度: ★★

ルームランプ貧乏リフレクター化

難易度:

ルーフライニング張替

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

気になる所があるのでデッドニングの手直し作業。

難易度:

諦めかけていたドリンクホルダーの照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ナナマーチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K11マーチのオルタネータ分解調査(予備品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 15:04:18

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2019年11月にマーチを購入。 2022年7月に全塗装。 2024年8月再全塗装 k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation