• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つな缶のブログ一覧

2012年03月13日 イイね!

2012 無限サーキットチャレンジ Rd.1

2012 無限サーキットチャレンジ Rd.1無限CC Rd.1へ行ってきました。
今年に入って3回連続で雪が有りましたw。

結果から言うと下から2番目でしたorz.
今年に入ってから不調続きですorz。
43.1秒と走れば走る程タイムが下がる。

1~3ヒートがウェットで4ヒートがドライ。
1ヒート目は仕様変更後の初ウェットなので完全様子見で調整。
2~3ヒート目はクラストップで良い感じ。
4ヒート(タイムアタック)は路面乾いてしまって撃沈でした。

最近車のセッティングとか走らせ方が、
迷子というか迷走というか、
完全に遭難しちゃってるレベルの状態です。
いろいろやった結果、全く解らなくなったorz

当日参加なされた皆様大変お疲れ様でした。
次のラウンドは現状転職の都合で全く不明です。
また機会が有りましたらよろしくお願いします。

それにしてもドラミの時は寒かった。
Posted at 2012/03/13 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ
2012年03月05日 イイね!

またTC1000へ練習に行ってきましたが・・・

またTC1000へ練習に行ってきましたが・・・またタイム出ませんでしたorz。
再セットして鬼オーバーは収まりましたがタイムでず。
結果42.6秒止まり・・・。

今回、前回、前々回と試して一応自分なりに結論が出ました。
現状の仕様では16インチ(225/45/16)はタイムが出ない。
とある方の動画(41秒フラットな方)と比較しましたが、
1ヘアまでは3速クロスが効いて同じな感じで、それ以降2速使う区間で凄い差が。

そんな訳でミニサーキットはファイナル変えるまでは15インチで行きます(安いしw)
来週の無限は195/50/15のスタースペックで。

ちなみに今回3ヒートで試した内容は
1ヒート目
195/55/15インチR888(8年落ちMコンのカチカチタイヤ)
ベスト42.6秒 他42.7と42.9がコンスタントに

2ヒート目
225/45/16インチR1R(半年落ち)
ベスト43.2秒 減衰とかいじりながら走行

3ヒート目
225/45/16インチR1R(半年落ち)
ベスト43.0秒 3週タイヤ暖めてアタックで43.0秒、それ以降0.3秒タイムダウン
最初はタイヤが熱ダレしてるからと思いましたがダメでした。

またガレージでミッション降ろすのか~~~~orz


全く別件ですがスキルアップの為、
今月の15日で今の会社を退職する事になりました。
16日から知り合いのお店で働きます。
自動車業界ですが全く経験が無い分野が多いので凄く不安。
指定も認証も無いのでもう分解整備をやる事は有りません。
ディーラーや販売店の下請けの仕事が多いそうです。
しばらくは同行研修らしい。
大丈夫かな・・・・

Posted at 2012/03/05 00:51:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ
2012年02月20日 イイね!

栃クオ走行会へ行ってきました。

栃木Quality主催の走行会へ行ってきました。
結果から言うとダメでしたorz。
タイムは42.4秒・・・・・・・。
クロスミッション組む前とタイム変わらないんだけどorz

今年フロント16インチの方針で仕様を変更しましたが、
その結果オーバーステアー凄いです。(乗り手が悪いんですが)
仕様変更の内容
1:フロントの車高を3センチダウン、
2:キャンバー全開、
3:フロントインチアップ (225/45/16)
頭の入りは凄く良いですがオーバーが強すぎ。
ではオーバーな動画をどうぞ。
ひどい運転だw
こんなに忙しくハンドル切るのダートラ以来かもw
これでは来月の無限CCヤバイので3月1日にまた練習に行きます。
あと変に車高が変わると動きが変わるので今年はフロントタイヤは外周が606mm前後のタイヤで行きます。

ちなみに2月の頭にセッティング出しに行った時の動画はこれです。

こんな感じで仕上げて行きましたが、オーバー止まらず全然ダメでした。

栃クオ走行会へ参加された皆様へ
雪の残る筑波サーキットでは本当にお疲れ様でした。
あと1ヒート目でスピーン連発して申し訳有りませんでした。
来年また参加の予定してますのでその時はよろしくお願いします。


Posted at 2012/02/20 02:34:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

無限CC最終戦へ行って来た


お休みもらって無限サーキットチャレンジ最終戦へ行って来ました。
結果から言うとクラス2位で1分08秒459でした。
一応1.5秒短縮でベスト更新に成功しましたが、
今でも何所を走ったら良いのか解らないw。

動画もこんな感じです↑
いつも以上にハンドル操作が初心者っぽい。
(俺自称初心者だからOK・・・・ 良くないけどねorz)

そして走った感想ですが・・・・・。
周りの車と車速差が有りすぎて怖い!!!!!。
ちょくちょくミラー見てないと直ぐ後ろに貼りつかれるし。
パワー欲しいよパワー。
車はパワーだZE!。(by魔理沙)

そんな訳で今回も1分7秒入り出来なくて枕を濡らしましたよorz。
その前にK社長に泣き付きましたけどねw
2月までに俺の車いじってくれと。
てかK社長のハチロク乗ってみたいよ。FR運転出来ないけどね。
ぱっと見は普通のハチロクだけど1分3秒入り出来る車ですよ。
(58秒マシンは工場内で保管)


当日参加された皆様大変お疲れ様でした。
動くパイロンに成って本当に申し訳なかったです。

来年は行けるのかな・・・・・・
日曜日開催だと無理かも・・・・・
Posted at 2011/11/29 01:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ
2011年11月23日 イイね!

本庄サーキットへ行ってきた。

本庄サーキットへ行ってきた。本庄サーキットへ遊びに行って来ましたよ。
見学の予定でしたがニャオトさんのミラージュで走らせてもらいましたw。

いや~ミラージュ乗るの4年振りぐらいですね。
自分のはハッチではなくクーペでしたが。
車の動きはハッチとクーペでは全く違いますね。
ハッチのCJ4Aはシビックと同じような感じでした。

それでタイムは50.5秒でした。(タイヤはレブスペック)
不甲斐ないorz。
タイヤのグリップとか以前にコーナー進入後の操作に迷いが有りすぎて・・・・
今まではドアンダーが出ない程度無理して進入、
一気に減速してブレーキ残しながら立ち上がりだけど、
これで良いのか最近解らない。
ん~~~~~~~~~~~~~。
車の運転って難しいね。

今日本庄サーキットでお会いして皆様お疲れさまでした。


本庄サーキット離脱した後にガレージにて作業をしましたよ。
剥がしちゃったよステッカー。
カッティングですが貼るの超大変だったし。
データは自分で作ったのでまた作れますけどね。

週末の無限CCはステッカー無しで行くかも・・・・。
あとオーバークールが凄いのでダンボールをラジエーターに貼ったよw

追伸:無限CCのタイスケ見て気づいたんですが、タイムアタック10分って短くね?
多分フルグリッドでしょ?
10分って事はコースインからコースアウトまで考えると実質走行時間7分前後?
Posted at 2011/11/23 01:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会or競技 | クルマ

プロフィール

「ポールポジションの予感。周りもザワザワ」
何シテル?   05/26 09:48
自称運転初心者のつな缶です。 自己紹介↓ 名前:つな缶 種族:舗装系スバリスト (ホンダ車乗ってるけどココだけは譲れない) 能力:主に少し車を速く走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1号機がクラッシュした為新たに向かい入れた2号機。 13万キロとちょっと距離走ってますが ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
シティが引退直前なので変わりに用意した競技車両。 意外にノーマルチックな96スペック。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ仕様になる為にやって来たヴィヴィオ が結局快適通勤車両として頑張っている。 現 ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
今にも捨ててしまいそうなボロシティ。 残りの車検までサーキットで遊べればそれでよし。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation