• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

クラッチはノーマル派?それとも強化派?

クラッチはノーマル派?それとも強化派? うちの黒子さんパワーアップ計画で考えてたら一つ問題が。
インテ2号に付いてるクラッチがOS技研の強化クラッチなんですよ。
シフトチェンジが下手な自分だと使った感想としては超使いづらい。
特にTC1000の1ヘアとウェット路面で。
クラッチ繋ぐとドカンと繋がりすぎ。
前オーナーが入れてた物なので私の好みではないです。

それで今回載せ変えるときに強化からノーマルに交換するか悩み中。
B16とB18のフライホイールが共通ならそのまま入れ替えれば解決ですが、
ダメだとB18のノーマルフライホイールとクラッチが必要なんですよ。
よ・予算が・・・・。

そもそもノーマル(自称)のエンジンに強化クラッチが必要なのかが疑問だ!!!
シャラシャラ言われる為に入れたのかと言いたくなる。

どないしようorz
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2012/07/26 21:33:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

不思議なことに・・・
シュールさん

誕生・登録・ご対面
V-テッ君♂さん

パナソニック。
.ξさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年7月26日 21:52
私はエンジン載せ換えのタイミングで純正にしました。


そして、ホンダ車のクラッチ試作の仕事を始めましたww
コメントへの返答
2012年7月26日 23:23
やはり信頼と実績の純正クラッチですねw


エンジン設計、燃ポン設計、内装設計とホンダ絡みの知り合いが居ますが、また一人ホンダ絡みの人が増えたw
2012年7月26日 22:23
自分はノーマル派です!

純正クラッチでも200馬力までなら問題無く使えてましたよ。。。

実測220馬力のB18Cに換装した時はさすがに純正クラッチは滑りまくってましたけど^^;
コメントへの返答
2012年7月26日 23:26
200馬力までOKなら現状全然OKですね。
未OH7万kmの固体なので出力落ちてると思いますし。

200馬力越えのB18Cをいつかは積みたいですw
2012年7月26日 22:33
自分の考えはエンジンノーマルだったらクラッチは純正で十分だと思いますよw
以前180SXを250psまで上げて乗ってましたが、メタル強化が逝った際に使いづらかったので純正に戻しましたが何にも問題は無かったですw
たぶん丁寧な使い方をすれば大丈夫じゃ無いかとwww
コメントへの返答
2012年7月26日 23:28
やっぱ純正は優秀なんですねw。
強化にするとミッションも痛みますし。

調べたらB16とB18はフライホイールが共通なので移植してみます。

2012年7月26日 23:28
別に回転合わせればパっと繋いでもドカンとならないんじゃないっすか‥‥?
俺はあのペダルのキモい戻り方と意味分からないくらい奥から繋がり出すノーマルは嫌いです。まぁ免許とってすぐにメタルに変えちゃったんで慣れの話なんすけど。
メタル慣れしてるとノーマルが乗り難くて乗り難くてエンストするか半クラで進むか‥‥別にサーキット走らん車買ってもMTなら絶対強化入れますね俺ならww

要は好みですよ。
コメントへの返答
2012年7月27日 21:30
自分シフトダウンの腕がいまいち上達しないんですよorz。
特にTC1000の1ヘアは回転合わせられなくてシフトロック気味になってます。
要修行で問題無くなったら強化に交換ですね。
今の腕前だとミッション壊しそうで。

タケRRRさんのTC1000の1ヘア進入は正直凄いと思います。
何回チャレンジしてもあんなにスムーズにギア落としてロス無く立ち上がれません。
2012年7月27日 12:27
純正派です。
半クラを多用するか問答無用で繋ぐかで癖は別れますからねぇ…。自分しか乗らない車なら好きな方で良いと思います。
ウチのコは癖の異なる複数のドライバーが乗る耐久車両であるため強化品に変える予定ですが。
コメントへの返答
2012年7月27日 21:36
自分も純正派ですが、パワー上げた車なら本当は強化に変えた方が良いんですよね。
うちの黒子さんも元耐久車両なので、前オーナーに「長時間走るとクラッチ滑るよ」なんて言われてました。
今後の自分の成長次第で考えていきます
2012年7月27日 22:12
こんばんわ
以前みやうCC最終戦でお会いした事はあると思います
僕は走ってませんでしたが

250馬力オーバーのDC2とかも純正クラッチです
でも僕は純正苦手なのでメタルです
こちらの界隈では純正かATSカーボンですね

慣れればメタルでも体が勝手に回転合わせますが
純正の方が安いので純正をお勧め致します
コメントへの返答
2012年7月27日 22:33
こんばんは~
こっそりブログのほう参考に拝見させていただいてます。

意外に純正でもいけるんですね。
正直ビックリです。

予算が無いので今回はノーマルクラッチを移植する事にします。


プロフィール

「ポールポジションの予感。周りもザワザワ」
何シテル?   05/26 09:48
自称運転初心者のつな缶です。 自己紹介↓ 名前:つな缶 種族:舗装系スバリスト (ホンダ車乗ってるけどココだけは譲れない) 能力:主に少し車を速く走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1号機がクラッシュした為新たに向かい入れた2号機。 13万キロとちょっと距離走ってますが ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティが引退直前なので変わりに用意した競技車両。 意外にノーマルチックな96スペック。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ仕様になる為にやって来たヴィヴィオ が結局快適通勤車両として頑張っている。 現 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
今にも捨ててしまいそうなボロシティ。 残りの車検までサーキットで遊べればそれでよし。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation