• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおちゃんねるの愛車 [スズキ アドレスV125G]

整備手帳

作業日:2023年4月16日

ディスクローター大径化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キャリパーをkawasakiの2podのに変えたいと思っていましたが、ディスクの大径化の方が効果があるみたいなので、とりあえずそっちにしてみました。

160mmを200mmに変えた結果、かなり効くようになりました!
パッドはデイトナの赤がかなり減っていたので、減りが遅いらしい白にしてみました。

不満はキャリパーサポートが高過ぎる事くらいです。
5,000円以上て…ボルトも高いなー
2
3000kmも走らずこの減りはブレーキのかけ過ぎですかね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキパッド交換(40010km)

難易度:

KX85キャリパーに換装

難易度:

リヤブレーキワイヤー交換

難易度:

[V125G]200mmディスクローター交換

難易度:

フロントブレーキオーバーホール【後編】&マフラー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アドレスV125G クラッチジャダーこれで治りました https://minkara.carview.co.jp/userid/3521852/car/3399960/7785387/note.aspx
何シテル?   05/06 13:48
あおちゃんねるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
スズキ アドレスV125Gに乗っています。 普通免許しか持ってなかったのでずっと50c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation