
先日側溝へ片輪落としてからアライメント狂ってしまったので調整しました。
いつもは会社のアライメントテスター使ってますがまだ治らないんですよ。
サイスリで合わせるのもあほらしいし。
それでイケヤのメープルA1ゲージを買うか悩んだ結果
そんな予算が有ったら走った方が良いだろうと思ったので
アライメントゲージを作ってみました。
使った部材は3000円~3500円ぐらいです。
予算が有ったらイケヤのゲージが欲しいですね。
結局今回がんばって作りましたが
製作段階でデジタルノギス使っても誤差0.1mm前後出てます。
まあ作ってる人が適当なので良いかなと。
結果としてはそこそこ良い数値出せたと思います。
測定前は左が2度近くトーアウトでしたので、
今回左右ともトーイン0”20へ
本人評価としては70点かな
1000万の機械と3000円の自作ゲージじゃ仕上がりも・・・・・
実走テスト*3回で仕上げられましたが。
使い方はメープルA1ゲージと大よそ同じです
でも精度低いと思います。
なので一般ピーボーにはお勧め出来ませんw
*実走テスト
ストレートでの高速走行。
高速走行後のフルブレーキでの動き。
高速コーナーの安定性。
Posted at 2011/05/21 02:06:28 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ