• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカ-チワワのブログ一覧

2023年08月26日 イイね!

N-BOXカスタム納車されました。

N-BOXカスタム納車されました。本日無事に
N-BOXカスタムLターボコーディネートスタイルが
納車されました。


父親のタントカスタムは結局、
ダイハツに買い取って頂きました。
最後にLA650Sと並べて撮りました。


ODOメーター4kmからスタートになります。


約1年振りのN-BOXの運転で若干緊張しましたが
しばらく運転すると感覚が戻ってきましたネ♪


私をホンダカーズまで送ってくれた後、
タントを引き渡し為にダイハツに父親が行ったので
N-BOXの納車が済んだらヤマダ電機で合流する
約束だったのでヤマダ電機に向かいました。
駐車場で軽く撮影会です😅


白黒ツートーンやっぱりカッコいい〜🥰




コーディネートスタイル専用ホイールもブラック塗装で引き締まって見えてGOODです😁👍


インテリアも専用のフルプライムスムースシートが
上質感高く、満足です😊




ドア内張もトリコット張りでここだけでも
現行最終モデルを選んだ価値がありますネ😉


久しぶりの2眼アナログメーターです。
タントのデジタル表示も大きくて見易かったですが、
やはりシンプルなアナログの方が落ち着きます。


インテリアのパネルはボルドー加飾との事でしたが
思っていたよりブラウン寄りの色味でしたね。
でも高級感があって、すぐ気に入りました😉




専用のダーククロームメッキのアウタードアハンドルも
所有感を満たしてくれます。


ヘッドランプからグリルへと続く
ダーククロームメッキ加飾もコーディネートスタイル
にして改めて良かったなぁと思う点ですネ☺️


リアガーニッシュに続きテールランプにも
ダーククロームメッキ加飾が施されていて、
凝った作りになっています😌



自身3台目のN-BOXカスタムJF3ですが、
今度こそ早期に手放す事無く、
大事に少しずつ自分色に
染めていこうかなぁと思います。

最後までご覧頂きまして有難う御座ました。
タントカスタムからN-BOXカスタムに
乗り換えにはなりましたが、
タントカスタムも同居の父親所有なので
N-BOXカスタム共々今後も発信させて
頂くつもりなので、
改めてどうぞ宜しくお願い申し上げます🙇🏻
Posted at 2023/08/26 15:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年08月03日 イイね!

この秋、N-BOXが新しく生まれ変わります。

この秋、N-BOXが新しく生まれ変わります。新しいN-BOXがついにプレスリリースされましたね。
まず見た第一印象はミニSTEP WGNの様に思いました。
ノーマルはよりプレーンな印象になりましたね。
カスタムは最近のホンダの流れを汲んだ、
メッキ加飾を少なくしてギラつき控えめな印象ですね。

早速ティザーサイトを拝見しました。
ノーマルのヘッドランプはN-VAN+STYLE FUNの
様になっていますね。
カスタムは正にSTEP WGN SPADAを
そのまま小さくした様な印象ですね。


元々箱型ボディーなのでそれほど変えようがありませんが
外装に関しては若干のプレスラインの変更が
ある以外はN-ONEのようなキープコンセプトな
フルモデルチェンジですね。


今回ノーマルタイプのLコーディネートスタイル
に成り代わって、新たにファッションスタイルという
グレードが新設定された様です。
カラーコーディネートされたN-WGNと同形状の
ホイールキャップが装着されていますね。


ステアリングはフィットの様な
2本スポークになりましたね。

メーターはフィットと同等の液晶表示になり、
先進的になりましたね。
それに合わせてメーターも一般的な位置に
改められています。
これにはダッシュボードを水平にする事により、
死角を減らして直接視界を改善する目的があるそうです。
確かに以前の様にメーターがステアリング上方にあると
小柄な方には少々不安もあったのでしょうから、
安全性向上には素晴らしいと思います😊


カスタムでは標準装着されていたフォグランプが
外され、オプション設定となっている様です。
ピタ駐ミラーは踏襲された様です。
もしかしたらメーカーオプションで全周カメラ
(ダイハツでいうところのパノラマモニター?)
の様なモノがオプションで用意されているのかも
知れません🤔
ちょっと残念なのがJF3後期カスタムでは
ナンバープレート位置がセンターになりましたが
今回のフルモデルチェンジで元に戻ってしまいました😔


リアはガーニッシュが小振りになって、
メッキの面積が減ってしまい少し残念に感じます😢
なんかメッキが少ないと現行タントカスタムと
パッと見、見間違いしそうです。
(私の勝手な感想です🙇🏻)


カスタムもステアリングが2本スポークになっています。
せめてカスタムは以前の3本スポークに
して欲しかったですね😞


シート形状がより高級感のある
デザインになりましたね😊


ココはちょっと寂しい感じがします😔
インナードアハンドルガーニッシュが控えめになって
ツィーターも丸型のメッキリング加飾のモノから
シンプルな処理に改められていますね。


ドア内張も現行型はトリコット巻でしたが
ハードプラになってしまい残念です。
しかしその代わりなのか、ドアアームレスト部分が
合成皮革巻のソフトパッドになってステッチも入り、
手触りが良い高級感のある処理がなされています😊


ホイールは踏襲されましたね。
旧型からのキャリーオーバーですが
カッコいいのでコストダウンが目的だったとしても
全然良いと個人的には思いますよ😁👍


3Dシミュレーターが用意されていたので
早速試してみました。


ボディーカラーは私が今回購入した、
プラチナホワイトパール×ブラックにしてみました😊


プラチナホワイトパールだとリアバンパーの
ブラックアウト部分が強調されますね。
この辺りは好みが別れそうですね。
目立たせたくない方は濃いめのボディーカラーを
選択する感じですかね。


新型を拝見しての個人的な感想になりますが
見た目は旧型でも見劣りしないので、
負け惜しみでは無く悔しくないですね。

確かに先進装備は進化しているのでしょうが
カスタムのリアガーニッシュが以前の一文字に
繋がったメッキ加飾からN-WGNの様な
小振りなモノに変更されていたり、
フォグランプがOP扱いになっていたりと
残念ポイントがありますね。

でも素直に改良されて素晴らしいなぁ
と思った事もあります。
以前のモデルでは降雨時にルーフの雨音が不快に感じて
いたので部材が変更されてより静粛性が高められていたり
以前のモデルでは車検証を入れたらいっぱいだった
グローブボックスが大容量になっていたり、
誰もが使いやすく、心地よいことにこだわって
開発されたようなので、
確実にユーザーの声が反映されているようですね。
そういったエンジニアの皆様には頭が下がる想いです🙇🏻

フルモデルチェンジとなると私も含め、
賛否両論あると思いますがそれで全然良いと思います。
もしかしたらまた、エンジニアの皆様がそういった声に
耳を傾けてマイナーチェンジでウィークポイント
を改良するのかも知れませんしネ😉
そうしてより良いクルマが出来ていくのだと
個人的には思います😌

いつもの事ながら独り言の様な
まとまりの無い長々とした文章を
最後までお読み頂きまして有難う御座いました🙇🏻
Posted at 2023/08/03 16:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月29日 イイね!

皆様にご報告があります。

皆様にご報告があります。唐突ですがこの度、
タントカスタムを降りる事に決めました。
タントカスタム所有がきっかけでみんカラに
登録して、その後お知り合いになれた皆様、
短い期間で降りる事になってしまい、
申し訳ございません🙇🏻

先程、次のクルマを契約してきました。
次のクルマはこちらになります。


N-BOXカスタムLターボ、
コーディネートスタイルです。
私の愛車遍歴でN-BOXカスタムJF3としては
3台目になります。
タントカスタム LA650SはN-BOXカスタムJF3には
無い、アダプティブドライビングビームや
助手席ドアイージークロージャー、
ミラクルオープンスライドドアなど
便利で魅力的な装備が満載で素敵なクルマですが
それ以上に再びN-BOXカスタムJF3を
所有してみたい気持ちが上回ってしまいました😥

JF3は前期末期モデルを1年、
後期電動パーキングブレーキ搭載車を半年弱と
通算1年半弱の所有でした。
非常に短い期間の所有でN-BOXカスタムJF3を
まだ味わい切っていなかったのが正直なところです😌

いっときの気の迷いと去年の中古車相場の高騰も
相まってN-BOXカスタム後期電パを
ほぼ購入額で売却しました。
その後は中古車でカーライフを送るつもりで
ムーヴカスタムLA100Sを購入しましたが
まもなくタントカスタムのマイナーチェンジが
発表されて欲しくなってしまい、
ムーヴカスタムもほぼ購入した金額で下取りして
頂けたのと、残りの支払いもN-BOXカスタムの
売却金で賄えたので勢いで契約してしまいました😅

今回の買い替えでは去年の今頃のような
中古車相場高騰から通常の相場に戻ってきたのもあり、
かなりの追い金が発生してしまいましたが、
自分の気持ちに嘘は付けないので後先考えず、
決めてしまいました。

きっと皆様はお察しかと思いますが、
『コイツまた新型が出たら欲しくなるんだろ。
 なんでこの時期にJF3を買うんだ?』
とお思いの方もいらっしゃると思います。

正直きっと欲しくなると思います。
いいや、絶対に欲しくなると思います。
私はそういう人間です😅
でも今の時期にJF3に決めたのは巷で噂されている
次期型ではJF3で標準装着されている機能が外されて、
オプション設定になる事による実質的な値上げが
予想されて、今後N-BOXに手が届きづらい価格帯に
なる事が考えられるのと、
先程述べた、改めてJF3を味わってみたいと
思ったからです😌

しばらくはJF3を存分に楽しみつつ、
次期型がある程度出回って、
購入するのに価格がこなれてきた頃に
検討してみたいと思います。
今回は最低でも3年は所有することを
目標にしたいと思います。

ちなみに今回購入したグレードが
『カスタムLターボ、コーディネートスタイル』
になってしまったのかと申し上げますと、
予算が非常に厳しい中での購入検討でしたので
当初は前回と同様にカスタムLターボで検討していました。

しかし、私が契約したディーラーが
全店共有で保有している、
カスタムLターボの在庫車
(コンスタントに在庫が回転しているので
長期在庫車では無いそうです。)
が当初、黒と白、それぞれ30数台ありましたが、
白が売り切れてしまい、黒のみ残り数台との事で
(そろそろ新型に切り替わるに当たり、
現行型も生産調整に入っており、
間もなく生産終了するそうです。)
コーディネートスタイルの白黒なら残り僅か3台との
事で、更に予算オーバーになってしまいますが、
ズボラな私には黒は綺麗に維持するのが困難な為、
コーディネートスタイル白黒に決めました😅


そしてオプション品もだいぶ悩みましたが、
乗り出しに必要な最低限のモノに絞り決めました。
今回も以前お世話になったホンダカーズで
過去2台購入させて頂いた、
ご担当者様に目一杯ワガママを聞いて頂きまして、
皆様には具体的な金額はお知らせできませんが、
下取り、値引き額を限界まで頑張って頂きました。


納車時期は8月の連休明けになりそうとの事でした。
納車までAmazonや楽天市場で必要なモノを
揃えながら楽しみに待ちたいと思います。

長々と纏りのない文章をお読み頂きまして、
ありがとうございました。
私のクルマは変わってしまいますが、
所有車種問わず皆様、
今後とも宜しくお願い致します🙇🏻
Posted at 2023/07/29 20:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

⚠️画像68枚、多いです。『AUTO FESTIVAL』に行ってきました。

⚠️画像68枚、多いです。『AUTO FESTIVAL』に行ってきました。2023年7月15、16日の2日間、
イエローハット新山下店の屋上で開催の
『第11回AUTO FESTIVAL』に行ってきました。




屋上に上がるとジャンル問わず、
さまざまなクルマが展示されていました。

一気に紹介させて頂きます。
画像が多い為、パケット消費が著しいので
ご承知頂けた方のみ、ご覧下さい。


































































































































最後までご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻
Posted at 2023/07/15 16:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月02日 イイね!

日産車フェア in追浜 2023.7.2 ②

日産車フェア in追浜 2023.7.2 ②前半はルークスのみの紹介になってしまったので、
後半は他のクルマもザッと紹介させて頂きます。

セレナのオーテックバージョンです。




セレナハイウェイスターです。


エクストレイルです。


エルグランドです。


キャラバンNV350です。


アリアです。




アリアのインテリアです。




シフトノブは電子制御シフトノブですね。


エアコン操作パネルは加飾パネルに
馴染む形になっています。


スポーティーなシート形状です。


ノートオーラNISMOです。


ブラックアウトされたホイール🛞がカッコいいです。


サクラです。






サクラのインテリアです。




アリアと同様に電子制御シフトノブになります。


インパネにファブリック加飾されていて、
質感が高いインテリアに仕上がっていますね。


軽自動車とは思えない程にドア内張にも、
ふんだんにファブリックで覆われています。


インパネからドア内張に続くような形で
ファブリック加飾されていて、
落ち着いた雰囲気を醸し出しています。


サクラ専用デザインのホイールです。


今後の参考までにルークスの見積書をとるべく、
商談コーナーがあるゲストホールに入ったところ、
GT-Rが展示されていました。


とても手が出る代物ではありませんが、
やっぱり憧れてしまいますよね。


せっかくなんで乗り込んでみました。




















カッコ良すぎて言葉も見つかりません・・・。


展示スペースの中程に進むと
日産の先進技術や生産工程が紹介されています。
順不同でザッと載せます。


日産の先進技術が紹介されています。


プレス工程です。



ノートの骨格です。


各検査工程です。


部品の取り付けです。




塗装工程です。


展示スペースを通り抜けると
商談コーナーがありましたので
早速ルークスの見積書作成をお願いしました。

私が希望したOPとセールス担当者さんおススメのOP
メンテパック、コーティング等、モリモリにしたら
307万円超になっていました。


次に作成して頂いた見積書は
メーカーOPは私が希望した、
OPカラーのカンジュクカシス、寒冷地仕様、
インテリジェントルームミラーのみ。
DOP一切無し、メンテパック、ボディーコーティング
希望ナンバー、諸々外しても約240万円です。


タントも査定させて欲しい
と申し出があったので応じたら、
125万円にしかなりませんでした。
かつてオートバックスでは130万円、
トヨタでは110万円だったので
予想通りの結果ではありましたが・・・。

まぁ当然ですよね。
今は半導体不足も少しずつ解消されてきて、
市場には登録済み未使用車がダブついていますからね。

とは言え、半年ちょっとで購入価格から
85万円落ちはキツいです。
勿体無いんで最低3年は乗らなきゃです。

浮気はいけませんね。
でもまた年末に新型N-BOXが
出たらブリ返しそうですが。
クルマに関しては浮気性は治りそうにありません。


そんなこんなで帰ります。


シャトルバス乗り場に向かう途中、目に留まりました。
ケータリングカーや各種物販もありました。


シャトルバスに乗って駐車場🅿️に戻ります。


駐車場🅿️に戻って来ました。

まとまりの無い文で恐縮ですが
最後まで、ご覧頂きまして有難う御座いました。🙇🏻




Posted at 2023/07/02 19:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、素敵な場所ですね☺️楽しい思い出を作ってきて下さいね😉」
何シテル?   05/04 11:08
※コメントはみん友さんに限定。 ※メッセージボックスの受信設定はOFF。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アルファード売却から約3年後購入しました。 ディーラーOP 8インチナビ(VXU-217 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation