• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカ-チワワのブログ一覧

2023年10月07日 イイね!

山下公園にお散歩。

山下公園にお散歩。15時頃になって気温がだいぶ下がってきたので
久しぶりに愛犬のロングコートチワワ
『ハル』を連れて山下公園に行って来ました😉



いつものように新山下のイエローハットと
YAMADAの駐車場にクルマを停めて、
山下公園まで歩きます。


ハルがバテるので
行きは抱っこして山下公園まで歩きます😅




ゆっくりとウォーキングがてら山下公園まで歩き、
到着すると

『ワールドフェスタ・ヨコハマ2023』
が開催されていました。
世界各国のグルメイベントのようで
様々な料理の出店がありました。

本当はネタ的にはグルメを紹介させて頂いた方が
盛り上がるかとは思いますが、
あいにく食に興味が無いものでして😅


ウエインズトヨタ神奈川がイベントをされていました。
(ウエインズトヨタ神奈川とは
トヨタ自動車の全車種販売統合の際に
元々ウエインズグループと云うグループ会社同士の
横浜トヨペット、トヨタカローラ神奈川、
ネッツトヨタ神奈川が統合されました。)

小さなお子様向けに特設コースが設営されていて、
トヨタ2000GTの走行会が開催されていました😁


他所のお子様を撮る訳にはいかないので
乗車中の写真はありません。
トヨタ2000GTのみの写真になります😅


先に目をやるとMIRAIが展示されていて、
どうやらトヨタ2000GTの充電を
担っている様です🤔




せっかくなので2000GTと一緒に撮影😁



定番の氷川丸。


後は草花の前で。










草花エリアから出店エリアに移動。
グルメ以外にも衣料や雑貨の販売もありました。




辺りがだんだんと暗くなってきたので
山下公園を後にしました。

帰りは山下公園から新山下までの区間、
3分の2ほどハルが自分で歩いたので、
すっかり疲れ果ててしまった様です😅


殆どハルばかりでしたが、
ご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻
Posted at 2023/10/07 20:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

箱根ドライブ。

箱根ドライブ。ようやく気温が下がり、
過ごしやすい季節になりつつありますね。
気分転換に箱根までドライブに行ってきました。

国道1号線〜新湘南バイパス〜
国道134号〜西湘バイパスのルートで行きました。


箱根に入る前に休憩をとる為に、
西湘バイパスPA(下り)に立ち寄りました。

前回通った時はまだ高波で被災したPAの
復旧工事が終わっていなかったので
立ち寄る事が出来ませんでした。

高波や津波に対する防災機能を高める為に
PA全体の地盤を約2m上げると共に、
海側にあったトイレなどの施設を本線側(内陸側)へ
移設し、2023年4月29日に復旧工事が完了しました。

廃止された売店に代わり
キッチンカーが出店されていました。


PAをあとにして西湘バイパスを降りた後は
箱根湯本駅前を通過し、
まずは大涌谷を目指します。


途中、無料駐車場🅿️でパシャリ。

満車だったのでゼブラゾーンに停めてしまったので
写真を撮ったら直ちに退散。


大涌谷方面に向かう為に箱根小涌園の前を右折。
その後しばらく走ると前回も立ち寄った
撮影スポットがあったのでまたパシャリ。


前回、大涌谷に寄った際には路肩に寄せて
タントを撮影して立ち去りましたが、
駐車場のおじさんに注意されたので
今回は駐車場に停めて少し散策する事にしました。

それにしても駐車場料金高いわ〜。
どうせ長居しないのに。

駐車場係員の指示した場所に停める方式の為、
希望の位置に停められず。

なので大涌谷の背景を含めた
N-BOXの写真を撮れ〜ず。


せっかく駐車場料金を払ってまで立ち寄ったので
少しぶらついてみる事にしました。





特に思うところも無く、
黒たまごを食べることも無く退散。


目的も無く元箱根方面へ。
取り敢えず芦ノ湖に着きました。


散策する事無く、お腹が空いたので
元箱根のセブンイレブンに向かいます。


セブンイレブン到着。

パンとカフェオレを購入。

行く所も思い付かなかったので前回立ち寄った
天閣台(富士見峠)を目指します。

天閣台に到着。
購入したパンとカフェオレを摂ります。

食事を摂りながら道に目を向けていると
バイカーの皆さんが結構走られていました。
涼しくなって来たので
これからは二輪車の季節ですよネ。

そろそろ時間的に帰途に着きたいので
自宅にナビのルートをセットします。

走っていると後方からポルシェが迫ってきたので
素直に路肩に寄せて先に行かせました。
するとサンキュハザードを焚いて行かれました。

ナビの指示通りに来ましたら、
アネスト岩田ターンパイク箱根の入口に
着きました。

箱根新道で帰りたいので引き返しますが
取り敢えず写真だけ撮ります。



タイムリミットなので今度こそ帰ります。

その後箱根新道で箱根口まで下り、
西湘バイパスに乗って暫く走った先の
料金所をくぐった左手にある
PA(上り)に寄り少し休憩。


休憩を済ませて、
往路と逆の西湘バイパス〜国道134号〜
新湘南バイパス〜国道1号線を使って帰ります。

その後新湘南バイパスの終点料金所のETCレーンが
激混みだったのでETCカードを車載器から抜き、
比較的空いている一般レーンで会計してもらい回避。

いつものように夕方の国道1号線は断続的な渋滞なので
途中で戸塚駅前を通るルートに変更。

その後、無事に帰宅しました。

正午過ぎに出発したので
ゆっくりと過ごせなかったですが、
良い気分転換になりました。

納車後初の遠乗りでしたが
タントと違いN-BOXはパドルシフトが
装備されているので、
エンジンブレーキが良く効いて
箱根新道や峠道の下りでは重宝しました。

またJF3としては熟成された最終モデルの恩恵か、
以前所有の2台よりカーブでのロールが抑えられていて
コーナーリングがスムーズに感じて
運転が楽しかったです。

今日のドライブでは
元々私自身、観光にあまり興味が無いので
いつものように走っては愛車を撮りの
繰り返しでしたが、
普段街中の走行では分からなかった部分が
体感出来たので、
それだけでも有意義だったのかなぁと思います。

長々とご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻

総走行距離155.5km
Posted at 2023/09/25 22:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月23日 イイね!

久しぶりに本牧山頂公園へ。

久しぶりに本牧山頂公園へ。ようやく気温が下がり過ごしやすい陽気に
なったので久しぶりに本牧山頂公園に
愛犬を連れて行きたいと思って
暇を持て余している父親を誘い、
父親が世話している同居犬の
トイプードルも連れて一緒に出掛けました。

トイプードルの方は活発な性格で激しく暴れて
内装にキズを付けられたら堪らないので
(もれなくドア内張にガリガリと爪を立てます。)
N-BOXでは無くタントで出掛けました。


先にベイタウン本牧5番街にある
ペットのコジマで買い物をして
駐車場のサービスを受けます。
(1円以上買い物をすると3時間まで
サービスを受けられます。)



ペットのコジマでお散歩用のティッシュと
体拭き用のウェットタオルを購入しました。
買い物を済ませ本牧山頂公園に散歩に向かいました。















他にもワンちゃん連れの方も多数いらして
ワンコ同士、交流出来て良かったです。


帰る前にタントとパシャリ。


行きと同様、父親の運転で帰りました。

ご覧頂きまして有難う御座いました。
Posted at 2023/09/23 20:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

ガソリンを減らしにドライブ。

ガソリンを減らしにドライブ。納車されてからコレといったドライブもせず、
近場しか走っていないのと
燃料メーターが1目盛でそろそろ給油したく、
アップガレージ横浜町田総本店まで
目的も無く走らせに行ってきました。


店内を軽く見て回りましたが
特にコレといったモノも無く、
別館のタイヤ&ホイール館も見てみましたが、
そもそも軽自動車サイズが置いて無く
(私が気が付かなかっただけかも知れませんが。)
面白味も無かったので早々に引き上げました😅


途中でランプが点灯し始め給油する頃合いになったので
帰りにいつものガソスタに寄り給油しました。





それにしても相変わらずガソリンが高いですネ。
私は給油しても1ヶ月に1回程度なので
まだイイ方かと思いますが、
通勤やお仕事にクルマを使われている方は
死活問題ですよネ〜🤔


納車されてから2回目の給油です。
用品取り付け後の設定やお出掛け前の
エアコンONでのアイドリングが
多かったので燃費は悪いですね🥲


セルフで給油しましたが27Lピッタリで
オートストップが掛かりました。
結構際どかったみたいですね。
タントの時にはN-BOXのタンク容量27Lより多い
30Lだったので給油ランプが
点灯し始めてからも結構走れたのですが、
N-BOXはやはり余裕が無いようですネ。

次からはもう少し余裕を持って
給油した方が良さそうです😅
Posted at 2023/09/18 19:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月02日 イイね!

カッコ良さ、高級感、所有満足度、軽自動車トップレベル。

カッコ良さ、高級感、所有満足度、軽自動車トップレベル。ひとことで言うと
一度所有してみると離れられなくなる魅力が詰まったクルマ。
事実、私がそうでした。
他社に乗り換えましたが比較してみるとトータルバランスで
N-BOXカスタムが優秀だったのだなぁと改めて思い、
未練を感じるようになりました。
普通車からのダウンサイジングでも
不満は少ないと思います。
30アルファードを手放してから
約3年間クルマを持たない時期を経て
N-BOXカスタムに乗り換えましたが、
不満どころか『クルマってコレで十分なのでは。』
と思い直すキッカケになりました。
Posted at 2023/09/02 12:33:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、素敵な場所ですね☺️楽しい思い出を作ってきて下さいね😉」
何シテル?   05/04 11:08
※コメントはみん友さんに限定。 ※メッセージボックスの受信設定はOFF。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アルファード売却から約3年後購入しました。 ディーラーOP 8インチナビ(VXU-217 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation