2013年02月13日
今日は栃クオ以来初のお休みでしたorz。
親が倒れて救急車を呼ぶ以外には一日寝てました。
↑原因は過労とストレスらしい。
本題ですが、何処かレッスン付の走行会のお勧めって無いですか?
平日限定で場所は筑波サーキットか日光サーキットか本庄が希望。
後輩がサーキット走るのにレッスンしてくれと言われましが、
私FFと4WDしか乗れないんですよ(汗。
後輩君は350馬力ちょっと?のFD海苔。
何処か良いところないかなと?
私自身は同乗レッスン的なのは師匠の「踏○っぱ○村たい○氏」とか
主催の関連で「ぶ○蔵氏」とか「ハ○マー伊○氏」にしてもらった事が有ります。
同乗レッスン走行を条件にオフィシャル+パンプレット作りをやった事も有ります。
運転の駄目だし、車作りの駄目だし、ブレーキ、ライン、姿勢と
同乗レッスンは凄く良い経験になりました。
Posted at 2013/02/13 23:22:49 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2013年02月07日
先日の栃クオで跳ねたパワステの修理がまだ終わってませんw。
まさか最終ヒートでパワステが壊れるとは思ってもいなかった。
帰りは重すてで帰りましたよorz。すげ~疲れるよ。
部品は取りましたよ~。
150円だったかな。
暇を見て修理をする予定です。
あとPROJECT-Tの走行会が無限サーキットチャレンジと被ってるんですよ。
茂原de痛車に続いて・・・・。
そして参加車両見てたら下の方に無限CCではお馴染みの
超速いオーナー様の名前が3名ほど・・・・・・。
仮に参加出来ても間違っても上級はエントリー出来ない気がするw。
Posted at 2013/02/07 21:59:47 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2013年01月19日
家に帰ってきたら見慣れた封筒が届いてた。
無限サーキットチャレンジの申込書が。
速攻で開催規定をチェックしましたよ!!!。
遂にインテグラタイプRクラスが消滅しましたorz。
去年の参加台数2台なのも分かりますが、
アンダー2200ccクラスと合体のようですよ!!!。
これはアンダー2200ccクラス戦国時代突入です。
去年はアコード、トルネオと格上車種が増え、
今年はインテRも同じクラス。
勝てる気がしないw
そして第2戦が富士ショートコースなので第2戦はお休みします。
富士とか遠くてマジ無理。
Posted at 2013/01/19 00:46:18 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2012年12月28日
冬コミ2日目に参戦しますw。
さっきからカタログチャック始めました(爆
今日は徹夜でチャック入れる予定です。
4時間チェックして精神的にやられて来たので、ブログを書きましたw
30日雨の予報が出てるのでヤバイです。
晴れなら秋葉原まで車で、
雨ならビックサイト近くまで車で行こうかなと。
眠い・・・
Posted at 2012/12/28 00:47:20 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2012年12月19日
人様の車を20km以上乗るのは凄く久しぶり。
仕事でアライメント調整した後に某所でテスト走行しても長くても数キロ。
今回乗ったのはSW20のNA最終形。
改造車ですが乗った感想は、
1.乗りなれない後輪駆動だけど思ったよりフロントの接地感が有る。
某氏のS14前期は全然接地感が無くて凄く怖かった。
ハンドル操作に対してもとても反応が良い。
2.NA+未軽量化なので黒子さんより加速のパンチは無い。
でも3Sって良い音するんだね。
3.スタッドレスなのでブレーキングでちょっとジャダーっぽい???
4.路面のギャップでポヨポヨしてる。ダンパーに対してバネが柔らかすぎ?
群馬の路面はボコボコだからポヨポヨしてるポヨ。byポヨン(CVおみむらまゆこ)
5.とても18万キロ走ってるとは思えない良い車。流石トヨタ。
6.超ドンガラで乗ってみたいと思った。
こんな感じですね。
所有出来る余裕が有ったら欲しかったかも・・・。
Posted at 2012/12/19 00:12:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ