
ゴールデンウィーク明けて道も混んでないだろし、何よりも宿泊代が安くなる
連休中は嫁の用事に同伴し、観光地を回る事の楽しみがほぼ出来なかったので
仕事抜きのリフレッシュ休暇を………
私ではなく嫁の休憩です😅
嫁と見てきた映画名探偵コナン
この映画舞台でもある八ヶ岳連峰
国立天文台野辺山を舞台とし、特に関心したのが、長野駅から県庁迄の道のりが実に忠実に描かれていた事に感動しました。
大好きな長野県、山梨県を舞台とした内容でしたので、絶対外せないと思い観に行きました。
嫁の一言から、ここ行ってみたいなぁ〜😮
じゃあ〜行こうか
そんな軽いノリからの旅でした☺️
近くは何度か、ゴルフRで行っているんですが……旅の設定が180度違います
走りを優先ではなく、ラングラーです♪のんびり目的を楽しむ事がメインですから
同じ目的地迄の過程すら楽しめました☺️
幸手から圏央道に乗り私の好きな道のり
鶴ヶ島、藤岡ジャンクションを使い
上信越道へ、初めて自分の愛車を手にした19歳の時に家族との思い出の美ヶ原へのアクセスで走って以来
長野までのルートは中央道よりも上信越道を選ぶ様になりました
野辺山駅手前で一面キャベツ畑の農道に車停めて
小梅線の野辺山駅前にラングラー停めて
映画の影響か、カメラで撮影すら方もチラホラ
町もまた、映画の舞台となり店舗、柱には映画の宣伝のポスターなど
映画の最後のスクロールで出てきた蒸気機関車を
ここからすぐのところにある国立天文台野辺山へ
最後のクライマックスの舞台でしょうか
何気に毛利小五郎の射撃が凄い上手かった事を知った映画でもありました☺️
多くの映画ファンと観光客で展示室は賑わっておりました……
今回毛利小五郎眠らなかったんですよ‼️‼️
ここへ来たら……思い出の場所は、外せませんよ
初めて、ゴルフRのオフ会を企画して、Googleマップを、フル活用した良い思い出の地
山梨県のまきばレストラン‼️……
2度ほど来てますが、いつ来ても良い景色に癒されます♪
ここら小淵沢から高速使い……私、嫁の大変お気に入りの場所へ走る🚗💨💨💨
ここを初めて連れてきてもらって以来、この場所からの景色眺めながらのひと時は、最高な贅沢な時間と思っております
この地を紹介してくれた、この地に住むダンディーな彼の方に感謝致します🙇🙇🙇
夏日に、近いくらい……喉の渇きを、一度はやってみたかったノンアルで……
景色眺めながらの
良いところでしょう😊……ここまでのアクセスは道幅狭く勾配もキツイところありますが、来る価値はありますよ
キャンプ施設も、併設されております
十分楽しみ……日が落ちてから下るの怖かったので……早めに宿へ
ホテルルートインさんは大浴場があるので、ここへ来たら宿泊はここと決めてます‼️
夕飯は近くのお気に入りのパオさん、ボリューム、味共に大変満足しております。……が
今回臨時休業のため……
おい……どこにでもあるファミレスへ
夕飯は明日に備えてうなぎ食べちゃった……
まぁ〜価格考えたらありがたい事です♪
この日は早めの就寝です🛌
たっぷり朝食食べたら、出発です♪
宿から近くの……
ここも……大変空気美味しくて
色々と決断をする時にはここでパワー貰い、私自身を、リセットする為にも外せない場所でございます。
何を考え込んでいるのでしょうか⁉️……
新たな決断でもするのでしょうか……
二日目もまた……先日行ったにも関わらず……
驚いたのは駒ヶ根から近い事
Googleマップで50分程って……しかし実際は42分で到着出来るくらい近かったです
長い権兵衛トンネル抜けて右へ右折したら川沿いの峠を抜けてすぐでしたわ……👍
何気に嫁がお気に入りの、場所らしい😄
本当に仕事抜きの旅を満喫している嫁……私はあまり実感ないかな……
そもそも仕事してるの…ってレベルですから🤣
二日目はお土産買いまくりで……ラングラーの荷室袋でいっぱいになりまして……
宿へ持ち運ぶのも大変と思い常温でも保存可能な物をチョイス
夜は涼しいくらいですのでちょっとだけ窓明けて
しっかりロックしてあれば大丈夫と判断したわけです♪
ダム迄の道のりはそりゃ〜凄かった……この先大掛かりな工事でも……って何せ狭い峠道
譲り合いながら進み、すれ違ったダンプなんと23台……カウントする前からでしたらて30台は超え……
ここから他も……スマホ電源落ち……ラングラーCarPlayの接続がWi-Fi接続になったは、良いが
電源消費多いかな……うっかり充電しながら使うの忘れてしまいました……有る意味良い教訓になりました。
この地へ来たらここも……必ず寄る場所になりました
そう……天竜川沿の土手です
ここでのんびりするひと時も最高に楽しいのです♪
田園風景観ながらのコーヒー最高でした。
また……来年今度は秋に訪れてみたいかな……😊
また……頑張って来れる様に
嫁には稼いで貰いましょう😁
ブログ一覧
Posted at
2025/05/16 07:43:25