• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカ-チワワの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

リアスピーカーを純正OP品に交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアスピーカーをムーヴカスタムから外して
とっておいた、純正OP品のスピーカーに
交換しました。
作業は主に父親が行いました。
私は撮影とサポートにまわりました😅
2
リアクォーター内張を外す為に、
邪魔なパネルや床下収納BOXを撤去します。
3
父親も私もせっかちでテキトーなんで
特に取り外し手順を調べもせずに、
感覚で強引に力技で外していきます😁

私共は壊す事もいとわない作業方法をとっている為
決して真似はしないで下さいね😉
真似されて破損されても責任は負いかねます🙇🏻

他の皆様が丁寧な手順を解説されていると
思いますのでそちらをご参考になさって下さいね😉
4
でリアクォーター内張を外して、
いざスピーカー交換となる直前に父親が
『折角だからボディー内側にスポンジを貼って、
デッドニングもやっておきたいなぁ。』🧓🏻
と言い始め、
『じゃあひとっ走りDAISOに行って
 テキトーなスポンジ買いに行くか〜?』と
提案しましたが父親が面倒臭がったので
なんか家にあるモノの中で使えそうなモノが
無いか考えていたら、
『観賞魚用の濾過器に使うフィルターなんか
 どうかなぁ?』と提案した所、
それ採用〜、となり効果はあるのか分からない
けど何も無いよりはきっとマシだろ〜と
軽いノリで付ける事にしました😆
5
父親は今のタントカスタムを乗り潰すつもりなので
躊躇なくボンドで濾過材を貼り付けていきます😅
6
こんな感じで効果不明なデッドニング完成です😁
7
スピーカーの端子にコネクターを接続します。
8
スピーカーを留めていきます。
9
スピーカー交換が済んだら、内張を戻します。
10
片側、完成です。
11
今度はもう一方も同じ作業を繰り返して行います。
12
またもやボンドでビッタビタにして濾過材を
貼り付けていきます。
13
テキトーデッドニング完成です♪
14
スピーカーを留めていきます。
15
内張、床下収納BOXを全て戻して完成です。
うっすらスピーカーグリルから覗いて
カッコよくなりました😁
作業終了後、
父親とスピーカーの試聴を行いました。
コアキシャルスピーカー内蔵なのでノーマルと
比べて高音域が強調されて良くなりました。
父親と私でノリと勢いで作業を進めてしまったので
参考にはならないとは思いますが、
最後までご覧頂きまして有難う御座いました🙇🏻

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツィーター交換

難易度:

サブウーファーTS-WX110A取り付け

難易度:

ガラスフィルム貼り付け

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

修理工場ドナドナお盆前、純正戻し

難易度:

スーパーウーファーが電源入らない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@田舎のとうちゃん さん、素敵な場所ですね☺️楽しい思い出を作ってきて下さいね😉」
何シテル?   05/04 11:08
※コメントはみん友さんに限定。 ※メッセージボックスの受信設定はOFF。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
※2024年6月1日【RAYS VOLK RACING TE37 SONIC SL】 に ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
N-BOXカスタム22Mからの乗り換え。 とりあえず安価でターボで走行距離8万km以内で ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
前期型からの乗り換えです。 1年3000km弱しか乗っていない前期型を 下取りに入れて3 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
アルファード売却から約3年後購入しました。 ディーラーOP 8インチナビ(VXU-217 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation